『サラリーマン金太郎』から18年~矢島家・ヤマト建設は・・・

『サラリーマン金太郎』から18年~矢島家・ヤマト建設は・・・

『サラリーマン金太郎』(サラリーマンきんたろう)は、本宮ひろ志の『サラリーマン金太郎』を原作とし、TBSによって製作された日本の実写映像化作品シリーズです。その後の出演者達は・・・今


サラリーマン金太郎

暴走族集団・八州連合の元ヘッド矢島金太郎は、亡き妻・明美の故郷で忘れ形見の竜太とともに漁師をしていた。ある日、事故で漂流中のヤマト建設の会長・大和守之助を救った事がきっかけで、金太郎はヤマト建設に見習い社員として入社する。

矢島金太郎(高橋克典)

撮影当時

元暴走族で漁師。ヤマト建設の大和龍之介会長の命を助けたことで、ヤマト建設の社員となる。

現在

生年月日 1964年12月15日(52歳)
2004年10月にモデルの中西ハンナと結婚。母校の青山学院の礼拝堂で、挙式をした。
現在も俳優活動をされてます。

中村真澄(羽田美智子)

撮影当時

中村加代(野際陽子)の娘。ヤマト建設の社員。最初は反目していた金太郎にやがて恋心を抱くようになる。

現在

本名 広部 美智子(旧姓:羽田)
生年月日 1968年9月24日(48歳)
2011年5月5日に水中カメラマンの広部俊明と入籍していたことを11日に発表した。
現在も女優活動をされてます。
ひよっこ(2017年4月 - 、NHK、連続テレビ小説) - 助川君子 役で出演。

矢島明美/相原瞳(水野美紀)2役

撮影当時

2役。金太郎の亡くなった妻
竜太(島田智之介)の保育園の保育士で明美に瓜二つの女性。

現在

生年月日 1974年6月28日(43歳)
2011年公開の映画『恋の罪』では初のフルヌードシーンに挑戦している。
現在も女優活動をされてます。
奪い愛、冬(2017年1月 - 3月、テレビ朝日) - 森山蘭 役で出演。

中村加代(野際陽子)

撮影当時 右側

大和龍之介の幼なじみで、同居している。中村真澄の母でもある。会社の内情をよく知っているような謎多き女性。

2014年(平成26年)に初期の肺腺癌と診断され手術したが2015年(平成27年)に再発したため、再手術で腫瘍摘出手術を行っていた。
その後、2017年(平成29年)5月8日に肺炎を併発したため再入院したが、容態は回復する事なく2017年6月13日に東京都内の病院で死去、享年82(満81歳没)

大和龍之介(津川雅彦)

撮影当時

ヤマト建設会長。金太郎に命を助けられ、自分の会社に入社させる。

現在

本名 加藤 雅彦(かとう まさひこ)
別名義 マキノ 雅彦
生年月日 1940年1月2日(77歳)
現在も俳優活動をされてます。
2014年春の叙勲では旭日小綬章を受章しました。

大島源造(森山周一郎)

黒川社長、龍之介会長をつぶし、自分が社長の座につくことをもくろんでいる。

現在

本名 大塚 博夫
生年月日 1934年7月26日(82歳)
俳優活動のほか声優、ナレーター活動もされてます。

前田一郎(恵俊彰)

設計課長。龍之介会長派と黒川専務派の対立を静観していたが、田中(勝村政信)や金太郎の情熱に動かされ龍之介会長のために働こうと決意する。

現在

生年月日 1964年12月21日(52歳)
妻は11人体制時代のコントユニット「ホンジャマカ」の松本美貴であり、3男1女の父親。
俳優活動のほか司会・キャスターもこなしています。
月曜名作劇場 はぐれ署長の殺人急行 九十九里浜迷宮ダイヤ(2016年12月5日、TBS) - 主演・北斗鉄太郎 役

黒川優作(秋野太作)

大和龍之介を創業時から、支え続けてきた男。

現在

本名 津坂 匡章(つさか まさあき)
別名義 津坂 まさあき
生年月日 1943年2月14日(74歳)
娘は女優津坂早紀さんです。
現在も俳優活動をされてます。

田中政和(勝村政信)

金太郎が所属する営業課長。龍之介会長派と黒川専務派の対立で龍之介会長派に肩入れする。金太郎のまっすぐな気質に共鳴し、仲間に入れようとする。

現在

生年月日 1963年7月21日(54歳)
『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』への出演をきっかけに知名度を大きく上げるようになった。
現在も俳優活動をされてます。

鷹司誠士(保阪尚輝)

撮影当時 右側

大島専務派の筆頭。金太郎を意識し、つぶそうとたくらんでいる。

現在

生年月日 1967年12月11日(49歳)
一般女性と離婚後、1996年、高岡早紀と再婚、二児をもうける。しかし高岡が布袋寅泰と不倫関係になり、2004年6月に離婚。
現在も俳優活動をされてますが最近では料理研究家や通販コンサルタントの方が目立った活動をされてます。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
ゲスト出演など、やはり出演者が多い為、厳選して選びました。
また機会があれば別のヒットドラマをまとめてみたいと思います。

『ビーチボーイズ』から20年~あの人は今・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

『私をスキーに連れてって』30年たった、あの人は今・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

『抱きしめたい!』W浅野のバブリードラマの出演者の今は・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。