【速報】ワンピース連載20周年!ハリウッドでの実写化が発表!尾田栄一郎もコメント!今度こそ期待して良いのか!?

【速報】ワンピース連載20周年!ハリウッドでの実写化が発表!尾田栄一郎もコメント!今度こそ期待して良いのか!?

少年ジャンプで連載中の大人気漫画『ワンピース(ONE PIECE)』が、ハリウッドで実写ドラマ化される事が分かった。「週刊少年ジャンプ」連載20周年記念イベントで発表されたもので、作者の尾田栄一郎氏のコメントも公開された。


『ワンピース』 が連載20周年の節目にハリウッドで実写化決定!

少年ジャンプで連載中の大人気漫画『ワンピース(ONE PIECE)』が、ハリウッドで実写ドラマ化される事が分かった。
「週刊少年ジャンプ」連載20周年記念イベントで発表されたもので、作者の尾田栄一郎氏のコメントも公開された。

「20年の間に実写映画化の話はいくつもありました。
僕が実写化に踏み出そうと決めたのは約3年前、
紆余曲折あり、良いパートナーに出会い、ちょうど20周年を
迎える今日、その製作発表に至ったのは
実は偶然であり、とても嬉しく思います。
まず「20年間作品を支えてくれているファンを
絶対に裏切らない事。」これが僕からの条件です。
不安の声もあがるでしょうが
どうか期待の声をください。
そして胸を躍らせ、続報をお待ちください。
お楽しみに!!
尾田栄一郎」

制作は、日本でも人気の海外ドラマ「プリズン・ブレイク」等で知られるトゥモロースタジオが担当する。

ただ、日本の漫画ファンにとっては、必ずしもハリウッドでの実写化は、すんなりと期待に胸を弾ませる事が出来づらいものでもある。
これまで、「北斗の拳」や「ドラゴンボール」といった日本の漫画界を代表する名作が、ハリウッドで実写化されたが、日本人に強烈な「これじゃない感」を与えてくれた。

1997年から連載が開始され、今や「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定されているワンピースまでもが、原作との大きなギャップを抱えた実写化となってしまうと、ますます実写化への不信感が拡大する恐れがある。

1997年に第1巻が発売された!

尾田氏が”まず『20年間作品を支えてくれたファンを絶対に裏切らない事。』これが僕からの条件です。”と強調するように、制作者には世界へアピールすると同時に、日本のファンへの配慮も優先して頂きたい。

ワンピースの20周年で企画が目白押しだ。
本日行われた会見では、日本記念日協会が連載開始記念日である7月22日を「ONE PIECEの日」に制定、集英社発行の雑誌の表紙をジャックする等の情報が告知された。

また、全国の集英社オフィシャルショップ「ジャンプショップ 」で開催中の、「『ONE PIECE』 連載20周年記念大・宴・会!!!フェア」では、新たに8月5日(土)から、ジャンプショップ 東京ドームシティ店にて、『ONE PIECE』連載20 周年を記念して、ファン感謝イベントの開催が決定している。

20周年を迎え、ますます加速するワンピース人気に、日本中が注目する事になりそうだ。

【イベント 概要】
イベント名:『ONE PIECE』 連載20 周年記念 大・宴・会!!!フェア ミニトークショー
場 所:ジャンプショップ東京ドームシティ店
開催日:8 月5 日(土)
時 間:14:00~15:00
定 員:着席60 名・立ち見も対応させていただきます。
内 容:集英社『ONE PIECE』原作担当(内藤氏)・メディア担当(杉田氏)の2 名様を迎え、『ONE PIECE』連載20 周年を迎えた感想や、制作秘話などをお話しいただくミニトークショー。クイズコーナーやプレゼントコーナーも開催。
参加方法:開催日当日、先着60 名様に参加券を配布いたします。( 参加には、フェア商品購入のレシートが必要です。)
※対象商品は、2017 年発売の『ONE PIECE』原作商品(コミックス・関連書籍は除く)。 店頭にてご確認ください。
※イベント30 分前に開場いたします。
※参加券が無くなり次第終了となります。

ワンピースとは

著者は尾田栄一郎。「週刊少年ジャンプ」1997年34号(1997年7月22日発売)より連載を開始し、2017年で20周年を迎える。

コミックス第1巻は1997年12月24日に発売され、2010年3月4日に発売されたコミックス第57巻の初版発行部数300万部が日本出版史上最高初版発行部数を記録、2012年8月3日発売の67巻が自己記録を更新する初版405万部で刊行される。

コミックスの1巻から85巻までの日本国内での累計発行部数は3億5000万部以上。海外では42以上の国と地域で流通し、海外でのコミックス累計発行部数は6600万部以上。

1999年10月に開始したテレビアニメは現在、フジテレビ系列で毎週日曜日の9時30分から放送中。

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。