大阪の「あべのハルカス」の展望台で「テトリス」で遊べるイベント開催中!
大阪市・阿倍野区にある日本一高いビル「あべのハルカス」の展望台で、同ビルの3周年イベントとして80年代に大流行したパズルゲーム「テトリス」で遊べるイベントが行われている。
あべのハルカスの公式サイトによると、””「プレイ!テトリス タワー」が初開催される。プロジェクションマッピングで巨大テトリスがPLAYできる!!PLAY! TETRIS® TOWERをお楽しみください。””とあり、近年映像表現として親しまれているプロジェクションマッピングを通じてテトリスを堪能できそうだ。

1984年に開発され、今年で誕生33年となるテトリスと今年3周年のあべのハルカスとの「3」つながりで今回の企画が生まれた。
約12メートルのプレー画面を、通称ツインタワーの壁面にプロジェクションマッピングで投影し、天上回廊から操作する。2人で遊べる画面が3つあり、最長で3分間プレイが可能だ。
展望台の入場料(大人1500円など)を払えば、プレイ料金は掛からない。期間は来年2月28日までとなっている。
公式サイトはコチラ https://www.abenoharukas-300.jp/enjoy_harukas/pickup08/
「プレイ!テトリス タワー」 ルール
あべのハルカス【3周年イベント第8弾】- PLAY! TETRIS® TOWER
テトリスに関連した特集記事
テトリスから始まったパズルゲームの世界【元祖にして最強の「落ちゲー」】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ゲーム・キーホルダー】90年代頃、お手軽に買えてゲームもできてしまうキーホルダーにハマりました! - Middle Edge(ミドルエッジ)