【港に言いふらすぞ!】哀しき誤植の数々【VOW誤植編その2】

【港に言いふらすぞ!】哀しき誤植の数々【VOW誤植編その2】

1980年代前半に宝島社の雑誌にコーナーが登場し、そのあまりのバカバカしさが一部に受けて1987年8月にそのコーナーが独立して単行本となった「VOW」。以前ご紹介した「誤植」ネタからさらにご紹介したいと思います。


以前の記事はこちら。

【サブカル世界への入り口?】宝島社【VOW】ネター【誤植編】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

今回も、こちらの書籍を参考にさせていただきました。

VOW王国 ニッポンの誤植 | 宝島編集部 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで宝島編集部のVOW王国 ニッポンの誤植。アマゾンならポイント還元本が多数。宝島編集部作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またVOW王国 ニッポンの誤植もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 価格は2017年11月16日現在調べのものです。

それでは、思わずニヤつく誤植をご紹介しましょう。

大変な誤植 「無知無能と称せられる露国皇帝」。

これは明治時代の某新聞がロシア皇帝のことを称賛し、筆者が「全知全能と称されるロシア皇帝」と書いたつもりが、まったく逆の「無知無能と称せられる」になってしまった、国際問題にもなりかねない大変な誤植です。
もちろん大騒ぎとなり、訂正号外を出すことになったそうです。
別の誤植では、「英国皇太子」が「英国”臭”太子」になってしまった例もあります。
皇族関係は、特に間違ってはいけないジャンルなので、昔の「活字をひろって文章を作る」時代では、間違えないように、「天皇陛下」という4文字をまとめて1個に鋳造した活字を作っていたそうです。

「ふざけんな!港に言いふらすぞコラ!」

これはマンガの一コマで、誤植というより、手書きなので思わず作者が間違ってしまった(か知らなかったか)パターンですね。
なんのことだか一瞬わかりませんが、「巷(ちまた)」と「港」を間違えてしまったわけです。
しかも手書きなので、言い訳もききません。作者の気持ちになると、恥ずかしくて穴があったら入りたいような気持ちになりますね(笑)。
港にいいふらす、という言葉からは、なんか港の波止場に立って、大声で文句を海に向かって言うようなイメージができ、それが余計おかしさを増します。

この画像を探すのに苦労しました。
普通に「セーラー服」と打って検索すると、赤面必至の商品ばかり出てきました(笑)。

セーラー服。

Amazon | 本物のセーラー服上下(北九州型・Gスカート) | スカート 通販

全然誤植とは関係ないですが、セーラー服ってなんであんな形になっているかと言うと、船員さんが船で波の音で指令が聞き取りにくい時に、セーラーの襟を立てて耳にそばだてて、襟に指令の声を反射させて聞くために、ああいうスタイルになっているそうですね。
タモリさんの番組を見て、はじめて知りました。
それがどうして女子高生が着る学生服になっているのかは知りません( ^ω^)・・・。

芝浦でTバックの尼をブイブイ言わせたあの踊りはどうしたんだ?

これも絶句しそうな文章ですね。
このネタを投稿した方のコメントが秀逸です。
「東京というところはホンマにこわいとこどすなあ~。ディスコで尼さんがTバックどすか?京都ではホンマに考えられんことどす。」というコメント。
もちろん「尼」と「尻」の漢字を間違えてしまったんですね。

70年代 80年代 ディスコで流行った曲を紹介します。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「芝浦」とはもちろんジュリアナ東京のことを言っているんでしょうね。
その「尻をブイブイ言わせた」という都会の東京のイメージと、「尼さん」という京都の静かなお寺のイメージの対比が、この誤植を余計おかしなものにさせています。
私の脳内ではもう、「尼さんがみんなでディスコミュージックにのって踊っている光景」しか思い浮かびません(笑)。

「悪党苦戦の後ってところかな・・・・・・」

一瞬間違いがわかりませんが、「ぷっ!」と思わず吹き出しそうな誤植です。
「悪戦苦闘」を「あくとうくせん」と間違えてしまったんですね。
悪戦苦闘は大変なことですが、「悪党」が「苦戦」したのなら、それは良いことですよね(笑)。
ヒーロー大活躍ってことです。

悪党苦戦のあと。

宝島社「VOW王国 ニッポンの誤植」95ページより。

このイラストが秀逸。
悪党が苦戦してヒーローにやっつけられた後に残されたマスクを見て、ヒーローが「悪党も苦戦したけど、よくやったよ・・・」という笑えるシチュエーションです。
戦隊モノ大好きなミドルエッジ世代には、グッとくるものがあります(笑)。

150万円もする銀製品の”トイレ”

漫画でこのようなやり取りが交わされます。
「ええ!?これで150万円もするの!?ただのトイレなのに!?」「トイレとはいってもそれはれっきとした銀製品だからね」
文字からはわかりませんが、女性が持っているのは、「トレイ」です。
この「トイレ」と「トレイ」の誤植は多いですね。
中身はえらい違いですが。

トレイではなく、トレーと表記するのが正しいみたいですね。

Amazon|ナガオ 下ごしらえ用ステンレストレー 3枚セット 燕市製|バット オンライン通販

全部が銀でできていたら、トレイ、いやトレーも150万円するんですかね。
しかし銀製品のトイレというのを、想像しただけで吹き出しそうになります。
どこまでブルジョアなのか(笑)。

トレイとトイレの誤植に対するツッコミ。

宝島社「VOW王国 ニッポンの誤植」77ページより。

このネタをパロディにしたこの漫画も爆笑モノです。
これからは「トレイ」ではなく、「トレー」と、呼ぶことにします。

もう新しいネタは見られないのか、VOW最新刊は2015年でストップ。

街のヘンなもの! VOW 31周年デラックス | 宝島VOW編集部 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで宝島VOW編集部の街のヘンなもの! VOW 31周年デラックス。アマゾンならポイント還元本が多数。宝島VOW編集部作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また街のヘンなもの! VOW 31周年デラックスもアマゾン配送商品なら通常配送無料。 こちらが最新刊。

2015年まで31年間、最低1年に1冊は発行されていたのですが、2016年、2017年と、新刊が発売される気配はありません。
もう新ネタを見ることはできないのか・・・。
次回は、誤植だけでない、VOWネタのさらなる魅力をご紹介したいと思います。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。