 
  	BLOCCO MENTALE
BLOCCO MENTALE(ブロッコ・メンターレ)が1973年に発表したアルバム「ΠΟΑ(ポア)」。基本的にポップス系の歌モノなのですが、そこにジャズやクラシックなどの要素が加わったプログレ作品に仕上がっています。オリジナルLPは真ん中がくり抜かれている変形ジャケットで、マニアの間では高値で取引されています。CDもLPを踏襲した変形ジャケットになっていることが多いです。
 
  	CELESTE
1976年に「CELESTE(チェレステ)」が発表した「Celeste(Principe Di Giorno)」。メロトロンを大胆に取り入れた幻想的な作風で、ほぼドラムレスのアレンジも魅力のひとつです。
 
  	MUSEO ROSENBACH
「MUSEO ROSENBACH(ムゼオ・ローゼンバッハ)」が1973年に発表した「Zarathustra(邦題:ツァラトゥストラ組曲)」。ニーチェの思想をロックで表現しており、メロトロンやオルガンによる重厚な演奏が光ります。
 
  	CORTE DEI MIRACOLI
「CORTE DEI MIRACOLI(コルテ・デイ・ミラコリ)」が1976年に発表した「Corte Dei Miracoli」。 ツインキーボードによるアンサンブルが印象的なバンドで、キーボードがフィーチャーされたロックが好きな方にはオススメのバンドです。
 
  	ALPHATAURUS
1973年に発表された「ALPHATAURUS(アルファタウラス)」の唯一のアルバム「ALPHATAURUS」。平和の象徴である鳩が爆弾を投下するというインパクトあるイラストから、ジャケ買いの対象になっていました。楽曲は、キーボードをフィーチャーしたハードロックを基調としており、時折見せるアコースティックな歌も魅力のひとつ。
 
  	 
     
    




