アニメを見る、奥井雅美の歌を聴く ファーストアルバム『Gyuu』編

アニメを見る、奥井雅美の歌を聴く ファーストアルバム『Gyuu』編

スレイヤーズ、少女革命ウテナ、宇宙の騎士テッカマンブレードⅡ、新世紀エヴァンゲリオン、JAM Project――アニメコンテンツを追いかけていると定期的に現れる奥井雅美の名前。いったいどれほどのアニメと関わっているのかと調べてみたら流石に多い。今回はファーストアルバム『Gyuu』を中心に、楽曲関連アニメを並べてみました。


奥井雅美『Gyuu』

 『Gyuu』は1995年に発売された奥井雅美のファーストアルバム。
 収録曲は1993、1994年のものが中心。
 それまでの奥井雅美は作詞作曲はそれぞれのプロに任せていたようですが、『Gyuu』あたりから自身が作詞作曲を行った歌が登場してきます。

タイトルの《ぎゅっ》は「ぎゅっとつまっている」の意。

Gyuu

Amazon.co.jp: 奥井雅美 : Gyuu - ミュージック

『Gyuu』にはアニメ関連の楽曲が多く収録されています。
順不同だったので同アニメタイトル毎にまとめてみました!

劇場版アニメ『GS美神 極楽大作戦!!』

 1994年に作成された、GS美神の劇場版アニメ。

 GS美神は1991年から少年サンデーで連載されていた椎名高志の漫画。
 アニメもつくられていますが『Gyuu』に収録されているのは劇場版のほうです。

なんでコレのDVDが2016年に発売されているんですかね……

GS美神 極楽大作戦!!

Amazon | GS美神 極楽大作戦!! [DVD] | アニメ

『Gyuu』に収録されている関連楽曲は以下の2つ。

挿入歌
「BEATS the BAND」
作詞 有森聡美
作曲 工藤崇
編曲 矢吹俊郎

エンディングテーマ
「My Jolly Days」 
作詞作曲 奥井雅美
編曲 矢吹俊郎、大平勉

宇宙の騎士テッカマンブレードⅡ

 テッカマンシリーズなのですが、まず初代作品として「宇宙の騎士テッカマン」があります。
 1975年、タツノコプロの作品。

アフロは味方。

宇宙の騎士テッカマン

Amazon | 「宇宙の騎士テッカマン」Blu-ray BOX【限定生産版】 | 森功至, 上田みゆき, 山田康雄, 小宮和枝, 徳丸完, 天野嘉孝, 大河原邦男, 笹川ひろし, 鳥海永行, 竜の子プロ企画室 | アニメ | DVD 通販

 この世界観や設定を一部使ってつくられたのが「宇宙の騎士テッカマンブレード」。
 かなり近い世界にいますが作品や設定、同じ人物が物語に関わってくるということは基本的には無いです(あってもチョイ役程度)。
 とはいえタツノコプロ作品なのでシリーズ作品のひとつとしてカウントされることが多い――のですが、

宇宙の騎士 テッカマンブレード - Middle Edge(ミドルエッジ)

 こちらにもある通り〈非常に暗い展開と悲壮な運命を辿りながらも地球を守るために戦い続ける〉です。
 モブがちょっと活躍すると10分後には退場させられるようなヒヤヒヤ作品。
 で、「宇宙の騎士テッカマン」「宇宙の騎士テッカマンブレード」と来てつくられたのが、

宇宙の騎士テッカマンブレードⅡ

Amazon.co.jp: 宇宙の騎士テッカマンブレード2 [VHS]: 國府田マリ子, 置鮎龍太郎, 高木渉, 渡辺久美子, 相沢正輝, 林原めぐみ, 飯塚昭三, 森川智之: DVD

 「こんにちは!私はユミ・フランソワ,
  OVAテッカマンの主役なんですぅ!」

 OVAでしかも予告編的なVHSなのでだいぶはっちゃけています。
 とはいえ作風がだいぶ明るくなっているのは事実。
 「宇宙の騎士テッカマンブレード」と比較すると並大抵の作品が明るくなるわけですが。

