マルチタレントを目指した若き日から一転、猪木モノマネ一筋16年!アントニオ小猪木!!

マルチタレントを目指した若き日から一転、猪木モノマネ一筋16年!アントニオ小猪木!!

お笑いプロレス「西口プロレス」を代表する人気タレント、アントニオ小猪木!小柄ながらそのキレッキレの動きを武器に「とんねるずのみなさんのおかげでした」名物コーナー「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」で一躍ブレイクしたことを憶えている方も多いのでは?猪木モノマネ一筋16年、アントニオ小猪木がそこに辿り着いた道程を伺った。


プロレス業界内外を問わず、多くの人を魅了し続けるアントニオ猪木。
そんなアントニオ猪木を心から敬愛するモノマネ芸人として知られるアントニオ小猪木。

読者の皆さんの中には「とんねるずのみなさんのおかげでした」の名物コーナー「博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜」で爆笑を誘ったアントニオ小猪木の「サイレント落下」を憶えている方も多いことでしょう。

アントニオ猪木の形態模写一筋に16年。
今もなお所属する西口プロレスのタレントとしてリングに上がり続けるアントニオ小猪木さんに、ミドルエッジ編集部(ミド編)はインタビューの機会を頂戴しました。

1971年8月22日生、埼玉県志木市出身。
身長158cm、体重55kg、血液型B型。
西口プロレス所属。

アントニオ小猪木さん

アントニオ猪木モノマネで16年、アントニオ小猪木さんです!

「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」でのサイレント落下はお茶の間を爆笑の渦に巻き込みましたが、やはり幼いころからアントニオ猪木さんへの憧れを抱いていらっしゃいましたか?

遊びの天才!?埼玉に育った少年時代

コント師やTVスター、幼い頃よりエンターテイナーを夢見ていた小猪木さん。
幼少期はどのように過ごされていましたか?

あ、たしかに今思えば幼いころに観た特撮やアニメって夕焼けのシーンが印象的でした。
そしてエンディングテーマはどこかもの悲しい…。

経験から学んで感性が磨かれていく

2007年のTBS「オールスター感謝祭 '07秋」の赤坂5丁目ミニマラソンで優勝するという(笑。

地元ではいつも、年の離れた上級生と下級生が一緒に遊んでいた

少年時代はどんなことをして遊んでいらっしゃいましたか?

幼いころは1学年も違えば体格のハンデがありました。
下級生でも遊べるようにルールを自分たちで工夫しましたよね。

一方、当時は日本全国でファミコンブームが巻き起こった時代でもありました。

毎日が遊びだった中学時代から高校を経て「自分探し」へ

中学~高校時代についてお聞かせください。

人の家、芝生の上、体育館、全てがプロレスマット!

中学時代はプロレスブーム

えっ、それ嫌な罰ゲームですね~(汗。

なんだかドリフの学校コントみたいな日常ですね(羨。

そして、自分探しが始まる

父親からは大学に4年行ったつもりでと、母親からは祖母も芸能の道を夢見ていたことを話されたといいます。

子どもの頃の想いのままに

「劇団」「ダンス」から「お笑い」の道へ

芸能活動の始まりは西口プロレスやアントニオ猪木モノマネと関係ないところからだったんですね?

