『はいすくーる落書』から28年キャストの皆さんの現在は・・・

『はいすくーる落書』から28年キャストの皆さんの現在は・・・

TBS系列で1989年1月6日から金曜21:00枠で放送された斉藤由貴主演のテレビドラマ。 ヤンチャな生徒達が気になり、追ってみました。


はいすくーる落書

諏訪いづみ(斉藤由貴)は東京・蒲田の薬局店で父・正(伊東四朗)に過保護に育てられた23歳。
地元の京浜実業高校工業科へ英語教師として赴任。二年機械科クラスの担任を任される。だがそのクラスは工業科の中でも札付きのワル達が集うクラスであった。

諏訪いづみ…斉藤由貴

撮影当時

少し天然ボケで世間知らずなお嬢様なため、時に生徒以上に暴走してしまう。吉岡という彼氏がいるが、一度も姿を見せない(台詞のみ)まま最終回でフラれる。

現在

本名 小井 由貴
生年月日 1966年9月10日(50歳)
1994年12月に会社員の一般男性と結婚、現在は3児のお母さんです。
現在も女優活動をされてます。
カンナさーん!(2017年7月 - 、TBS) - 鈴木柳子 役で出演。

伴丈治…清水宏次朗

ビーバップハイスクールから

工業科実習助手。京浜実業高校工業科卒業、いづみとよく衝突するが、本当はいづみのことが好き。

現在

生年月日 1964年11月10日(52歳)
2014年5月に更年期障害を発症。その影響から突然倒れたり、手足の震えが止まらない状態になることがあるそうです。
現在は活動をされてない様です。

長谷川和夫…所ジョージ

90年前後の雑誌広告

諏訪薬局の店員。ギターが特技。いづみとの結婚を夢見ている。

現在 

芳賀 隆之(本名)生誕 1955年1月26日(62歳)
芸名の「所ジョージ」の由来は、出身地の所沢市と柳ジョージをモチーフに宇崎竜童によって「所沢の柳ジョージ」という意味で命名されました。
現在もタレント活動を幅広くされてます。

諏訪恵…越智静香

いづみの妹で高校生。伴の大ファン。家事を担当。

現在

生年月日 1971年6月27日(46歳)
声優の井上和彦と2001年6月27日に結婚しましたが、2012年3月に離婚しました。
現在も女優活動をされてます。
ウルトラマンX(2015年7月 - 12月、テレビ東京) - 大空遙 役で出演。

児玉先生…石倉三郎

工業科の数学教師兼生徒指導。いつも大声で生徒を怒鳴り散らしている。

現在

本名 石原 三郎(いしはら さぶろう)
生年月日 1946年12月16日(70歳)
現在も俳優活動をされてます。
潔癖クンの殺人ファイル3(2017年)‐ 入江幹雄役で出演。

大井先生…稲川淳二

撮影当時

工業科の国語教師。小心者で生徒達におびえており、彼の授業は授業にならない。大の演歌好き。

現在 

本名 稲川 良彦(いながわ よしひこ)
生年月日 1947年8月21日(69歳)
幼少時は恵比寿に在住しており、地元ではガキ大将的存在で「10人ほどの弟分を従えていた」というが、ある時公園で、同い年で当時麻布在住だった安岡力也と遭遇し叩きのめされたことから力也の弟分となる。
芸能界入り後にある現場で再会して交友が復活し、以後力也の死まで関係が続いていたと言われています。
現在もタレント活動をされてます。

三枝先生…佐野史郎

火曜サスペンス「救命救急センター3」から

スペシャル版でのみ登場。普通科から工業科へ生徒指導でやって来た。生徒達が最も恐れる教師。

現在

生年月日 1955年3月4日(62歳)
松江市交通局が運行する路線バス「ぐるっと松江レイクライン」の魅力を高める取り組みとして、2013年から車内アナウンスに彼の観光案内ナレーションを採用している。
現在も俳優活動をされてます。

田坂教頭…小林稔侍

工業科の教頭。温厚でC調な性格だが、職員室に乱入した生徒達に激昂し1本背負いで投げ飛ばした事もある。

現在

生年月日 1941年2月7日(76歳)
現在も俳優活動をされてます。
家族はつらいよ2(2017年、松竹) - 丸田吟平 役で出演。

諏訪正…伊東四朗

「ウルトラマンをつくった男たち」から

いづみの父。かなり過保護で、早く教師を辞めるよういづみをいつも説得している。何かあるたびに学校に乗り込み、いづみを辞めさせようとする。

現在

本名 伊藤 輝男(いとう てるお)
生年月日 1937年6月15日(80歳)
2011年に「伊東四朗死亡」とネットで話題になったが、亡くなったのは元プロ野球選手の「伊藤四郎」で、伊東さんの本名は前述のように「伊藤輝男」です。別人です。
現在もタレント活動をされてます。

足立政憲…安藤麗二

撮影当時

ダブリ。いつも競馬の予想をしている。彼女が妊娠したため、スペシャルでは一児の親になっている。

本名 山口 剛(アンドレ)
芸名・アンドレの由来は、「安藤麗二」時代に呼ばれていた愛称から。
2011年1月12日(満45歳没)
2015年9月14日、4〜5年前(2011年1月12日)に末期の肺がんで死去し45年の生涯を終えていたことが、竹内力の新曲発表の場で明らかにされた。竹内の新曲「桜のように」は、竹内自身が作詞したもので親友でもあった同人を偲んで製作したという。