 奥井雅美さんがたくさん歌っているのはこちらⅡのほう。
 具体的には、

REINCARNATION

イメージソング
「両手いっぱいの夢」
 作詞 有森聡美
 作曲 工藤崇
 編曲 奥井雅美


最終話エンディングテーマ
「It's DESINY -やっと巡り会えた-」
 作詞 有森聡美
 作曲 工藤崇
 編曲 矢吹俊郎


4話、5話エンディングテーマ
「Live alone…千年たっても」
 作詞 有森聡美
 作曲 工藤崇
 編曲 矢吹俊郎


キャラクターソング
「Moonlight Angel~明日に向かって~」
 作詞作曲 奥井雅美
 編曲 矢吹俊郎、大平勉

 こちらは奥井が初めて作詞作曲を行った楽曲。

Compiler

Compiler

Amazon | Compiler 陰の章&陽の章&Festa&Music clips In Trackdown [DVD] | アニメ

 絵柄はめっちゃシリアスですがパロディ多めのコメディSF。
 OVAが作成されており、奥井さんはこちらの歌を担当されています。

I WAS BORN TO FALL IN LOVE

 エンディングテーマ
「FULL UP MIND」
 作詞 有森聡美
 作曲編曲 中崎英也

新世紀エヴァンゲリオン

言わずと知れたアニメ作品。

新世紀エヴァンゲリオン

Amazon | 新世紀エヴァンゲリオン Volume 1 [DVD] | アニメ

 エヴァンゲリオンの主題歌と言えば高橋洋子さんの「残酷な天使のテーゼ」が浮かびますが、奥井さんの歌も多数使われています。『Gyuu』に収録されているのは、


4話挿入歌
「FACE」
 作詞 有森聡美
 作曲編曲 大平勉
 第4話挿入歌

22話挿入歌
「不思議な夜」
 作詞作曲 奥井雅美
 編曲 矢吹俊郎
 第22話挿入歌

4話、21話挿入歌
「Bay side story -from tokyo-」
 作詞作曲 奥井雅美
 編曲 矢吹俊郎、大平勉


 この3曲。
 どれも挿入歌なのですが「不思議な夜」のほうは22話で《ラジオから流れている》、「Bay side story -from tokyo-」は4話の《箱根油本駅で流れている》のと21話で《ラジオから流れている》。
 流石エヴァンゲリオン芸が細かい流石。

アニソンと言えば奥井雅美、奥井雅美と言えばアニソン?

 奥井雅美と言えばスレイヤーズ、少女革命ウテナ、JAM Project などなどアニメコンテンツが連想されていきますが、テッカマンブレードⅡでアニメ作品に関わるまでは作詞作曲や裏方の仕事も多くなさっていたようです。
 なかでも松任谷由実のコーラス、林原めぐみの仮歌を担当していたということは印象的。もしかすると松任谷由実のようなシンガーソングライターになるという選択肢も存在していたのかもしれません。

『Gyuu』収録曲一覧

「REINCARNATION」
作詞 有森聡美
作曲 工藤崇
編曲 矢吹俊郎

「Moonlight Angel -明日に向かって-」
作詞作曲 奥井雅美
編曲 矢吹俊郎、大平勉

「I WAS BORN TO FALL IN LOVE」
作詞 有森聡美
作曲編曲 中崎英也

「両手いっぱいの夢」
作詞 有森聡美
作曲 工藤崇
編曲 奥井雅美

「FULL UP MIND」
作詞 有森聡美
作曲編曲 中崎英也

「BEATS the BAND」
作詞 Mamie.D.Lee
作曲 池永慎
編曲 Vink

「FACE」
作詞 有森聡美
作曲編曲 大平勉

「不思議な夜」
作詞作曲 奥井雅美
編曲 矢吹俊郎

「My Jolly Days」
作詞 木本慶子
作曲 大平勉
編曲 Vink

「It's DESTINY-やっと巡り会えた-」
作詞 有森聡美
作曲 工藤崇
編曲 矢吹俊郎

「Energy」
作詞作曲 奥井雅美
編曲 矢吹俊郎

「Live alone…千年たっても」
作詞 有森聡美
作曲 工藤崇
編曲 矢吹俊郎

「誰よりもずっと…」
作詞 有森聡美
作曲 渡辺俊幸
編曲 大平勉

「Bay side love story -from tokyo-」
作詞作曲 奥井雅美
編曲 矢吹俊郎、大平勉

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。