10~20代前半を捧げた劇団とダンスの日々、努力とは頑張る事じゃなく自然と継続することだと教えてくれたと語る小猪木さん。

でも、ここにいたら「お笑い」が出来ない。そんなとき「劇団東京乾電池」出身で5歳年上の芸人、ウクレレえいじさんとの出会いがありました。

ウクレレえいじとの出会い、ラヴ兄弟結成へ

基本的には5人が中心となって活動していたラヴ兄弟。
後の西口プロレス主要メンバーである佐々木孫悟空、長州小力、ジャイアント小馬場もこの時のメンバーです。

浅井企画に所属して活動したラヴ兄弟でしたが…。

アントニオ小猪木、長州小力の誕生秘話

ある時、ラヴ兄弟公演のためにチラシを制作していた小猪木さん。
チラシに空白部が出来てしまい、それを埋めるつもりでメンバーの似顔絵を描こうとします。

コスプレ軍団として、新日本プロレスの東京ドーム大会で名物となっていきました。

まだ今の芸名になる前、アントニオ猪木のモノマネがここから始まります

その後ラヴ兄弟自体は98~99年頃にユニット解散となってしまいますが、アントニオ小猪木や長州小力、ジャイアント小馬場の原型が生まれたのは確かにこの時代でした。

「西口プロレス」参戦、アントニオ小猪木としてブレイク!

ラヴ兄弟解散後、メンバーだった佐々木孫悟空が西口プロレスを立ち上げることに。
とはいえ解散後のギクシャクのなか、小猪木さんが旗揚げ戦に参加することはありませんでした。

若い時は歌も芝居も喜劇もとマルチタレントを夢見ていたものの…アントニオ猪木のモノマネ一本に絞って腹を括ります。

結果、それまでに培ったコントやダンスが役に立ち、また他メンバーの頑張りもあって西口プロレスが注目を集め始めました。

芝居で学んだこと、ダンスで身に着けたこと全てがいまのモノマネに生きています。

モノマネ一本に定めたアントニオ小猪木!

最後に残ったのが「猪木モノマネ」だった

20代までと30代以降の人生は全く別物、考え方も変わったと語る小猪木さん。

幼いころの色んな遊びを目を輝かせて語ってくれる小猪木さんにとって、10~20代の葛藤を経て辿り着いた「アントニオ猪木のモノマネ」は本当に大切な「自分が負けないもの」だったのです。

「猪木モノマネ3人衆」の棲み分け

目指すのは「ドリフ・西口・新喜劇」!

アントニオ小猪木一筋に16年、西口プロレスを代表するタレントです。
この先はどこに向かって走っていくのでしょうか?

実際に西口プロレスのリングにはこれまでも、プロレスラーからジャニーズ事務所のアイドルまで、多種多様な方たちが上がっています。

どんな人がリングに上がっても「面白く出来る」それこそが「お笑いプロレス」先駆者である西口プロレス、そしてアントニオ小猪木さんの徹底したこだわりなのだと思います。

お笑いあり、モノマネあり、そしてプロレスあり。

プロレスリングを舞台に繰り広げられる唯一無二の「お笑いプロレス」。
西口プロレスを、読者の皆さんもぜひ一度観戦していただけたらと思います。

アントニオ小猪木 オフィシャルブログ powered by Ameba

西口プロレス応援団 お笑い格闘集団 西口プロレス公式サイト

関連する投稿


猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

ニッポン放送プロジェクトより、プロレスラー・アントニオ猪木の伝説的な試合の数々をK24(純金)で再現したコレクターズアイテム「アントニオ猪木 純金カードコレクション」が発売されることが発表されました。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで現在放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」第47回放送分(7月28日よる9時00分~)にて、お笑い芸人・ビートきよしがゲスト出演します。


【訃報】「イチバァーン!」プロレスラーのハルク・ホーガンさん死去。アントニオ猪木、アンドレ・ザ・ジャイアントらと対決

【訃報】「イチバァーン!」プロレスラーのハルク・ホーガンさん死去。アントニオ猪木、アンドレ・ザ・ジャイアントらと対決

プロレス界のレジェンドとして知られるプロレスラー、ハルク・ホーガンさん(本名:テリー・ユージーン・ボレア)が24日、アメリカ・フロリダ州クリアウォーターの自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。71歳でした。


ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

全日本プロレスをはじめ、プロレスの全盛期で活躍されたプロレスラーの大森隆男さんが川崎市多摩区に24時間のトレーニングジムをオープンしたので、ジム開設のきっかけやジムに向けた想いなどをインタビューしてきました!!


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。