『機動戦士ガンダム』 第41話 「光る宇宙」の伝説のトラウマシーン

ララァ・スン専用モビルアーマー

アムロ「シャア、覚悟!」


バンダイ「1/550 MAN-08 ララァ・スン専用モビルアーマー」を使用してLED電飾のジオラマを作ります。

懐かしい「1/550 MAN-08 ララァ・スン専用モビルアーマー」(324円(税込み))はガンダムベース東京で購入しました。
THE GUNDAM BASE TOKYO - ガンダムベース東京公式サイト

劇中の「ララァ・スン専用モビルアーマー」のようにコクピット前部は開放します。またLED電飾でコクピットをオレンジ色に光らせます。

1/550 ゲルググとガンダムは脚部など、パテ盛りやデザインナイフを使ったカットで軽くプロポーションを整形済みです。

「ララァ・スン専用モビルアーマー」は、尖がり帽子と言われたように、ボディーのトップ部分を劇中同様にパテ盛りして尖らせます。

ボディーの突起物も新しく作り、位置を修正し張り合わせていきます。

コクピットが光るようにLED電飾を施します。

