【96年】T.M.Revolution(西川貴教)「るろうに剣心」のエンディングテーマ!『剣の心』を唄う

【96年】T.M.Revolution(西川貴教)「るろうに剣心」のエンディングテーマ!『剣の心』を唄う

幼少期に見ていた名作アニメ「るろうに剣心」のエンディングテーマとして採用されていたT.M.Revolutionの「HERAT OF SOWRD~夜明け前~」の思い出を振り返ります。


1996年の名曲

この曲は、子供の頃のアニメのエンディングテーマとして流れていました。
曲や歌詞からは渋さと切なさとアニメ作品への愛を感じます。その辺がツボでした。
楽曲と動画が重なって流れていたからか、シナジー効果で私の頭により強く残っています。

シングルの紹介

8cm

HEART OF SWORD/IMITATION CRIME

12cm 再発盤

HEART OF SWORD~夜明け前~

リミックスも収録のオリジナルアルバム

restoration LEVEL→3

「HEART OF SWORD ~夜明け前~ ESPECIAL "MATT" Mix」はファンも納得のリミックスだと思います。ジャケットも懐かしいです。
私もこの原曲を壊さないリミックスは凄く好きでして、いまだに聴いております。

PVも1996年という感じがして懐かしい

西川貴教が歌う姿も、ヘアスタイルも衣装もバックの映像も、いかにも90年代っぽくて懐かしいです。
このPVの振り付けもT.M.Revolutionらしいですよね。
彼の硬派な感じも出ていて楽曲とも相性が良いと思います。

「HERAT OF SOWRD~夜明け前~」の成績

ちなみに、CDS自身最高売上はというと

WHITE BREATH

アニメ版「るるうに剣心」エンディングテーマとしても有名

やはり「るるうに剣心」のイラストにも相性の良い曲だと思います。
原作者の和月伸宏さんも気に入る訳です。

ライブ映像も素晴らしい

1996年のライブ

会場が「VELFARRE」というのも懐かしいですよね。
でも、西川さん、細い!若い!色白!美青年!
1996年は美青年のアーティストで、まるでアイドルのような感じでした。

ちなみに2014年のライブ

2014年のT.M.Revolutionを見ると、西川さんの筋肉や歌声の迫力や深みは2014年の方が鍛錬をした結果、更に良くなっています。しかも台北ライブです。
1996年も2014年も夫々に良さがあり、さすがプロだと思いました。

台湾からだけでなく…

T.M. Revolution : Geisha Boy

T.M.Revolutionは、アニメタイアップも手伝って、日本を飛び出し欧米のアニメファンからも熱烈な支持を受けております。
この輸入盤「Geisha Boy」はメモリアルコンセプトアルバムです。凄いです。

いろいろふりかえり…

1996年からT.M.Revolutionの人気の火は増しました。
「るろうに剣心」とのタイアップのお陰でもあったと思います。
その人気は今では欧米へ飛び火して、2017年までに複数の海外ライブも成功させております。
これからもT.M.Revolutionが楽しみです。ありがとうございました。

T.M.Revolutionの西川貴教がボーカルとして活動していた事が有名なヴィジュアル系ロックバンド『Luis-mary』(ルイ・マリー) - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」で使われたオープニング、エンディングテーマはどれも大ヒット!その訳は? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。