田島令子(たじま れいこ)
田島令子(たじま れいこ)
田島 令子の特撮映画主演作
ゴジラ対メカゴジラ(1974年、東宝) 金城冴子役
ゴジラ対メカゴジラ
ゴジラ対メカゴジラのストーリー
「大空に黒い山が現れる時、大いなる怪獣が現れ、この世を滅ぼさんとする。しかし赤い月が沈み、西から日が昇る時、2頭の怪獣が現れ人々を救う」という予言を読み解く。
ゴジラが現れて暴れまくる。泣き声や口から吐き出す光線(黄色い放射火炎)の色が違う。
アンギラスは、目の前のゴジラは本物ではないに気づき、本物のゴジラを呼ぶが、偽ゴジラに痛めつけられる
ゴジラが二体。最初に現れたゴジラは偽ゴジラだったのだ。
よくも子分のアングラス君をいたぶってくれたな。青い放射火炎が本物のゴジラの証だ。
偽ゴジラのゴジラスーツが溶ける。偽ゴジラスーツが溶けて出てきたのは、宇宙金属(スペースチタニウム)で造られたゴジラ型ロボット、すなわちメカゴジラであった!
シーサーの置物の謎を解明する「西から日が昇る時、安豆味城の石の祠に置け」
アミの祖父が「キングシーサーを目覚めさせることが出来るのは、アズミ一族の継承者アミしかいない」とつぶやく。
「ミヤラビの祈り」1番
「ミヤラビの祈り」2番 まで歌った
沖縄の守り神キングシーサーが目覚めた
ガチんこ勝負だ
メカゴジラのアイビーム VS ゴジラの火炎放射
首が回転するために前後のゴジラとキングシーザを同時に攻撃できるメカゴジラ
ウルトラマンを倒したゼットンバリア並みのメカゴジラバリアだ。光線技が効かない。
ミサイルまで発射するメカゴジラ
体中にミサイルが刺さる。
奇跡の復活。正義のスーパーヒーローはやられない。
突けぬなら砕くまで!忍術が効かぬなら体術だ!その首を取ったる!
金城冴子:田島令子
壁画に書かれた予言を読み解いていた