本格的な活動再開?小川範子が歌手デビュー30周年記念アルバムを発売します!

本格的な活動再開?小川範子が歌手デビュー30周年記念アルバムを発売します!

小川範子の歌手デビュー30周年を記念し、アルバム「30th Anniversary Best」が12月20日に発売されます。新たなアーティスト写真も公開されており、本格的な活動再開にファンの期待が高まっています。


小川範子が歌手デビュー30周年記念アルバムを発売!

女優として活躍する小川範子が、歌手デビュー30周年を記念しアルバム「30th Anniversary Best」を12月20日に発売します。新たなアーティスト写真も公開されており、本格的な活動再開にファンの期待が高まっています。

注目の収録曲は?

今回のアルバムですが、1987年のデビュー曲「涙をたばねて」や、「こわれる」「ガラスの目隠し」など、小川本人と当時のスタッフの選曲による全17曲を収録しています。

1988年発表の1stアルバム「こわれる 〜好きとつたえて 好きとこたえて〜」。

セルフカバーを新録!

1988年に発表した2ndシングル「永遠のうたたね」を「永遠のうたたね2017」としてセルフカバーした他、1987年のミニアルバム「涙をたばねて〜あなたへの独り言〜」から「涙(朗読)」を新たに録音しました。セルフカバーにあたっては、「当時を知ってくださっているファンの方がいるので、そのイメージを壊さないようにしました。」とのこと。

1987年発表のミニアルバム「涙をたばねて~あなたへの独り言~」。

本格的に芸能活動を再開!?

今回のアルバム発売に際し、「女優業も遠ざかっていますが、機会があればやってみたいです。今の年齢でしか演じられない役もあると思いますし。お客さんがいればですけど、ライブもやりたいですね。」と今後の活動に前向きな小川範子。今後の芸能活動にファンの期待が高まっています!

女優と歌手の両方でトップに君臨した小川範子!!

女優・歌手のふたつの顔を持つ小川範子。元々は小役出身であり、劇団・東京宝映(現宝映テレビプロダクション)に所属していました。「大戦隊ゴーグルファイブ」「特捜最前線」などに出演し、徐々に女優として頭角を現しました。

1987年の「3年B組金八先生スペシャル6 新・十五歳の母」に出演し、大きな話題となりました。同年に「涙をたばねて」で歌手デビューし、3rdシングル「こわれる」から5作連続でオリコンチャートトップ10入りするなど、歌手としても人気を獲得しました。

1988年より、テレビ朝日系「はぐれ刑事純情派」で主人公の安浦刑事の娘ユカ役として出演。以降、2009年までの長きにわたりレギュラー出演を続けました。

私生活では、2005年に演出家の吉田秋生氏と結婚。結婚以降は露出を控えるようになり、レギュラーの「はぐれ刑事純情派」以外の芸能活動は減少していました。そんな中での今回のアルバム発売。本格的な芸能活動再開となるのか?今後の小川範子の活躍に目が離せません!

「30th Anniversary Best」収録曲はこちら!

01. 涙(朗読/新録音)
02. 涙をたばねて
03. 嘆きの天使
04. 渓のおくりもの
05. ウィスパーダンス
06. 永遠のうたたね
07. 夏色の天使
08. 夜明けのクロスワード
09. 橋
10. カフェ・カルデサック
11. 湿地帯と金魚
12. 散歩
13. ベルベットの祈り
14. 夏のこだま
15. こわれる
16. どうしてこんなに好きなんだろう
17. 永遠のうたたね 2017

ご購入はこちらから!

Amazon | 30th Anniversary Best | 小川範子 | J-POP | 音楽 通販

30th Anniversary BestがJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。 2017年12月20日発売予定。アマゾンでは、まだ注文受付が始まっておりません。

オススメの記事はこちら!

【80'sアイドル】あなたの知ってる小川範子は歌手、小川範子?女優、小川範子? - Middle Edge(ミドルエッジ)

1980年代後半の「美少女ブーム」を牽引した美少女たち 10選:後藤久美子・小川範子・坂上香織・宮沢りえ・観月ありさ・桜井幸子・一色紗英ほか - Middle Edge(ミドルエッジ)

【アイドル♥レオタード画像】中森明菜、小泉今日子、松田聖子…80年代はみんなレオタード姿だった。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。