一度は見覚えのある昭和なレトロなキッチン雑貨

一度は見覚えのある昭和なレトロなキッチン雑貨

子供の頃は何気なく見ていたキッチン雑貨、母の味と共に思い出がいっぱいあります。そんな懐かしの雑貨ですが今でもに取り扱っているお店が多くあるようですね、そんな懐かしい雑貨を現代のお店で発見したので、何点か載せてみました。


タイガーのきょろちゃん 【かき氷機】

1976年に発売されたこちらの昭和レトロのかき氷機!
ハンドルを回すと目が左右にきょろきょろ動くのが特徴的です。私も青色を持っていましたが夏休みは毎日かき氷を作ってもらっていました。シロップで舌がすごい色になるんですよね。

象印のホーロー片手鍋

昭和の色合いってありますよね、特にこのオレンジ色と白の組み合わせが幼少期の記憶に残ってるんですよね。この他には花柄も多く出回ってたように思えます。

花柄の醤油さし

昔はどの家にも醤油さしってありましたよね?最近では酸化防止用の少量づつでも出せるボトルなどを利用する家庭が多くなったせいか、あまり見かけなくなりました。出す方と逆の所を指で押さえて少量づつ出したり、調味料棚の中で倒れて大惨事なんて懐かしい思い出がいっぱいです。

ナショナル魔法瓶工業 株式会社 制作のお米ストッカー

覚えてますか?レバーを下に押すとお米が量られて出てくるお米ストッカー、私のうちで使っていたものは白一色で一番左から一合、二合、三合と出るタイプでした。

70年代 ノリタケホーロー 小花いっぱい 浅鍋

このお花柄、見覚えある方いらっしゃいませんか?我が家にあったかは定かではないんですが、この時代こんなような柄が家中に多くあったのを覚えてます。今では浅めの両手鍋ってほとんど見なくなりましたよね、煮魚などもフライパンで済ませる家庭が多くなってきているせいでしょうか?

東芝 TOSHIBA ゆで卵器

ゆで卵器ってびっくりする方もいるかもしれませんが、30年以上前我が家の食卓にあったんですよ、今思えば鍋でも簡単にできるのになぜ電気なんだ?と思うのは私だけでしょうか?どなたかゆで卵器がなぜ流行っていた、、、?かご存知の方いらっしゃいませんか?

タイガー ハニーポット

これは40年以上前のポットやはり花柄ですね。。。
この他にもエアーポンプ式や蓋を回して緩めて出すタイプなどありましたね。

アルミのお弁当箱

幼稚園、保育園児のお弁当箱といえばこれ!!と言っても過言ではないでしょう。キャラクターは男の子だと戦隊ものだったり、女の子は魔法少女やその時期に流行っているキャラクターが必ずと言っていいほどアルミのお弁当箱になっていました。開け閉めの時の音が苦手な私は、プラスティックのお弁当箱が救世主に思えたものでした。

イチゴ用スプーン

子供の頃よくイチゴに砂糖をまぶしてこのスプーンでつぶして食べました。最近はイチゴそのものの甘みが強いので砂糖なしでも十分ですよね、この頃はグレープフルーツ用のスプーンやミルクセーキ用スプーンなど用途別のアイテムが数多く出回っていたように思えます。

蓋つきのお箸たて

今ではなかなか見なくなった蓋つきのお箸たて、なぜ蓋があったのでしょう?あくまでも私の仮説ですと、ハエなどが止まってしまう恐れがあり衛生面を考慮してそうなったんではないかと思っています。

アデレックス カップ&ソーサー

当時ジャズ好きの父がこのカップでコーヒーを飲んでいる姿が印象的でした。今はあまり見なくなりましたが、角砂糖がセットで置かれている記憶があります。

調味料トレイ

調味料を一気に移動できる便利なものですが、今ってあまりみませんよね?またもや私個人的な見解なんですが、料理を出した後に追加で塩や醤油など加えられると不機嫌になる主婦によってなくなりつつあるのではないかと思ってます。

さいごに

いかがでしたか?懐かしい気持ちになれるレトロなキッチン雑貨ですがいまだに取り扱っているお店がたくさんあるようです。かわいらしくアレンジされて現代によみがえる昭和もとてもいいものですね。

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。