6月21日(水)、ピンク・フロイド映画『ザ・ウォール』Zepp上映時に6×11の巨大白壁現る?

6月21日(水)、ピンク・フロイド映画『ザ・ウォール』Zepp上映時に6×11の巨大白壁現る?

6/21(水)、ピンク・フロイドの映画『ザ・ウォール』のライヴ絶響上映時に、縦6m×横11mの巨大な白壁を作るためにクラウドファンディングを開始!


6/21(水)、ピンク・フロイドの映画『ザ・ウォール』のライヴ絶響上映時に、縦6m×横11mの巨大な白壁を作る為にクラウドファンディングにて施策実現のための”資金”と”人材”を募集中です!期限は、6月14日(水)23:59までとなっていますので、ピンク・フロイドのファンの方は、協力してみるのはいかがでしょうか。

1985年までピンク・フロイドのメンバーでありの中心的メンバーでもあったロジャー・ウォーターズ。そのロジャー・ウォーターズ自身の自伝的要素を加えて制作されたピンク・フロイドの’79年発表の世界が認める名盤であり全世界で3,000万枚もの驚異的な売り上げをあげた大ヒット・コンセプト・アルバムが『ザ・ウォール』(全英最高位3位、全米1位。全米では15週連続1位を記録)です。

そのロジャー・ウォーターズの25年ぶりの新作『Is This the Life We Really Want?』が、来週6月7日発売され、映画『ザ・ウォール』(82年8月公開)の初上映から今年で35周年を迎え、そしてピンク・フロイドが今年8月でデビュー50周年を迎えることを記念して、ピンク・フロイドの音楽映画『ザ・ウォール』を6月21日(水)にZepp DiverCity(東京)とZepp Namba(大阪)にてライヴ絶響上映されることが決定しています。

白ダンボールで“6m×11m”の白壁[ダンヴォール]を創る夕べ。

ピンク・フロイドは、『ザ・ウォール』アルバムを引っ提げたツアーを1980-81年にニューヨーク・ロスアンゼルス・ロンドン・ドルトムントの4ヶ所30公演限定で空前絶後のライヴを敢行しました。

そのライヴのハイライトが、ステージ上に作られた巨大な白壁が崩壊するという前代未聞の演出でした。ドイツを東西に分断する巨大な壁が存在した時代。当時はそのセンセーショナルな演出が、アルバムのコンセプトや歌詞に込められたメッセージとリンクし、世界的な話題となりました。残念ながらにそのタイミングでのピンク・フロイドの来日公演は実現せず、またその後のロジャー・ウォーターズの『ザ・ウォール』再現ツアーでの来日公演も実現することはありませんでした。

6/21(水)、Zepp Diver Cityにて音楽映画『ピンク・フロイド ザ・ウォール』一夜限りのライヴ絶響上映を実施いたします。

その上映前に1980-81に行われた『ザ・ウォール』ライヴの演出をオマージュした疑似演出として、ライヴ絶響上映時に投影される映像とほぼ同じ画面サイズ(タテ6m×ヨコ11m)のダンボールの白壁(ダンヴォール)を作成し、倒壊させるという“build&crash”を目的とした儚くも切ないこの日限りの施策を実施したく刹那プロジェクト『白ダンヴォール・プロジェクト』を立ち上げました。

1980-81に行われた『ザ・ウォール』ライヴの規模や演出には到底およびませんが、遡ること37年前、1980年にピンク・フロイドのライヴを夢見たみなさんは勿論のこと、最近ピンク・フロイドを知った方も含めて『Tear down the wall!!(壁をぶっ壊せ!)』と叫びましょう!

