『全日本女子プロレス』90・91年デビュー選手の現在が・・・

『全日本女子プロレス』90・91年デビュー選手の現在が・・・

今は解散してしまった『全日本女子プロレス』特に80年代はスター選手が沢山デビューしました。今は何をされてるのか気になり、調べてみました。第7弾。


沼田三絵美(ぬまっち)

現役時代

渡辺智子、ぬまっち(沼田三絵美)、白鳥智香子 vs. 穂積詩子、紅夜叉、遠藤美月 (LLPW) 1/3 - YouTube

1993年にリングネームを土木作業員をモチーフにしたキャラクターレスラー「ぬまっち」に改名。

誕生日 1973年3月23日(44歳)
1994年に首の故障のため引退。
引退された為現在の画像がありません。また情報もありません。

鳥巣朱美

現役時代

空手をバックボーンにバット吉永の格闘技戦の対戦者として参戦して敗戦後に全日本女子に入団。

誕生日 1970年10月6日(46歳)
1992年8月引退。
2001年、総合格闘技「スマックガール」に参戦。しかし、星野育蒔に1RKO負け。
その後の情報がありません。また現在の画像もありません。

李由紀

現役時代

★トレカ★BBM96プロレス【#324 李由紀】★ - ヤフオク!

退団した後に吉本女子プロレスJd'に入団するが団体内での自分の扱いに不満を持ち退団。
1999年に引退。
また引退後の情報がありません。現在の画像もありません。

中見川志保(椿 志保)

プロレスラー蟹K☆INGさんのブログから

選手時代

上田市出身のプロレスラー蟹K☆INGのブログ:中見川志保 262

1999年に結婚したことにより引退。2005年にRINGを設立。2008年にリングネームを椿志保に改名してKAIENTAI DOJOでフリーとして復帰。2012年にプロレスリングfiveを設立。

現在

誕生日 1973年7月22日(44歳)
2016年3月18日、8月11日の北沢タウンホールにて現役引退することを発表。

前川久美子

選手時代

1991年
10月4日、東京・後楽園ホールの全日本女子プロレス興行における、対寺川真由美戦でデビュー。当時はブル中野の付き人をしていた。

現在の画像がありません。

引退会見から

誕生日 1972年11月7日(44歳)
2006年
3月26日、東京・後楽園ホールにおいて、対高橋奈苗戦で引退。

白鳥智香子(長谷川智香子)

現役時代

お嬢様キャラで注目を浴びる。

玉田凛映さんのブログより

現在はお母さんです。

プロレスラー蟹K☆INGさんのブログから

旦那さんのタイガーマスク

本名  丸山 智香子
誕生日 1973年6月25日(44歳)
2001年6月8日、自身の引退興行を行い現役引退。引退後、大阪プロレスのスタッフとして活動。当時「タイガースマスク」の名義で同団体で活動していた丸山と入籍しました。

玉田りえ

選手時代

女子プロレスラー麗香さんのブログより

披露宴

1993年に引退するものの同年に復帰。1997年に退団してリングネームを玉田凛映に改名。

玉田凛映さん本人のブログより

現在 ご家族の画像

本名 加藤 りえ
誕生日 1973年3月16日(44歳)
2004年8月22日、東京・後楽園ホールの自主興行において引退。
2007年に結婚され現在はお母さんです。

【RTA指定スクール:MeKe aloha】 玉田凛映のオフィシャルブログ 

大向美智子

選手時代

1992年に引退。1993年にLLPWに入団して復帰。1998年にアルシオンに移籍。2004年にM's Styleを設立。

玉田凛映さんのブログより

現在 お子様と

誕生日 1975年5月30日(42歳)
ちなみに2009年夏に話題になった同姓の「かわいすぎる海女」、大向美咲さんは親戚だそうです。
2007年12月9日結婚および自主興行(新宿FACE)で現役を引退することを発表。
結婚後は山口市に移住。
夫はアパレル企業「エムラ」創業者一族の御曹司で元ミュージシャン。

ちなみに(可愛すぎる海女)の大向美咲さん。

大向美咲さん

デビー・マレンコ

現役時代

アメリカからの留学生。
1991年来日。来日前はアメリカで消防士をしていた。
1992年同時期に在籍していた、年齢は上だが全女では後輩にあたるテリー・パワーと仲が良く、スパーリングを共に行い、日本での生活に関してもアドバイスをしていた。

誕生日 1971年10月3日(45歳)
1993年長谷川咲恵と組んでの山田敏代、豊田真奈美組との試合で、豊田の場外へのトペを受けた際に右足首を逆にひねり、脛を複雑骨折。帰国し治療を繰り返していたが、その後引退。
現在の画像&情報がありません。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
機会があれば92年~もまとめてみたいと思います。

『全日本女子プロレス』89年デビュー選手の現在が・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

『全日本女子プロレス』87・88年デビュー選手の現在が・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

『全日本女子プロレス』86年デビュー選手の今・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

ニッポン放送プロジェクトより、プロレスラー・アントニオ猪木の伝説的な試合の数々をK24(純金)で再現したコレクターズアイテム「アントニオ猪木 純金カードコレクション」が発売されることが発表されました。


【訃報】「イチバァーン!」プロレスラーのハルク・ホーガンさん死去。アントニオ猪木、アンドレ・ザ・ジャイアントらと対決

【訃報】「イチバァーン!」プロレスラーのハルク・ホーガンさん死去。アントニオ猪木、アンドレ・ザ・ジャイアントらと対決

プロレス界のレジェンドとして知られるプロレスラー、ハルク・ホーガンさん(本名:テリー・ユージーン・ボレア)が24日、アメリカ・フロリダ州クリアウォーターの自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。71歳でした。


ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

全日本プロレスをはじめ、プロレスの全盛期で活躍されたプロレスラーの大森隆男さんが川崎市多摩区に24時間のトレーニングジムをオープンしたので、ジム開設のきっかけやジムに向けた想いなどをインタビューしてきました!!


桜庭和志  初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

桜庭和志 初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

かつてサムライの国がブラジルの柔術にガチの勝負で負けて「日本最弱」といわれた時代、舞い降りた救世主は、180cm、85kg、面白い上に恐ろしく強いプロレスラーだった。


ジャンボ鶴田から始まる三冠戦ロード!全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史・フルマッチ映像がスカパー!で独占配信!!

ジャンボ鶴田から始まる三冠戦ロード!全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史・フルマッチ映像がスカパー!で独占配信!!

CS放送・日テレジータスにて、1988年を紀元とする全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史の創成期における貴重なフルマッチ映像を楽しむことができる「三冠戦の歴史【フルマッチ配信】」の放送が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。