宇梶力…家富洋二

撮影当時 左

挙動が幼稚園児。放送部。メガネをかけ、坊ちゃん刈り。

家富 ヨウジ(いえとみ ようじ、1968年2月21日(49歳)
旧名は家富 洋二(読みは同じ)
現在はフリー。かつてはスターダストプロモーションに所属していた。
現在は主に声優活動をされてます。
2002年おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(八太郎、おかいこ様)
現在の画像がありません。💦

荒巻幸太郎…菊池健一郎

「金八先生3」に出てたころ

あやとりが得意。ナンパが趣味

現在

生年月日 1972年2月22日(45歳)
90年代半ば以降は2時間ドラマ、Vシネマを中心に活動していたが、2007年、『プロポーズ大作戦』(フジテレビ)で14年ぶりに連続ドラマへのレギュラー出演を果たしました。
現在も俳優活動をされてます。

宮下鉄哉…斉藤和美

無口でクール。祖母によく殴られるらしい

『はいすくーる落書き』に出演した後、『真夜中の少年達』を最後に芸能界を引退しました。
当時・現在共に画像がありませんでした。

岩山元…佐久間哲

撮影当時の画像がありません。

通称・ガン。陽気なキャラ。6話の主役。いづみに黒板消しを投げられ、「スカート脱げ!」と追いかけ回した。

現在

生年月日 1967年9月7日(49歳)
現在も俳優活動をされてます。
駐在刑事2(2015年、テレビ東京、水曜ミステリー9) - 山下 役で出演。

黒木明…保阪尚輝

撮影当時

ダブリ。いつもバイクを乗り回している。スペシャル版で事故を起こし、退学処分になった。

現在

生年月日 1967年12月11日(49歳)
2000年に腹膜炎・内臓破裂で死にかけ、緊急手術で一命をとりとめる。手術後は体調を回復し、その後も多数のテレビドラマや映画に出演。さらに健康や食生活への関心を活かした仕事も行うようになり、現在に至る。

寺内新之輔…古本新之輔

北の国から 

クラス1のお調子者。かなり奇抜なファッションをしている。扇子がキーアイテム。8話の主役。アドリブで斉藤由貴の「夢の中へ」を歌い、いづみにツッコまれる。

現在

古本 新乃輔
古本 新之輔(旧芸名)
生年月日 1969年12月13日(47歳)
現在は主に俳優・ミュージシャンとして活動する一方、自身が大のハワイ好きである事が講じて千葉県八千代市勝田台にハワイにまつわる品物を扱うハワイアンショップ「PUALILI」をオープン。この店の店長を務めるほか、ウクレレ教室も開いているそうです。

坂上登…前田晃一

「サンキュー先生」子役時代

お調子者。いづみにTuesdayの意味を聞かれ、「いづみちゃんとチューする日」と答え、叩かれる。

現在

生年月日 1968年10月8日(48歳)
現在も芸能活動を続けており、芸能事務所八重垣事務所=劇団若草に所属している。

遠藤薫…的場浩司

撮影当時

クラス1のワル。7話とスペシャル版の主役。いづみに殴られ、怒られたことも。

現在

生年月日 1969年3月28日(48歳)
トラック運転手をしていた18歳の時に『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の草野球コーナーに出演。
現在も俳優活動をされてます。
山本周五郎時代劇 武士の魂(2017年) ‐ 郡玄一郎で出演。

片桐勉…六浦誠

「西部警察Ⅲ」子役時代から

3話の主役。授業中、まぶたに目を書いて眠る。

北の国から

生年月日 1971年9月14日
子役時代から映画・ドラマを中心に活動していたが、その後俳優を引退。結婚して東京都内に在住。
現在は株式会社バイク急便社員だそうです。

猿橋直…矢野泰二

『うちの子にかぎって』から

5話の主役。普通科の女子と駆け落ちしようとするが、途中でフラレる

引退されてるため現在画像がありません。

1980年代から90年代にかけて俳優(子役)として活躍。主に学園ドラマでツッパリ役を演じた。また、「MARKET-CLUB(マーケットクラブ)」というグループで歌手としても活動していましたが、現在は引退しています。

倉田成志…山口祥行

湘南純愛組!2 から 右側

6話の主役。通称・いい子ブリ夫。ヘビースモーカー。

現在

生年月日 1971年8月6日(45歳)
ジャパンアクションクラブ(JAC)出身。スタントマンをしていたため、吹き替えなしのアクション・殺陣・スタントが行える。
現在も俳優活動をされてます。
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班 (2017年4月 -、フジテレビ) - 若松 役で出演。

市野龍太郎…渡辺航

撮影当時

最終話の主役。いつもラジカセを持ってきている。退学し、トラック運転手になる。

現在

生年月日 1967年3月17日 (50歳)
1998年9月に女優の渋谷琴乃と結婚しました。
現在も俳優活動をされてます。
水曜ミステリー9 警視庁特命刑事☆二人〜代官山コールドケース〜(2015年 TX) - 松原敏郎 役で出演。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
他にも生徒の方々がいましたが、引退されて現在の情報が無い為、敢えてカットしました。
その辺はご了承ください。

『サラリーマン金太郎』から18年~矢島家・ヤマト建設は・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

『ひとつ屋根の下』あれから24年~柏木家その他の人達の今・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

『ビーチボーイズ』から20年~あの人は今・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。