『モスラ』(1961年7月30日) 小美人:ザ・ピーナッツ(伊藤エミ・伊藤ユミ)

『モスラ』(1961年7月30日) 小美人:ザ・ピーナッツ(伊藤エミ・伊藤ユミ)
モスラといえば「小美人:ザ・ピーナッツ」(伊藤エミ・伊藤ユミ)と「モスラの歌」

小美人:ザ・ピーナッツ(伊藤エミ・伊藤ユミ)

小美人:ザ・ピーナッツ(伊藤エミ・伊藤ユミ)

小美人:ザ・ピーナッツ(伊藤エミ・伊藤ユミ)の「モスラの歌」のスチール

小美人のインファント島でのコスチュームのスチール
『モスラ対ゴジラ』 1964年(昭和39年)4月29日

『モスラ対ゴジラ』 1964年(昭和39年)4月29日

小美人:ザ・ピーナッツ(伊藤エミ・伊藤ユミ) 『モスラ対ゴジラ』(1964年)
60年代後半の東宝の看板女優の「星由里子」さん モスラ含むゴジラシリーズといえば東宝の主演女優の美貌が見所。

東宝の看板女優の「星由里子」さん

中西純子役:星由里子さん

浜美枝、星由里子、田村まゆみ(田村奈巳)の東宝スリーペット
『モスラ対ゴジラ』は対怪獣戦でゴジラが敗北した唯一の作品。

寿命が残り少ない「成虫モスラ」と「ゴジラ」の戦い

成虫モスラに勝ったゴジラを追いかける幼虫モスラ

『モスラ対ゴジラ』は対怪獣戦でゴジラが敗北した唯一の作品。成虫モスラの敵討ちをする双子の幼虫モスラ

東宝特撮ミュージアム モスラ(1964)&ゴジラ(1964)限定セット

東宝特撮ミュージアム モスラ(1964)&ゴジラ(1964)限定セット

東宝特撮ミュージアム モスラ(1964)&ゴジラ(1964)限定セット

東宝特撮ミュージアム モスラ(1964)&ゴジラ(1964)限定セット
『三大怪獣 地球最大の決戦』 1964年(昭和39年)12月20日

『三大怪獣 地球最大の決戦』 1964年(昭和39年)12月20日

キングギドラの初登場。

東宝の看板女優の「星由里子」さん

サルノ王女役の「若林映子」さん

サルノ王女役の「若林映子」さん
『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』 1966年(昭和41年)12月17日 2代目小美人の「ペア・バンビ」(岡田ゆうこ・岡田ようこ)

『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』 1966年(昭和41年)12月17日

2代目小美人の「ペア・バンビ」(岡田ゆうこ・岡田ようこ)

2代目小美人の「ペア・バンビ」(岡田ゆうこ・岡田ようこ)
『怪獣総進撃』 1968年(昭和43年)8月1日

『怪獣総進撃』 1968年(昭和43年)8月1日
『ゴジラvsモスラ』(1992年) コスモス(小美人):今村恵子・大沢さやか

『ゴジラvsモスラ』(1992年)

コスモス(小美人):今村恵子・大沢さやか

S.H.MonsterArts モスラ(成虫)&モスラ(幼虫) Special Color Ver.

S.H.MonsterArts モスラ(成虫)&モスラ(幼虫) Special Color Ver.

S.H.MonsterArts バトラ(成虫)&バトラ(幼虫) Special Color Ver.
『モスラ』(Mothra) 1996年12月14日 モル:小林恵・ロラ:山口紗弥加(ロラは『モスラ3』のみ建みさと)・ベルベラ:羽野晶紀

『モスラ』(Mothra) 1996年12月14日

宇宙怪獣「デスギドラ」の復活を阻止しようと奮闘する妖精エリアスの姉妹「モル:小林恵」と「ロラ:山口紗弥加」

「モスラ」と「デスギドラ」の最終決戦
『モスラ2 海底の大決戦』 1997年12月13日

『モスラ2 海底の大決戦』 1997年12月13日

浦内汐里役の「満島ひかり」さん(当時12歳)
レインボーモスラ

レインボーモスラ

ムービーモンスターEXシリーズ レインボーモスラ

ムービーモンスターEXシリーズ レインボーモスラ
『モスラ3 キングギドラ来襲』 1998年12月12日

『モスラ3 キングギドラ来襲』 1998年12月12日
鎧モスラは、『モスラ3』に登場。「平成モスラ三部作」史上最強のモスラである。

鎧モスラ

鎧モスラ・エターナル
『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』 2003年(平成15年)12月13日 小美人:大塚ちひろ・長澤まさみ

『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』 2003年(平成15年)12月13日 小美人:大塚ちひろ・長澤まさみ

小美人:大塚ちひろ・長澤まさみ