ボーンフリー、アイゼンボーグ、コセイドン…70年代の円谷プロの隠れた名作「恐竜三部作」がTシャツに!

ボーンフリー、アイゼンボーグ、コセイドン…70年代の円谷プロの隠れた名作「恐竜三部作」がTシャツに!

有限会社ハードコアチョコレートは、株式会社円谷プロダクションと共に、恐竜探検隊ボーンフリー、恐竜大戦争アイゼンボーグ、恐竜戦隊コセイドンのコラボTシャツ3種を発売しました。


円谷プロダクションの隠れた名作「恐竜三部作」がTシャツに!!

有限会社ハードコアチョコレートは、株式会社円谷プロダクションと共に、恐竜探検隊ボーンフリー、恐竜大戦争アイゼンボーグ、恐竜戦隊コセイドンのコラボTシャツ3種を発売しました。

商品概要

恐竜探検隊ボーンフリー

1976年、日本特撮史に新たな1ページが刻まれました。彗星の大接近によって地上に出現した恐竜たち。絶命されたとした彼らの捕獲と保護を目的とした組織、それが「恐竜探検隊ボーンフリー」です。

恐竜やメカ等はモデルアニメーションやミニチュアによる実写特撮、キャラクターはアニメという画期的な手法は人々を驚かせ、のちに恐竜三部作として人気を博しました。ハードコアチョコレートはこの隠れた名作のアパレル化を目指し、約40年ぶりに実現。

作品の肝となる実写+アニメの良さを引き出し、ファン納得のデザインとして蘇らせた。ボーンフリー隊の懐かしい面々の背後にはボーンフリー号、そして格闘する恐竜たちを実写で再現。最初で最後の恐竜アパレルが誕生しました。

恐竜探検隊ボーンフリー(DINOSAURS CATCHERライトグレー)

恐竜大戦争アイゼンボーグ

「円谷恐竜三部作」の第2作として登場したのが「恐竜大戦争アイゼンボーグ」です。キャラクター部分はアニメ、恐竜や巨大ヒーロー場面は特撮実写という印象的なスタイルで当時の少年たちを喜ばせました。

1986年、七千万年前に絶滅したはずの恐竜たちが、超能力をもって蘇り人類に宣戦布告!絶体絶命の地球のピンチにサイボーグとなった立花愛と善の兄妹が立ち向かいます。恐竜魔王ゴッテスや戦闘巨人アイゼンボー、戦いは激しさを増すばかり。果たして愛と善、地球の行方は!?

円谷プロダクション×ハードコアチョコレート恐竜第2弾はアイゼンボーグ!アニメと実写という特徴を余すことなく再現し、グラデーションも鮮やかに。あなたの忘れかけていた記憶に問いかけます。

恐竜大戦争アイゼンボーグ(アイゼンクロスホワイト) - ホラーにプロレス!カンフーにカルト映画!Tシャツ界の悪童 ハードコアチョコレート

恐竜戦隊コセイドン

「恐竜戦隊コセイドン 戦え 人間大砲コセイダー」!このインパクトのある「人間大砲」の文字に見覚えはないでしょうか?1978年に誕生した恐竜三部作の最終作です。

タイムトラベルが実現した未来、人類は中生代白亜紀と現在とを自由に行き来できるようになりました。白亜紀の地球にコロニーを作っていた人類はタイムGメン・コセイドン隊を結成。白亜紀とタイムトラベルの安全を守っていたのです。2001年、突如として白亜紀から攻撃を受けコセイドン号が出撃、犯人は侵略者ゴドメス星人でした。逃亡者・アルタシヤ姫とロボット・ビックラジイを巻き込み、人間大砲コセイダーが立ち上がります。

ハードコアチョコレート×恐竜三部作のファイナルを飾るのがコセイドン!鮮烈すぎる発色と大きく入った人間大砲の文字を見よ!時空を超え記憶を超え、コセイダーがコアチョコのラインナップとして蘇りました!

恐竜戦隊コセイドン(コスモ秘帖ブラック)

Tシャツ概要

定価:3,800円(税込)

サイズ
160:着丈62cm×身幅46cm
S:着丈65cm×身幅49cm
M:着丈69cm×身幅52cm
L:着丈73cm×身幅55cm
XL:着丈77cm×身幅58cm
XXL:着丈81cm×身幅63cm

販売場所

ハードコアチョコレート 東中野ヘッドショップ

SHOP (店舗のごあんない) | ホラーにプロレス!カンフーにカルト映画!Tシャツ界の悪童 ハードコアチョコレート

ハードコアチョコレート大阪

ハードコアチョコレート大阪 Account Page | LINE

ハードコアチョコレート オンラインストア

ハードコアチョコレート

アマゾン

Amazon.co.jp: ハードコアチョコレート: 服&ファッション小物

オススメの記事はこちら!

あなたはどの姿で習いました?ティラノサウルスの復元図の変遷がヤバ過ぎる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【グロ注意】ゲテモノ料理のバーゲンセール!70年代の子供にトラウマを植えつけた児童書「飢餓食入門」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

新年の幕開けはウルトラセブンと!「ウルトラマンおせち」がオリジナルカラーのフィギュア付きで販売受付中! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。