機動武闘伝Gガンダム 今川監督列伝

機動武闘伝Gガンダム 今川監督列伝

ガンダムの父親とも言うべき巨人、富野由悠季監督は体調を崩して監督から一時退いた。言い残したことはふたつ「ロボットプロレスをやって」「今川を呼べ」。無茶ぶりとも思えるような指名を受けた我らが今川監督は、ガンダムという重い看板を背負いつつも個性を発揮。できあがったのが「機動武闘伝Gガンダム」であった。ガンダムファイト……レディ、ゴー!


Don't dream it! Be it!(夢を見ずに、夢になろう!)

今川監督とは

 1961年生まれのアニメ監督である。
 アニメーターを志し高校卒業と同時にタツノコアニメ研究所の研修に参加するも〝初日にして演出家への転身を希望。偶然居合わせたアニメ監督の事務所に参加〟する。

 一部では「彼はアニメ監督になるために生まれてきたのだ」ということが言われているが生まれながらにしてアニメ監督だったわけではない。意外である。

 その後、

 1983年 聖戦士ダンバイン
 1984年 重戦機エルガイム
 1985年 機動戦士Zガンダム
 1985年 プロゴルファー猿

 で演出を担当。
 特にZガンダムではオープニング絵コンテも担当しているので、あのオープニングをつくったのは今川さんだと言えるのかもしれない。

 言われてみれば爆発がジャイアントロボっぽい。
 登場人物が険しい表情で顔面をすっぱ抜かれていたり、画面外から突如現れり、ロボットの一部分がピックアップされていたりするのも今川風。
 気のせいかもしれない。

ガンダムとは

 「俺には……それを語る資格が……」

 世界にはガンダムに詳しい人が存在しており、我々は彼らを頼ることができます。すごーい。

『機動戦士ガンダム』(宇宙世紀)シリーズの歴史(宇宙世紀0079年「一年戦争」前後から宇宙世紀0096年頃「機動戦士ガンダムUC RE:0096」まで) - Middle Edge(ミドルエッジ)

 こちらでは簡単にいきます。

 テレビアニメ「機動戦士ガンダム」が登場したのが1979年のこと。
 巷で言われている《ファースト》とはおそらくこれを指しています。

 劇場版ができたのが1981年。このあたりから人気が表立ってきたとか。
 そのまま劇場版「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」が登場し、これらもヒット。
 いわゆる劇場版三部作。

機動戦士ガンダム

Amazon.co.jp | 機動戦士ガンダム Blu-ray Box DVD・ブルーレイ - ガンダム

 シリーズ続編というかたちで「機動戦士Zガンダム」が登場したのが1985年のこと。
 翌86年には「機動戦士ガンダムZZ」が放映。

 このあたりの作品は基本的に《宇宙世紀》であり、時代も近いことからファースト、劇場版、Zで同じキャラが出てきたりします。

機動戦士Zガンダム

Amazon.co.jp | 機動戦士Zガンダム メモリアルボックス Part.I (特装限定版) [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - 飛田展男, 富野由悠季

 そんな流れで88年にはアムロとシャアの痴話喧……物語に決着をつける劇場版「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が公開。
 君はいま、終局の涙を見る……

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

Amazon | 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア [DVD] | アニメ

 91年の「機動戦士ガンダムF91」はアニメ新シリーズ。
 宇宙世紀という点では同じですが作中で40年程度経過している0123年が舞台なのでファースト、Zのキャラクター同窓会は行われていません。

機動戦士ガンダムF91

Amazon.co.jp | 機動戦士ガンダムF91 [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - 辻谷耕史, 冬馬由美, 池元小百合, 寺島幹夫, 荘司美代子, 富野由悠季

 93年の「機動戦士Vガンダム」もアニメ新シリーズ。
 宇宙世紀0153年から話が始まっていますが舞台は宇宙ではなく地球。

機動戦士Vガンダム

Amazon | 機動戦士Vガンダム 01 [DVD] | アニメ

 さてここでいくつかの転機が訪れます。
 監督をつとめていた富野由悠季さんが体調を崩してしまいました。単純なバイオリズムの問題ではなくガンダム作成が絡んだあれやこれやが原因だったとか。
 彼はある言葉を残しガンダムの監督から一時撤退します。

