昭和の特撮「シルバー仮面」と「レッドバロン」が合体!新作映画となって生まれ変わる!!

昭和の特撮「シルバー仮面」と「レッドバロン」が合体!新作映画となって生まれ変わる!!

昭和の特撮「シルバー仮面」と「レッドバロン」を完全リブートした特撮映画「ブレイブストーム」の本編予告映像がついに公開!子供の頃に特撮に夢中になったミドル世代は要チェックの映画です!


懐かしの特撮「シルバー仮面」と「レッドバロン」が新たな映画に生まれ変わる!

昭和の特撮「シルバー仮面」と「レッドバロン」を完全リブートした特撮映画「ブレイブストーム」の本編予告映像が公開されました。1970年代に特撮に夢中になったミドル世代は要チェック!

先日情報が解禁されたばかりの「ブレイブストーム」のビジュアルはこちら!

予告動画はこちら!

オリジナルのレッドバロンを振り返ってみよう!

オープニングのシンプルなタイトルロゴ!鉄面党が許せない!

こちらがオリジナル版のレッドバロン。時代を感じさせるフォルムですね~

シルバー仮面も振り返ってみましょう!

こちらもオープニングから。「シルバー仮面」の白い文字。シンプルなロゴが当時流行してたんでしょうね。

こちらが戦闘シーン!HDマスターからの高画質な映像です。

振り返りはこのくらいにしておいて、今回の映画の製作陣を紹介していきます!

錚々たるメンバーが製作に参加!!

Skan Srisuwanのメカデザイン!

メカデザインはSkan Srisuwanが担当。マーベルキャラクターの創作者として有名なスタン・リーと共作を担当したこともあるアジア最高峰のデザイナーのひとりです。

竹谷隆之のクリーチャーデザイン!

クリーチャーデザインは竹谷隆之が担当。「シン・ゴジラ」のキャラクターデザインで有名な、日本を代表する造形作家です。

Mike Vertaの音楽&サウンドエフェクト!

映画音楽&サウンドエフェクトの担当はMike Verta。岡部淳也がプロデュースした「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」の映画音楽を担当していました。特撮映画の音楽なら彼に任せておけば間違いなし!

Amazon.co.jp | 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE 通常版

Amazon.co.jp | 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE 通常版 [DVD] DVD・ブルーレイ - 南翔太, 黒部 進, 森次晃嗣, 小西博之, 上良早紀, マイケル・バータ, 坂本浩一, 岡部淳也, 樫原辰郎, 小林雄次

監督は岡部淳也!

監督は「ゴジラvsキングギドラ」のキャラクター造形、「ガンダム ミッション トゥー ザライズ」のCG、「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」のプロデュースなど多方面で活躍した実績を持つ岡部淳也。錚々たる精鋭スタッフが集結し、これまでの特撮映画には無かった独自のクオリティと作品性を実現した映画となっています!

ここで問題発生!映画の広告費が足りません!

そこで登場したのが「クラウドファンディング」!

今回「ブレイブストーム」を公開するにあたり、製作陣は「特撮ファンのみならず、邦画特撮に興味を持たない一般客へ、本作の認知拡散をさせたい」という思いがありました。そのためには広告が必要なのですが、その費用が足りない!そこで考案されたのが「クラウドファンディングを使って資金を募る」という企画です。

クラウドファンディングの成功例「緒方恵美のCD企画」。

目標金額は1500万!!

クラウドファンディングの期間は7月20日から8月20日で、目標金額は1500万!支援コースは先行上映チケットのコース、限定メイキング本(電子書籍)、限定特典付きBD、エンドロールクレジット掲載のコース等が用意されています。法人企業向けには、エンドロールクレジット掲載(法人協賛枠)の他、劇中でレッドバロンが交戦する銀座にある看板の企業名を差し替えるコースもあります。

支援金額によってコースが分かれており、特典が用意されています。詳しくは下記のプロモーションムービーでどうぞ!

プロモーションムービーはこちらです!

こちらのサイトで出資者を募集しています!

最新 特撮映画プロジェクト 『 ブレイブストーム 』の詳細-PATRONS

映画公開は秋から!

2017年秋より、同期にオープンする「TOHOシネマズ上野」などで全国ロードショーが決定しています。

こちらがTOHOシネマズ上野が入るビル。

過去にニュース記事にもなってました。

2017年、TOHOシネマズが上野に新シネコンをオープン|ニュース|映画情報のぴあ映画生活(1ページ)

ストーリー概要

2050年、地球人類は滅亡していた。極わずかに残された人類の中、春日5人兄弟【大東駿介、山本千尋、タモト清嵐、壇蜜、春日光一】は過去に時間移動し、侵略者キルギス星人を地球侵略開始前に抹殺することを計画。奪取したキルギス星人の巨大ロボット設計データ。そして、宇宙人探知グラス、サイキック能力、強化スーツ‟シルバー“3つの力を手に、2015年の過去へ移動する。過去へ到着した兄弟達は、ロボット工学者紅健一郎【吉沢悠】へ接触し、巨大ロボット“レッドバロン”の製造を懇願する。紅健一郎はロボット製作を同意するが、一つの条件があった。健一郎の弟 血気盛んなボクサー紅健【渡部秀】は、望むこと無くレッドバロン操縦者として地球存亡のカギを握る壮絶な戦いに巻き込まれてゆく。「エイリアンVS強化人間、巨大ロボットVS巨大ロボット」東京を舞台に、壮絶なバトルが開始される!

出演

大東駿介、渡部秀、山本千尋、タモト清嵐、春日光一、壇蜜、松崎悠希、藤田富、泉谷しげる、寺脇康文、吉沢悠

壇蜜も出演します!

スタッフ

プロデューサー・脚本・編集・監督:岡部淳也
エグゼクティブ・プロデューサー:村田修一
原作:宣弘社
クリーチャーデザイン:竹谷隆之
メカデザイン:Skan Srisuwan
サウンド:Mike Verta
CG/VFX:ブラスト CG/VFX部
特殊造形:ブラスト 美術造形部 ZEPPET
製作:株式会社 ブラスト
配給:株式会社 プレシディオ

映画「ブレイブストーム 」公式サイト

BRAVE STORM

関連記事はこちら!

[特撮ヒロインMAX]ウルトラマン以外の特撮巨大ヒーロー作品の紹介とヒロインたち - Middle Edge(ミドルエッジ)

2016年は45周年!【5.シルバー仮面】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

特撮で一番の異色作『アイアンキング』と『快傑ズバット』は他の特撮作品とはここが違う! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。