2か月で4刷10万部。「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」がインターネットに引き続き書店でも話題に。

2か月で4刷10万部。「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」がインターネットに引き続き書店でも話題に。

Twitterを中心として話題となっていた《もし〇〇がカップ焼きそばをつくったら》をまとめた書籍「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」が再度話題になっているようです。


「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」

もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら

本書は、「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」をテーマに、村上春樹や太宰治、三島由紀夫、川端康成といった文豪や星野源、小沢健二といった人気アーティストなど100人になりきり、100パターンの“カップ焼きそばの作り方”を掲載しています。  カップ焼きそばの文体摸写は、昨年、著者の菊池良氏がツイッターに投稿した「もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある『作り方』を書いたら。」が、3万件以上もリツイートされたことから火がつきました。その投稿を見た多くのツイッターユーザーから「もしも○○がカップ焼きそばの作り方を書いたら」という文体摸写が次々と投稿され、糸井重里氏本人までもが「糸井重里が焼きそばの作り方を書いたら」を投稿。著名人も参加するほどまでに広がり、ネット上でブームとなったことから、今回の書籍化に至りました。書籍化にあたっては、文豪以外にも新たに「週刊文春」や「迷惑メール」などの文体を加え、すべて新規書き下ろし、表紙や本文イラストは『うつヌケ』(KADOKAWA)の著者でパロディマンガの第一人者・田中圭一氏が担当しました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000559.000005069.html

【発売2ヵ月で、驚異の4刷 10万部突破!】村上春樹、太宰治、川端康成・・・そして星野源。100人の文体で綴る「カップ焼きそば」の作り方が話題!|株式会社 宝島社のプレスリリース

 ナチュラルに〝奇書〟呼ばわりされている図。

 著者のところに菊池良の名前がありますね。

  ま た 彼 か 。


 三省堂書店京都駅店の方が「カップ焼きそばでこんなに広げられるものなんですね…」と仰っていますがこれにはちょっと事情があります。

 まず前段階として神田桂一さんが《村上春樹関連のお店に行ってレポートを書く〝村上春樹風に〟》という企画をやっていらした。これが数年前の話。
 それからしばらくして、菊池良が《村上春樹風カップ焼きそばの作り方》を投稿。これががんがん拡散されます。これが今から半年前の話。

 で、すでに出会ってしまっていたふたりなので神田さんが「……村上春樹になるためのマニュアルを作ると面白いのでは」と気がついてしまう。

電流が走る人の例

完全復活したALICEさんのツイート: "ラーメン食べ終わってアイスをついばんでるときに電流走る…!奥歯が痛い…*\(^o^)/* https://t.co/LftZo1XvBT"

 この企画はわりとみなさんノリノリでつくりだしたようなのですが

〝出版社の上層部に村上春樹ファンが多くてめっちゃ渋い顔をされる〟

 という深刻な問題に遭遇。

上層部の皆さん(イメージ図)

赤いキツネとみだらなてえもさんのツイート: "ちなみに利根川幸雄はもう使われてました https://t.co/iEp7vusFmG"

 その後〝紆余曲折〟と〝踊〟っちまった結果「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」ができあがってしまったようです。なんで?

関連人物紹介

菊池良

 2014年に「世界一即戦力な男から人事担当者のキミへ」というサイトを設置した自称世界一の即戦力。
 自分の壁紙を配布したりエンジョイしていた。
 TOEICスコアはこの時160点。TOEICは900点満点なので、100点満点のテストに換算すると約18点。

 意外にもサイトのデザイン自体はしっかりしていたり、インタビューの際に「炎上怖いですよね。すべるのも怖い。〝本当にね〟」としみじみ語ったりするという一面がある。

村上春樹

 ネタとして扱われている。

 完成している創作物や活動としては基本的に真面目なはずなのだが〝どうしてもネタにされる〟
 作家。

 Twitterで「村上春樹」を検索するとしばしば焼きそばが出てくるようになってしまった現実を本人とかはどう思っているのだろうか。

村上春樹氏

有名人マインド(日本人篇)さんのツイート: "忘れたい恋は、絶対に忘れられないんです。#村上春樹 https://t.co/9JGKHyfzXq"

村上龍

 ネタとして扱われている。

 1976年に「限りなく透明に近いブルー」でデビュー。そのまま芥川賞をかっさらった。
 武蔵野美術大学在学中であったこと、内容がすごかったこととあわせて話題になったが現在はカンブリア宮殿に出演していたり「13歳のハローワーク」「55歳からのハローワーク」をつくるなど知識人として落ち着いているような気もする。

 「村上龍」で検索をかけても焼きそばは出てこない。

黄昏の文学 村上龍の初期作品たち(「限りなく透明に近いブルー」「海の向こうで戦争が始まる」「コインロッカー・ベイビーズ」) - Middle Edge(ミドルエッジ)

小沢健二

 ネタとして扱われている。

 1968年生まれのシンガーソングライター。
 紅白に2度ほど出演しているが1998年以降テレビ出演が無く、近頃の若い衆で彼を知っている人がいたらけっこう趣味人なのではなかろうか。

 ……と言いたくなるが、ツイッターユーザーおなじみの言葉遊び《診断メーカー》ではおなじみの存在である。
 「今夜はブギーバック」をプレイすると日替わりで《ダンスフロアに華やかなうなぎ》だとか《ダンスフロアに華やかな稲荷》を楽しむことができる。

 とはいえ〈1998年以降テレビ出演が無い〉人をいじってくるあたり《焼きそば》はけっこう趣味本なのだということがうかがえる。

村上春樹氏に似ている印象を受けるのは私だけでしょうか

小沢健二氏

RealSound(リアルサウンド)さんのツイート: "小沢健二、2017年第2弾シングル『フクロウの声が聞こえる』発売決定 https://t.co/em3npA5V6b https://t.co/BfBYTd93h7"

相田みつを

 パロディ界の王者となりかけている人物。本人はいたって真面目なはずなのに。
 検索をかけると

「お兄ちゃんのことなんてぜんぜん好きじゃないんだからなあ みつを」
「ケンシロウはまだ知らない!サウザーの体のひ〝みつを〟」
「いんげんだもの」

 その他多数下ネタがもりだくさんに出てくる。どうしてこうなった。

 当然これらはコラ画像とか創作物であるのだが、そういうのにまぎれて《アレもコレもほしがるなよ》などと言った本物が投下されることもあるので油断ならない。

ご家庭のトイレでおなじみの相田みつを氏

Amazon | にんげんだもの | 相田 みつを | 作品集 通販

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。