SF恋愛漫画の金字塔!桂正和の「電影少女」がついに実写ドラマ化!!

SF恋愛漫画の金字塔!桂正和の「電影少女」がついに実写ドラマ化!!

週刊少年ジャンプで1989年から1992年まで連載されていた、桂正和「電影少女」のテレビドラマ化が決定しました。主演を務めるのは、映画「帝一の國」の菊馬役の野村周平と、アイドルグループ・乃木坂46の西野七瀬。


恋愛漫画の金字塔「電影少女」がテレビドラマに!!

週刊少年ジャンプで1989年から1992年まで連載されていた、桂正和「電影少女」のテレビドラマ化が決定しました。主演を務めるのは、映画「帝一の國」の菊馬役の野村周平と、アイドルグループ・乃木坂46の西野七瀬。

2018年が舞台に!

ドラマの舞台は、原作漫画の25年後の2018年。クラスの美少女・奈々美に密かに恋心を抱く野村周平演じる翔は、叔父である「洋太」の家で古いビデオデッキを発見します。翔がそのデッキを修理しビデオテープを再生すると、封印されていた「ビデオガール・あい」が飛び出し、3カ月間の共同生活が始まるというストーリーです。

西野七瀬は髪の毛をバッサリ!

ヒロインを務める乃木坂46の西野七瀬は、役作りのために髪の毛を20cmバッサリと切ってショートカットに挑戦。「いつかは切りたいなと思っていました。乃木坂卒業したら切ろうかなって感じで」とのこと。

原作者の桂正和は「思い出深い作品なので、ドラマになることがすごく嬉しいです。さらには今回のコンセプトが面白くて期待大」とコメントしており、このドラマへの期待は相当なもの。「電影少女~VIDEO GIRL AI 2018~」はテレビ東京系で2018年1月より放送されます。

恋愛漫画の金字塔「電影少女」を振り返る!

「電影少女」は1989年から1992年まで週刊少年ジャンプで連載されたSFラブストーリー。恋愛に臆病な高校生・弄内洋太と、テレビ画面から飛び出してきた「ビデオガール・あい」の純愛が描かれた、様々なメディアミックス展開が行われている桂正和の代表作のひとつです。

第1話が掲載された1989年第51号。

OVA化もされました!

1992年に、「電影少女 -VIDEO GIRL AI-」のタイトルでOVAが制作されました。オープニングはあの酒井法子が担当。ちなみに、シャ乱Qのシングルベッドは同じ桂正和作品でも「D・N・A²」で使用された曲なのでお間違いのないよう!

放送概要

タイトル:土曜ドラマ24「電影少女~VIDEO GIRL AI 2018~」
原作:桂正和「電影少女」集英社文庫(コミック版)
脚本:喜安浩平
監督:関和亮
主演:野村周平、西野七瀬

2018年1月より、テレビ東京系列(TX、TVO、TVA、TSC、TVh、TVQ)にてオンエア。

復習したくなった方はこちらで!

電影少女 全15巻完結(ジャンプコミックス) [マーケットプレイス コミックセット] | 桂 正和 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで桂 正和の電影少女 全15巻完結(ジャンプコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]。アマゾンならポイント還元本が多数。桂 正和作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また電影少女 全15巻完結(ジャンプコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

Amazon | 電影少女~VIDEO GIRL AI~ DVD Complete Box | アニメ

林原めぐみ, 草尾毅, 天野由梨, 辻谷耕史, 桂正和 最新アニメから懐かしの名作アニメDVD・Blu-rayをアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。

オススメの記事はこちら!

90年代初頭に起こった「有害コミック騒動」で書店から消えた少年漫画の数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「電影少女」といえば超美麗な画風とギリギリの性描写、当時の少年ジャンプに欠かせないマンガでしたね! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【漫画・I”s(アイズ)】桂正和の恋愛漫画「I”s(アイズ)」には青春のドキドキとエッチなシーンが沢山でしたね♡ - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。