「いけない!ルナ先生」とは?

凡人には理解不能(!?)なルナ先生の思考回路!
このままじゃわたるが死んじゃう~!

何をやっても駄目なわたるを見て、ルナ先生はいつも「死刑」「自殺」といった不穏なワードを思い浮かべてしまいます!なんと論理的(?)な思考回路!!

確かに死刑は回避しないといけません!あの手この手で指導するのは不可欠じゃないでしょうか???

わたるの駄目さ加減は、岩が頭に直撃するほどの衝撃!!

ときにはダブルで岩が直撃するという合わせ技も!!
そして秘密の個人授業へ突入する・・・!
まさに「世界一受けたい授業」!

分数が理解できないわたるに対し、下着で分数の仕組みを解説!これほどわかりやすい解説が今まであっただろうか?

こんな風に視覚的にわかりやすい説明ができる教師って有能なんですよ!
わたるの野菜嫌いも克服!

子供は基本的に野菜が嫌いなものですが、ルナ先生は必ずそれを「死」に繋げてしまいます。

で、野菜嫌いを克服するためにやった方法とは?何やら刺激的な下着をつけてますけど・・・?なんとピーマンとグリンピースで下着を作ってました!

そりゃ当然食べないと駄目ですよ!?それにしても・・・野菜が嫌いでも下着なら食べるとでも思ったんでしょうか??常人の発想力ではないですね・・・
わたるの掃除嫌いも克服!!

わたるの部屋がゴミだらけなのを目撃してしまったルナ先生!

まあ当然こういうお約束の流れになりますよね!

で、彼女が取った行動は・・・って何でしょうかこれ???

わたぼこりの山からなんとルナ先生が出てきました!そしてわたるに「わたぼこりを口で吸え!」と言い出します。意味がわかりません!当然わたるは拒否するのですが・・・

なんとわた菓子でほこりを作っていました!これなら吸っても安心ですね!?

そして、全身にまとわりついたわた菓子をわたるに吸わせようと挑発を始めます!これは健全な男子であれば吸いつくしか無いんじゃないですかねえ??
案の定、有害図書騒動に巻き込まれる!!

90年頃に有害図書騒動というのがあったのをご存知でしょうか?当時の小中学生の間ではちょっとした話題になりました。「少年誌のお色気枠の漫画が刺激的すぎるのではないか?」と問題視され、結果的に「ルナ先生」を始めとしたお色気漫画が書店から一斉に姿を消したんです。
健全な青少年が自殺に至るまでのフローチャート

しかしルナ先生は諦めなかった!!
一時的に「成年コミック」として復刻!

一時的な規制の回避策として、「成年コミック」のマークをつける形で松文館から再発されました。あくまでも少年向けの漫画が「成年コミック」になってしまうというのは不本意ではあったと思いますが、書店から抹殺されるよりはマシだと判断したのでしょう。
しかし徐々に規制が緩くなった!?

90年代は「成年コミック」として流通していたルナ先生ですが、しばらく大人しくていたおかげでほとぼりが冷めたのか(?)21世紀に入ってからは成年コミック扱いではなくなり、本来のターゲットであった健全な青少年でも購入が可能になりました!我慢が報われた瞬間ですね!
現在、「ルナ先生」はどうなっているのか?
なんと実写化で復活していた!!
漫画は無事復刻されているルナ先生ですが、2010年代に入りなんと実写化されていました!!こちらの方がおそらくセクシーな内容と思われるので、当時少年だったミドル世代の方々はこちらでルナ先生の魅力を再確認してみるのもいいかもしれませんね。
月刊少年マガジンのちょいエロ漫画『Oh!透明人間』と『いけない!ルナ先生』が読み切りコラボで復活! - Middle Edge(ミドルエッジ)
エッチ過ぎて放送打ち切りに!親に隠れてでも観た『まいちっんぐマチコ先生』 - Middle Edge(ミドルエッジ)