国民安全の日(総理府1960)、更正保護の日(法務省1949)、童謡の日(日本童謡 協会1984)、クレジットの日、富士山開き、プール開き
1957年 - 日本専売公社が日本初のフィルター付たばこ「ホープ」を発売。
まだ警告文が無かった頃のタバコのパッケージ画像を集めてみました(販売終了銘柄含む) - Middle Edge(ミドルエッジ)
1968年 - 日本で郵便番号導入。
1968年 - 電電公社が東京23区でポケットベルのサービスを開始。
ポケベル不倫。切ない思いを描いたドラマ『ポケベルが鳴らなくて』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1979年 - ソニーがウォークマンの1号機TPS-L2を発売。
どれ持ってた?カセットテープを入れて聴くウォークマン - Middle Edge(ミドルエッジ)
1982年 - トヨタ自動車工業とトヨタ自動車販売が合併してトヨタ自動車が発足。
「トヨタ×GM」も短命に終わった、所さんのCMも懐かしいトヨタ・キャバリエ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1990年 - ドイツ再統一: 通貨・経済・社会同盟の創設に関する国家条約が発効。東ドイツに西ドイツの通貨・ドイツマルクが導入される。
1989年の壁崩壊まで東西ベルリンを分断した「ベルリンの壁」、当時の人々はどのような手段で往来していたのか。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1996年 - 女流棋士の清水市代が女流王将を奪還し、女流名人・女流王位・倉敷藤花と合わせて史上初の女流四冠独占を達成。
誕生日の主な有名人
星野一義(レーシングドライバー1947)
田丸美寿々(キャスター1952)
明石家さんま(タレント1955)
カール・ルイス(陸上選手1961)
ダイアナ妃(1961)
誕生日の有名人に関連した特集記事
実は日本サッカー発展の功労者だった明石家さんま - Middle Edge(ミドルエッジ)
「陸上競技界のスーパースター」カール・ルイスを振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
超~ハデ婚!世紀のプリンセス☆ダイアナ妃の結婚式☆ - Middle Edge(ミドルエッジ)