「次の監督は今川さんで。戦争モノではなくてロボットプロレスをやって」

 なんでやねん。

今川監督伝Gガンダム

 注文をつけてくるのは富野監督だけではありません。スポンサーもあれやこれやと言ってきます。

 そもそもガンダムは「テレビ原作なので話を変えやすい」「グッズ展開が強い商業性を持っている」「ガンプラブームが起きている」とクリエイターにとって厄介な特徴の目白押し。
 本来出す予定が無かった機体が出てきたり死ぬはずだった人が生きていたり話の途中で路線を変えたり程度は〝もはや日常茶飯事〟という有様。そら監督の体調も崩れるわけです。

 スポンサーからは「ガンダム以外のグッズが売れないから相手もガンダムにして」という意見があったとかなかったとか。


 以上のような事情を諸々ふまえてできあがったのが、

機動武闘伝Gガンダム

Amazon | 機動武闘伝 Gガンダム 1 [DVD] | アニメ

 つまり「〝ガンダム〟と〝ガンダム〟が〝ガンダムファイト〟で争いつつ地球や人類を狙う〝ガンダム〟を打ち倒す、というガンダム」

 これには一休さんも苦笑い。

 今川監督は演出やアレンジが大変上手で(皮肉ではない)、相手がガンダムだからと言って遠慮するようなぬるい人でもないわけです。
 すると、

参考画像

エビ・プサイ・コングルゥさんのツイート: "超級覇王電影弾の参考画像 https://t.co/bNGkhxWHIY"

参考画像

ノンたん@デレステさんのツイート: "@GEKKOH__TMR_e トラプリメンツ全くいないから欲しかったんだよねーw限定加蓮限定奈緒?はて...(胃痛超級覇王電影弾かな? https://t.co/MRRgKwTPPF"

参考画像

ロキさんのツイート: "超級覇王電影弾人生で一番印象に残った技です https://t.co/nCeuvoIoeK"

 こうなります。私は好きですね。より正確に言うと〝大好き〟です。

 ただ〝今までのガンダムの雰囲気をぶち壊した〟というだけなら「これもガンダム、よろしおすなあ」で済んだかもしれないのですが、

 ・舞台が宇宙世紀ではなく未来世紀(別世界)である。
 ・ガンダムは従来の《操縦》ではなくパイロットの動きをトレースする《モビルトレースシステム》を採用。
 ・そもそもガンダムがMS(モビルスーツ)ではなくMF(モビルファイター)。
 ・個性豊かで大量のガンダムたち

 といった特筆すべき要素があり、同業者のなかには〝「富野さんじゃなくても自由にガンダムをつくっていいんだ」といった安堵が生じた〟人もいるとか。

 シリーズは大きくなればなるほど飽き、マンネリ、慢性化、エンドレスといったものが大敵となってきます。
 今川監督とGガンダムはそれらを打破する絶好のカンフル剤としても作用したのでした。イイハナシカナー?

今川監督作品を摂取する際に気を付けるべきこと

ルールとマナーを守って楽しくアニメを視よう!

博多デュエル。キーボードさんのツイート: "#VSプレイヤーさんたちがRTしてくれて新たなVSプレイヤーさんたちと繋がりたい よっしゃ!銀プレ見えたぁぁぁ!これからもルールとマナーを守って楽しくデュエルして行きます!マッチングしたらよろしくお願いします!!待ってろよ!銀プレぇぇぇ!! https://t.co/ATSWLP3u3y"

 今川監督作品はGガンに限らず〝オリジナルとアレンジが存在感を放っている〟〝しかも面白い〟という二大特徴があります。
 よってオリジナル要素をもとに作品で遊んでいると〝原作好きな人と最悪殴り合いになる〟可能性があるのでご注意ください。

 このあたりの事情と「ツッコミをいれ始めたらキリが無い」ということを踏まえてつくられたのが某百科事典の《今川だからしょうがない》という項目。

「仕方がない……その一言で片付けるしかない事もあるんだ」

〝個性豊かで大量のガンダム〟の例

魂珀トキさんのツイート: "@tyo10tourimasu1 カニガンダム君を忘れないであげてください… https://t.co/O2EKlU3BPZ"

胴がガンダムのカニガンダム

猫大名さんのツイート: "@ken19741230 ネオデンマークから亡命したミナト・カロ博士のカニガンダムか! https://t.co/ZhgfXwwC0Z"

横に顔があるヒラメガンダム

kappa is deadさんのツイート: "@milkywaywishes その名もカニガンダム https://t.co/W6bb9lPKiG"

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。