たまごっちが20周年!夏まつりイベント「たまごっち20しゅーねん お祝い夏まつり たま祭」が開催!!

たまごっちが20周年!夏まつりイベント「たまごっち20しゅーねん お祝い夏まつり たま祭」が開催!!

7月22日、バンダイが「たまごっち」20周年を記念して「たまごっち20しゅーねん お祝い夏まつり たま祭」を開催しました!この記事では、祭りの模様や現在もヒットを続けているたまごっちの最新機種を紹介したいと思います。


たまごっちがついに20周年!感謝を込めて夏祭りイベントを開催!!

7月22日、「たまごっち」を発売しているバンダイは「たまごっち」シリーズ20周年を記念したキャンペーンである【たまごっち×SCRAP『ナゾときこんぐらっちれーしょん!』】に正解した方から抽選で600名を招待したイベント「たまごっち20しゅーねん お祝い夏まつり たま祭」を開催しました。

普段は会議室として使われるようなスペースにお祭りのセットが組まれていました。

お祭りさながらの屋台が多数出店!

今回のイベントでは、「たまごっち」のキャラクターの輪投げ、くじ引きといったゲームの屋台や、わたあめ、かき氷などの食べ物の屋台が多数出店しました。また「たまごっち」キャラクターが浮かびあがる、デジタル花火の打ち上げという嬉しい演出も!

打ち上げられたデジタル花火。デジタルなので室内でも安全です!

屋台で用意された「くちぱっちかき氷」。

やぐらとみこしも登場!

メインステージには「たまごっち」の櫓と神輿が登場!そして櫓まわりでは「まめっち」「めめっち」「くちぱっち」「キラリっち」「ゆめみっち」が来場者とともにたまごっち音頭を踊り、大人も子供も大いに盛り上がりました!

イベントのために用意された「ごっち大王みこし」。

このイベントのために用意された「たまごっち音頭」。参加者全員で盆踊りを楽しみました!

安来我楽(やすきがらく)さんがサプライズ登場!!

ロバート秋山扮する「安来我楽」とは!?

今回の祭りには特別ゲストとしてフリーペーパー「honto+」の人気連載「クリエイターズ・ファイル」でお馴染みの、ロバート秋山扮する「たまごっち」の生みの親(!?)、おもちゃクリエイター安来我楽(やすきがらく)さんがサプライズで登場しました!登場してすぐに休憩の合間で作ったコップのおもちゃを披露し、会場を驚かせました。

こちらが休憩中に急遽作ったコップのおもちゃ(?)

そして、我楽さんも監修した(!?)新商品「Tamagotchi m!x Dream m!x ver.」に関して、初代から20年間の歴史を振り返りながら熱い思いを語りました。来場者との真剣じゃんけん大会も行われ「古来から楽しまれている、じゃんけんというおもちゃの素材の味を楽しもう」との名言も!「景品はなし」とのことでしたが、最終的には優勝者に我楽さんのサイン入りの「Tamagotchi m!x Dream m!x ver.」がプレゼントされました!

会場を沸かせる「安来我楽」。

90年代に爆発的にヒットした「たまごっち」!!

1996年に発売された携帯育成デジタルペット「たまごっち」。ミドル世代にはおなじみのおもちゃの一つではないでしょうか?発売から約2年半で全世界累計約4,000万個を販売する大ヒット商品であり、社会現象になってましたよね。

こちらが懐かしの初代たまごっち。

©BANDAI,WiZ

育てた思い出を動画で振り返ってみましょう。

21世紀に入っても進化を続けています!

2004年には「かえってきた!たまごっちプラス」として復活し、赤外線通信機能による通信遊びが小学生女子を中心に支持され、再びブームとなりました。その後も新しい遊びや機能を追加したシリーズを販売するなど、2004年以降にも全世界で累計約4,200万個を販売!全盛期と変わらない人気を獲得しています。

こちらは「かえってきた たまごっちプラス 白 黒ボタン」。

最新機種はこちら!

最新機種は2016年7月に発売された「Tamagotchi m!x」シリーズ。親のたまごっちの遺伝子を引き継いだ子供が生まれ、毎回見た目の異なるたまごっちが育つ新しい育成遊びが楽しめる仕様となっています。

こちらは2017年7月発売の新商品!

©BANDAI,WiZ

ご購入はこちらから!

Amazon | Tamagotchi m!x (たまごっちみくす) Dream m!x ver. ピンク | 携帯ゲーム | おもちゃ 通販

Tamagotchi m!x (たまごっちみくす) Dream m!x ver. ピンクが携帯ゲームストアでいつでもお買い得。

Amazon | Tamagotchi m!x (たまごっちみくす) Dream m!x ver. ブルー | 携帯ゲーム | おもちゃ 通販

Tamagotchi m!x (たまごっちみくす) Dream m!x ver. ブルーが携帯ゲームストアでいつでもお買い得。

関連記事はこちら!

初代から約80%小型化した「ちびたまごっち」が発売!17日(金)から秋葉原で先行発売も!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

社会現象を起こした「たまごっち」の進化がすごいんです! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【たまごっち】1996~98年に一大ブームを巻き起こしたキャラ育成ゲーム、みんな持ってましたね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。