プロレスラー越中詩郎がコーチ!?グラドル天木じゅんが自慢の〇〇を活かしたフィクションドキュメンタリー『私、やりますって!』配信開始!

プロレスラー越中詩郎がコーチ!?グラドル天木じゅんが自慢の〇〇を活かしたフィクションドキュメンタリー『私、やりますって!』配信開始!

「ファミリー劇場CLUB」にて、12月4日から配信が開始された初のオリジナル番組『私、やりますって!』で、プロレスラーの越中詩郎とグラビアアイドルの天木じゅんが出演。その取材会に潜入してきた。


プロレスラー越中詩郎がグラドル天木じゅんとタッグ!フィクションドキュメンタリーが『私、やりますって!』が配信開始!

全日本プロレスや新日本プロレスで活躍し、巧みな技術力で数々の名勝負を生み出してきたプロレスラーの越中詩郎が、今度は人気グラビアアイドルをタッグを組んだ!?との情報をキャッチし、潜入取材を敢行した!

なんでも入会無料でファミリー劇場独占のオリジナル番組・動画が見られる動画配信サービスのご利用やプレゼント等の応募ができる会員制サービス「ファミリー劇場CLUB」にて、12月4日から配信が開始された初のオリジナル番組『私、やりますって!』に、越中が出演し、奮闘しているというのだ!
その取材会が都内某所で行われ、登壇した越中とグラビアアイドルの天木じゅんのハイテンションぶりに驚きつつ、撮影時の様子や番組内容を聞いてきた!

【公式サイト】
https://www.fami-geki.com/yarimasutte/

好評配信中のファミリー劇場CLUBのオリジナル番組『私、やりますって!』

番組は大人気グラビアアイドルの天木が、プロレスラーの越中をコーチに迎え、ボルダリング日本代表を目指す姿にカメラが密着する”フィクション・ドキュメンタリー”番組。
ピチピチの22歳で大きな胸がインパクト大の天木だが、意外にも握力自慢という事もあり、近年人気を集めているボルタリングに挑戦するというドキュメンタリー風ドラマである。

そんなスポーティで爽やかな内容にも関わらず、取材会冒頭に空気の読めない司会者から「ボルダリングのコーチをプロレス出身の越中さんがされたのは不自然だなと思うのですが、何か怪しい関係があるんじゃないですか?」と挑発的な質問が投げられ、越中が「怪しい関係?俺はオファーがあれば誠心誠意やる主義なんだよ!変な事言ってんじゃねぇぞ、てめぇふざけんな!」と激怒するシーンも。

登場後すぐに椅子から転げ落ちるというギャグで会場を盛り上げた越中詩郎

しかし、実はこのハプニングは番組の主旨でもある“フィクション・ドキュメンタリー”にちなんでの演出であり、思わず引っ掛かってしまう取材陣であった。

ただ、この流れでTシャツを脱ぎ、二人のナイスバディを披露(もちろん天木じゅんは裸ではありませんっ)する予定であったが、司会がその流れを忘れてしまい、タイミングを逃す本当のハプニングもあり、会場は一転和やかな雰囲気に。

越中詩郎と天木じゅんが、やれやれとTシャツを脱ぐシーン

59歳の今もこの身体!

22歳の天木じゅんもこの身体!

その後の質疑応答では、天木にタッグを組んだ越中の事は知っていたか?との質問が。すると天木が冗談めかして「このおじさん、誰なんだろうと思っていました!」と回答があり、「40年もやってんだぞこの野郎!」と越中が引きつった笑顔で突っ込むといった本物のタッグさながらの掛け合いも生まれた。

その後、越中の必殺技を聞かれた天木は「ヒップアタック!」と即答!この回答には「ケツだけで試合を組み立てられる」レスラーとしても知られる越中は満足げな表情を見せていた。

また、越中はグラビアアイドルとの共演を決めた背景には、一度位ボルダリングの動きの中で”ボロン”があるんじゃないかと期待してのものだったと思わず吐露してしまう場面もあり、終始笑いに包まれた取材会であった。

大きなアクションで番組の見どころを話す天木じゅん

取材会の最後に視聴者へ向けて、天木は「ドラマではありますが、涙のシーンは本当に悔しくて泣いています。ドキュメンタリーとしてもフィクションとしても、とても楽しめると思います!越中さんのヒップより私のバストの方が強いです!」と越中の必殺技に絡めてアピール。

一方の越中は「リング以外の越中も楽しんで!面白いよ!」と笑顔でコメントし、取材会を締めくくった。

ボルダリングをイメージした手つきでハイチーズ!

越中詩郎に関連した特集記事

さすらいのヒップアタック!サムライ越中詩郎はどこへ行く - Middle Edge(ミドルエッジ)

ケンドー・コバヤシも憧れた「平成維震軍」! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。