【私にあなたの】林原めぐみさんの『WHATEVER』(1992年)が元気をくれます!【ハートをください】

【私にあなたの】林原めぐみさんの『WHATEVER』(1992年)が元気をくれます!【ハートをください】

1992年に発売された林原めぐみさん2枚目のアルバム『WHATEVER』。夜明けのShooting Star、流星機ガクセイバー、Tokyo Boogie Nightなどを聴いていると元気がでてきます!


林原めぐみ『WHATEVER』

1992年に林原めぐみさんの2枚目のアルバムとして登場した『WHATEVER』
2005年に再発売もされています。

なつかしの収録曲を振り返ってみましょう!

WHATEVER

Amazon.co.jp: 林原めぐみ : WHATEVER - ミュージック

夜明けのShooting Star

「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」イメージソング。
林原めぐみ名義での初登場楽曲なのですが、きっかけは主題歌を担当していた椎名恵さんの代役。そこでプロデューサーに才能を発見されたのだとか。まるでマクロスみたいですね!

私にあなたのハートをください……の部分がグッときます。

恋・無双華

こちらはアニメ「天空戦記シュラト」のイメージソング。

工藤崇さんと言えばテッカマンブレードの歌も思いだしますね!

流星機ガクセイバー

オープニングは激しく、エンディングは優しく――というのが当時のアニメの鉄板だったかなと思います。
影山ヒロノブさんのように一緒に戦っていきそうな主題歌がたくさんありましたが、なかには「流星機ガクセイバー」や米倉千尋さんの「嵐の中で輝いて」のようにやさしく励ます歌もありました。

Tokyo Boogie Night

こちらはラジオ「林原めぐみのTokyo Boogie Night」の最初のエンディングテーマソング

原曲は本田多恵子さんとのデュエット曲。
本田多恵子さんと言えば「キテレツ大百科」のみよ子ちゃん。個人的には「満月をさがして」のめろこが好きです。

WHATEVER関連アニメ

林原さんはアニメソングを歌うことが多いのですが、『WHATEVER』でもたくさんのアニメが関わっています。
今でも名高いあの作品も……

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

Amazon.co.jp | 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 Blu-rayメモリアルボックス DVD・ブルーレイ - ガンダム

イメージソング「夜明けのShooting Star」が収録されています。

天空戦記シュラト

Amazon | 天空戦記シュラト メモリアルボックス 1 [DVD] | 関俊彦, 子安武人, 堀内賢雄, 山寺宏一, 井上和彦, 林原めぐみ | アニメ | DVD 通販

「恋・無双華」「Still Waiting」が収録されています。
孔雀王や最遊記を思い出しますね!

3×3EYES

Amazon | 3×3EYES BOX(期間限定版) [Blu-ray] | 辻谷耕史, 林原めぐみ, 新井浩一, 熊谷哲矢, 西尾大介, 竹之内和久, 高田裕三, 遠藤明範 | アニメ | DVD 通販

「守ってあげる」「HOLY ROAD」「雨の日の過ごし方」「Distance」が収録されています。

3×3EYESはヒロインのかわいさ、主人公のかっこよさ、設定と展開が最高なので漫画もアニメもオススメです!ヤクいぜ!

『WHATEVER』収録曲一覧

「夜明けのShooting Star」
作詞作曲 辛島美登里
編曲 矢萩秀明

〈機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争〉のイメージソング。


「守ってあげる」
作詞 木本慶子
作曲編曲 戸塚修

〈3×3EYES〉のイメージソング。


「恋・無双華」
作詞 水谷啓二
作曲 工藤崇
編曲 神林早人

〈天空戦記シュラト〉のイメージソング。


「プリズムアイ」
作詞作曲 辛島美登里
編曲 矢萩秀明

カバー曲。元は木村真紀の「プリズム・アイ」。


「翔星-NAGARE BOSHI-」
作詞 渡辺なつみ
作曲編曲 神林早人

〈聖伝〉のイメージソング。


「Still Waiting」
作詞 北代桃子
作曲 竹沢好貴
編曲 山本健司

〈天空戦記シュラト〉のイメージソング。


「HOLY ROAD」
作詞 木本慶子
作曲 山浦克己
編曲 中村康就

〈3×3EYES〉のイメージソング。


「雨の日の過ごし方」
作詞 木本慶子
作曲 丸尾めぐみ
編曲 西岡治彦

〈3×3EYES〉のイメージソング。


「Back Seat Dollが見ていた」
作詞 松葉美保
作曲編曲 大森俊之

〈獣神英雄伝ワタライガー 今宵はここまで〉のイメージソング。


「流星機ガクセイバー」
作詞 Toshi
作曲編曲 渡辺宙明

〈流星機ガクセイバー〉のイメージソング。


「浜辺のダイアリー」
作詞作曲 辛島美登里
編曲 矢萩秀明

〈マインドサイズ〉のイメージソング。


「夏のうねり」
作詞 安藤芳彦
作曲 瀬井広明
編曲 戸塚修

〈機動戦士SDガンダム〉のイメージソング。


「Distance」
作詞 木本慶子
作曲編曲 西岡治彦

〈3×3EYES〉のイメージソング。


「Tokyo Boogie Night」
作詞 渡辺なつみ
作曲 原一博
編曲 岡田徹

〈林原めぐみのTokyo Boogie Night〉の最初のエンディングテーマ。
そちらは本多知恵子とのデュエット。


「虹色のSneaker」
作詞作曲 辛島美登里
編曲 村瀬恭久

〈林原めぐみのHeartful Station〉の最初のエンディングテーマ。


以上です!
こうしてみると本当にイメージソングが多いですね。聴いているだけでそれぞれの物語からも元気をもらえる気がしてちょっとお得?

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。