歴史上の偉人の「裏の顔」を漫画で解説! 「偉大なる残念な人たち」が好評発売中!!

歴史上の偉人の「裏の顔」を漫画で解説! 「偉大なる残念な人たち」が好評発売中!!

総勢78名の偉人の裏の顔を漫画で解説する書籍『偉大なる残念な人たち』が大好評発売中!超かっこいい偉人たちの、ちょっと残念な裏話が満載!歴史好きだけでなく雑談のネタにも使える一冊となってます!


歴史好き必見!『偉大なる残念な人たち』が堂々発売!!

総勢78名の偉人の裏の顔を漫画で解説する書籍「偉大なる残念な人たち」がPARCO出版から発売中です。超かっこいい偉人たちの、ちょっと残念な裏話が満載の一冊となっています。

こちらが表紙です。

誰が特集されてるの?

「残念系偉人」のおもしろエピソードが多数掲載されてます!

紫式部、徳川家康、菅原道真、マリ・キュリー、フローレンス・ナイチンゲールといった、誰もが知っている歴史上の偉人。そんな人たちの残念なエピソードが満載です。「こんな人たちが世界を動かしていたなんて!!」と驚愕すること必至ですよ!

※画像はイメージです。

その壱:紫式部のマウンティング!!

※画像はイメージです。

最近何かと話題のマウンティング。平安時代に生きた紫式部にもそういうエピソードがあるそうです!紫式部がマウンティング女子の元祖なんでしょうか!?

その弐:徳川家康の健康オタク!

※画像はイメージです。

戦国時代、江戸時代の人物としては長寿であった徳川家康。かなりの健康オタクぶりを披露していたそうです!どんなことをしてたんでしょうか?

その参:マリ・キュリーのスキャンダル!!

※画像はイメージです。

ラジウム、ポロニウムなどで有名なキュリー夫人。なんとスキャンダルまみれの物理学者だったそうです。一体どんなスキャンダルをやらかしていたのか??

その四:鋼のスーパーエリートを自負するナイチンゲール!!

※画像はイメージです。

ナイチンゲールと言えば白衣の天使を思い浮かべる方が多いと思いますが、なんと鋼のスーパーエリートを自称していたそうです。どういうことでしょうか?

その伍:「元怨霊」の経歴を持つ菅原道真!!

※画像はイメージです。

学問の神様として有名な菅原道真。神になる前は怨霊だったそうです!履歴書にどんな風に書いていたんでしょうか??

こちらで購入できます!

Amazon | 偉大なる残念な人たち | 八島 みず紀, えのきのこ | 一般 通販

Amazon配送商品なら偉大なる残念な人たちが通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。八島 みず紀, えのきのこ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。

書籍情報

タイトル:偉大なる残念な人たち
著者:八島 みず紀
絵:えのきのこ
発売日:2017年7月28日(金)
仕様:A5判正寸(並製・オール2C・128ページ)
定価:1,200円(税別)
ISBN:978-4-86506-218-2 C0020
販売元:PARCO出版

著者プロフィール

【著者】
八島 みず紀(やしま・みずき)
山梨県出身。中央大学文学部国文学専攻卒業。教材編集の仕事を経て、現在は教材系書籍を中心とするフリーライター(兼1児の母)。小中高生向けの国語・社会科教材や一般書などを多数手がける。主な作品に『教科書によく出る!小学生に役立つ人物事典』(PHP研究所)など。

【絵】
えのきのこ
クスッと笑えてほっこりできるイラストを得意とし、書籍、雑誌、Web、広告、雑貨などで活動。著書に『マンガでわかる 英語がスッと出てくる新感覚英会話』(高橋書店)、『てくてく宮崎』『てくてく東海道五十三次』(ワニブックス)など。陶芸、園芸、山登り、泥遊び、里山散策、スキーと趣味は多岐にわたる。

オススメ記事はこちら!

【日本史】高校生の時にお世話になった!「山川出版社」の魅力!!!【世界史】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「日経三国志」が交通広告グランプリ2017で優秀作品賞を受賞!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

宗教抗争、政略結婚、粛清、暗殺、処刑・・・華麗なる王家はどこまで暗黒なのだろうか? 度肝を抜く!歴史大作『エリザベス』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。