声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part1

声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part1

アニキ、男八段とすさまじいあだ名をつけられラジオトークにも定評のある声優、緒方恵美。人柄と逸話もすごいが、ボーイッシュからお姫様までこなす実力派の演技も魅力。声優デビュー25周年を迎える彼女の活躍を作品とともに振り返ってみよう。


緒方恵美さんとは

 1965年生まれの声優、シンガー。東京都出身。
 高校時代から芸能活動に携わっており、ミュージカル科卒業、劇団所属などを経て声優へ。

 少年役に対する定評と豪快(?)な性格から《姐御》を通し越して《男八段》《兄貴》という異名を持っているも演技は実力派。
 海外における日本アニメコンテンツの状況を考えクラウドファンディングを企画、90分で目標金額を達成するという業界を超えた文化への功績も大きい。

緒方恵美

にじめん編集部さんのツイート: "緒方恵美さんがクラウドファンディングに初挑戦した25周年記念アルバムの収録曲が決定!「プラチナ」「ムーンリベンジ」など胸熱のラインナップ!https://t.co/eNLbYkLYu7 https://t.co/ttWv0OJLM8"

《関連記事へのリンクはこちら》

声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part2(セーラームーンS、鬼神童子ZENKI) - Middle Edge(ミドルエッジ)

声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part3(新世紀エヴァンゲリオン、ハーメルンのバイオリン弾き) - Middle Edge(ミドルエッジ)

声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part4(クレヨンしんちゃん、アンドロイド・アナ MAICO 2010) - Middle Edge(ミドルエッジ)

声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part5(B'T-X) - Middle Edge(ミドルエッジ)

以下、名無しにかわりまして緒方恵美関連作品をお送りします

幽☆遊☆白書

 ドラゴンボール、スラムダンク、花の慶次、魁男塾、シティーハンターらと並んでジャンプ黄金時代をつくりあげた名作。作者は冨樫義博。

 ジャンプに連載されていたのが1990年から1994年。
 アニメ放映は1992年から1995年。
 かなりかぶっている。

幽☆遊☆白書

幽遊白書 全19巻セット (ジャンプ コミックス) | 冨樫 義博 |本 | 通販 | Amazon

キャスト 蔵馬(南野秀一)、マサルの母、ツインテールの女子中学生、螢子の母

 緒方さんは蔵馬(南野秀一)とモブ複数を担当。

 蔵馬は飛影とともに女性から高い人気を集めた。この時点ですでに〝そういう特徴〟を発揮している。流石である。
 白黒の漫画だと髪が黒いことが多く、他のメンバーの髪型などと並べると比較的まともに見えるのですが、アニメだと消火器レベルで真っ赤なのでたいへん目立つ。

 アニメを見たあとに漫画版集合絵を見ると一瞬どこにいるかわからない。

蔵馬

少年ジャンプ歴代名言botさんのツイート: "切り札は先に見せるな、見せるならもう1つ奥の手を持て。幽☆遊☆白書/蔵馬https://t.co/VMmFYwU40r"

真拳伝説タイトロード

真拳伝説タイトロード

真拳伝説タイトロード - TOEI ANIMATION

 うーん昔企画。要出典なので信憑性はともかくいかにも〝ありそう〟な話。〝実際格闘ゲームが発売されていない〟あたり現実味がある。

 格闘趣味、格闘ゲームはその後(というか当時から)戦国時代が発生するのですが、そこで生き残っていくにあたってのインパクトはたしかに薄めな印象。

キャスト キックス・ロックウェル

 緒方さんは黒人少年キックス・ロックウェル役。
 グーグルで画像検索しても出てこない程度にはマイナー。

魔法騎士レイアース

 1993年から1995年にかけて少女漫画誌「なかよし」で掲載されたCLAMPの異世界ファンタジー。
 アニメは1年半ほど遅れて1994年から1995年。

 CLAMPのことなので原作の内容が充実し過ぎてアニメでは色々カットされているはず。
 〝女の子が異世界に召喚されて魔法を使いロボットに乗って戦う〟という設定を成立させ運用させられるクリエイターはかなり少ないのではないかという印象もある。
 アニメスタッフは色々と大変だったのではなかろうか。

とまーーーーーーら↑ーないーーーーーーー

魔法騎士レイアース

Amazon.co.jp | 魔法騎士レイアース DVD-BOX DVD・ブルーレイ - 獅堂 光:椎名へきる, 龍咲 海:吉田古奈美(現:吉田小南美), 鳳凰寺 風:笠原弘子, 監督:平野俊弘(現:平野俊貴)

キャスト エメロード姫、イーグル・ビジョン

 緒方さんが担当したエメロード姫は主人公3人娘ではなく序盤のヒロイン。ヒロイン……元凶?
 緒方さんが女性を担当すると〝まるで人が変わったよう〟になる例のひとつ。
 なお「この声はもうだせない」というのが本人談らしい。

【レイアース】ザガートとエメロードの萌えるシーン&たった一つの想い

 もうひとつの担当はイーグル・ビジョン。こっちは当然のように〝男〟である。流石。

イーグル・ビジョン

チョコボンボンさんのツイート: "なんとなぁーくイグニスに既視感あったのはこいつだと分かった。最初に好きになった二次元イーグル•ビジョン。懐かしいわぁ〜😌#レイアース https://t.co/o8dqcxYx6I"

異世界に召喚された3人の女子中学生! 『魔法騎士レイアース』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

To be continued...

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。