『全日本女子プロレス』86年デビュー選手の今・・・

『全日本女子プロレス』86年デビュー選手の今・・・

今は解散してしまった『全日本女子プロレス』特に80年代はスター選手が沢山デビューしました。今は何をされてるのか気になり、調べてみました。第4弾


アジャ・コング(宍戸江利花)

アメージング・コングとタッグチーム「ダブル・コング」を結成して活動していた。
1997年に退団。1998年にフリーとしてアルシオンのファイティングプロデューサーに就任。

ノーメイクのお顔

誕生日 1970年9月25日(46歳)
プロレスラーとしてはOZアカデミー女子プロレスに、芸能人としてはWAHAHA本舗に所属。
現在も現役で活動をされてます。

バイソン木村(木村伸子)

選手時代

ブル中野、井上京子 vs. アジャ・コング、バイソン木村の髪切りデスマッチは余りにも有名。

ソバージュヘアーを振り乱してのケサ斬りチョップでファンの人気も高かった。
1992年に引退。
1994年に全日本女子で開催した「憧夢超女大戦」で復帰。1996年に吉本女子プロレスJd'に入団。

現在 右はブル中野さん

誕生日 1967年3月9日(50歳)1997年に引退。
引退後の情報がありません。
ただ詳細は分かりませんがブル中野さんのブログに登場しています。
ブルさんのお店に遊びに来られのだと思います。

ブログ記事一覧|ブル中野オフィシャルブログ「元祖ぶるママ」Powered by Ameba

神谷美織

選手時代

全日本女子61年組

Coogaマスクウーマン時代

1992年に退団。1996年に覆面レスラー「Cooga」としてJd'に入団。1999年に引退。

女子プロレス専門誌『リングスターズ』オフィシャルブログで見つけました。

現在 お子様と

本名 三ツ橋 美織(旧姓:神谷)誕生日 1969年5月19日(48歳)
引退後は元十両力士の若隼人と結婚。
岩本町駅にほど近いオフィス街の一角で「食酔-YAはやと」。大相撲の元十両・若隼人、元女子プロレスラー・Cooga夫婦の営む居酒屋をやっていたとの情報はありますが、お店のブログも閉鎖され現在は分かりません。

女子プロレス専門誌 RINGSTARS オフィシャルサイト - Ring Stars Official Site

ホットペッパーにあったので貼っときます。

食酔-YA はやと(岩本町/和食) | ホットペッパーグルメ

前田薫

GAEA JAPAN時代

1991年にユニバーサル・プロレスリングに移籍してリングネームを覆面レスラー「インフェルナルKAORU」に改名。
1994年にGAEA JAPANに入団してリングネームをKAORUに改名。

現在

所属選手-Marvelous

誕生日 1969年2月9日(48歳)
Marvelous(2015年 - )所属
現在も活躍されてます。
2015年
長与が設立したMARVEROUSに参加。
スターダム主催「STARDOM 5★STAR GP」に初参戦。

工藤めぐみ

選手時代

1988年に引退。1990年にFMWの試合に豊田記代、天野麗文と共に乱入という形で復帰。大仁田厚と並んでFMWを支える存在となり「邪道姫」の尊称と共にデスマッチも行っている。

現在

誕生日 1969年9月20日(47歳)
引退 1997年
2015年、「超花火プロレス」エグゼクティブプロデューサーに就任。

デンジャラスクィーン邪道姫『工藤めぐみ』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

豊田記代

コンバット豊田

1988年に引退。1990年にFMWの試合に工藤めぐみ、天野麗文と共に乱入という形で復帰してリングネームをコンバット豊田に改名。

現在

生年月日 1967年10月26日
1996年5月5日工藤めぐみと史上初であったノーロープ有刺鉄線・電流爆破デスマッチを行い、この試合の終了をもってプロレスラーを引退した。
引退後はラーメン屋台「半次郎(祖父の名前)」を開店。
2013年8月には兵庫県尼崎市に炭火焼肉ホルモン店『いこら』をオープンしました。

炭火焼肉ホルモン いこら - 武庫之荘/焼肉 [食べログ]

高橋美華(高橋美香)

選手時代

全日本女子61年組

前田薫とタッグチーム「ハニー・ウイングス」を結成して活動していた。
1991年10月4日、東京・後楽園ホールにおいて、対神谷美織戦の後に引退。

引退試合の時

生年月日 1969年2月12日
ちなみに元女子フィギュアスケート選手の高橋香奈子は実の妹です。
引退後の情報が余りありませんが、現在はスナックで働いていると言う噂が・・・

天田麗文

選手時代

1988年に1度引退。
1990年にFMWの試合に工藤めぐみ、豊田記代と共に乱入という形で復帰。
カムバック後、全女時代に患った腰痛が再発し、プロレスを続けることが困難に。

生年月日 1969年9月30日
1990年12月22日、姫路市でのFMW女子初の単独興行「YAMATONADESHIKO」での対コンバット豊田戦を最後に引退。
現在は完全にプロレス界から離れ、一般人と家庭を築いているそうです。
現在の画像はありませんでした。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
機会があれば87年~もまとめてみたいと思います。

『全日本女子プロレス』80・81年デビュー組の今を追ってみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『全日本女子プロレス』82~84年デビュー選手の今・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

『全日本女子プロレス』85年デビュー選手の今・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

ニッポン放送プロジェクトより、プロレスラー・アントニオ猪木の伝説的な試合の数々をK24(純金)で再現したコレクターズアイテム「アントニオ猪木 純金カードコレクション」が発売されることが発表されました。


【訃報】「イチバァーン!」プロレスラーのハルク・ホーガンさん死去。アントニオ猪木、アンドレ・ザ・ジャイアントらと対決

【訃報】「イチバァーン!」プロレスラーのハルク・ホーガンさん死去。アントニオ猪木、アンドレ・ザ・ジャイアントらと対決

プロレス界のレジェンドとして知られるプロレスラー、ハルク・ホーガンさん(本名:テリー・ユージーン・ボレア)が24日、アメリカ・フロリダ州クリアウォーターの自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。71歳でした。


ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

全日本プロレスをはじめ、プロレスの全盛期で活躍されたプロレスラーの大森隆男さんが川崎市多摩区に24時間のトレーニングジムをオープンしたので、ジム開設のきっかけやジムに向けた想いなどをインタビューしてきました!!


桜庭和志  初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

桜庭和志 初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

かつてサムライの国がブラジルの柔術にガチの勝負で負けて「日本最弱」といわれた時代、舞い降りた救世主は、180cm、85kg、面白い上に恐ろしく強いプロレスラーだった。


ジャンボ鶴田から始まる三冠戦ロード!全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史・フルマッチ映像がスカパー!で独占配信!!

ジャンボ鶴田から始まる三冠戦ロード!全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史・フルマッチ映像がスカパー!で独占配信!!

CS放送・日テレジータスにて、1988年を紀元とする全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史の創成期における貴重なフルマッチ映像を楽しむことができる「三冠戦の歴史【フルマッチ配信】」の放送が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。