『ココロの壁をぶっ壊せ!』 白ダンボールで“6m×11m”のダンヴォール[白壁]を創る夕べ。

Presented by 
6/21(水)映画『ピンク・フロイド ザ・ウォール』一夜限りのライヴ絶響上映
@Zepp Divercity 
(通称『白ダンヴォール・プロジェクト』)

■目標設定金額|35万円(税込)以上
■必要なボランティア数|20名以上
■期間|6月1日(木)am11:00―6月14日(水)23:59まで
■その他詳細は、『白壁(ダンヴォール)プロジェクト』のサイト|
URL|https://motion-gallery.net/projects/tear_down_the_wall  
(クラウド・ファウンディング会社「MotionGallery」内)にてご確認ください。

ロジャー・ウォーターズの25年ぶりの新作「is this the life we really want?」の非売品プロモグッズ(特製トートバック)左右のデザインが両面印刷されております。

クラウドファンディングお礼品予定

『ココロの壁をぶっ壊せ!』白ダンボールで“6m×11m”のダンヴォール[白壁]を創る夕べ - クラウドファンディングのMotionGallery

音楽映画『ピンク・フロイド“ザ・ウォール”』一夜限りのライヴ絶響上映@Zepp東阪

原題|Pink Floyd The Wall

日程|2017年6月21日(水)

開場|18:30 開演|19:30

会場|Zepp DiverCity(TOKYO)、Zepp Namba(OSAKA)

券種|①センターエリア・シート|②一般自由席|③スタンディング (いずれも1Fのみの販売になります)

1982年/イギリス/95分/16:9/DVD/2ch/日本語字幕

■登壇|伊藤政則氏(音楽評論家)※Zepp DiverCity(東京)のみの登壇となります。
※本編上映前の登壇を予定しております。トークのみのイベントになります。
※当日、予告なく変更になる場合がございます。また都合により、ご本人の登壇が中止になる場合もございます。

■特別施策|ダンヴォールで白壁を作り、その倒壊を再現イベントを実施予定。※Zepp DiverCity(東京)のみ
※①白壁(白ダンヴォール)の制作資金が集まり、②ボランティアスタッフが20名以上集まりましたら、
 伊藤政則氏ご登壇後、白壁(ダンヴォール)の倒壊セレモニーを行います)


【音楽映画『ピンク・フロイド“ザ・ウォール”』】
ピンク・フロイドのコンセプト・アルバム『ザ・ウォール』を元に映画化した作品。ほとんどセリフもなく映画は、アルバム『ザ・ウォール』の収録楽曲で構成されていく。撮影ノートも35ページしかなく、アラン・パーカーによる「なぜ、(この作品に)脚本がいる。音楽に語らせろ!」という言葉が内容を象徴している。孤独・挫折・恐怖・狂気・・・・感情が入り乱れる強烈かつ壮大な歌詞、音楽、アニメーションも駆使した映像と総合芸術として構築された映画『ザ・ウォール』は、発表から35年を経過した今でも熱心な信奉者が絶えることがない。

映画 | otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.

関連する投稿


伝説のライブ映画『ピンク・フロイド・アット・ポンペイ』が全世界で大ヒット!大好評につき日本国内での追加上映が決定!!

伝説のライブ映画『ピンク・フロイド・アット・ポンペイ』が全世界で大ヒット!大好評につき日本国内での追加上映が決定!!

4月24日に公開された、伝説のロックバンド「ピンク・フロイド」のライブ映画『ピンク・フロイド・アット・ポンペイ』の限定上映が全世界で大ヒットし、日本でもその熱狂を受け追加上映が決定しました。5月9日以降、全国の劇場で随時上映がスタートします。


米ローリング・ストーン誌が発表した「史上最高のアルバムジャケット100」

米ローリング・ストーン誌が発表した「史上最高のアルバムジャケット100」

最高にカッコいいアルバムジャケットはどれか?好みは様々でしょうが、ローリング・ストーン誌が選んだランキングは確かにカッコいいものばかり。ぜひ覗いてみてくださいっ!


プラネタリウム・ショー「ピンク・フロイド/The Dark Side Of The Moon」がラスト“爆音”上映!!

プラネタリウム・ショー「ピンク・フロイド/The Dark Side Of The Moon」がラスト“爆音”上映!!

全世界で100館以上のプラネタリウムで上映されたプラネタリウム・ショー「ピンク・フロイド/The Dark Side Of The Moon」が12月31日を以って配給終了になることを受け、ラスト“爆音”上映が急遽決定しました。


日本最速上映!ピンク・フロイドの名盤『狂気』が50年の時を経てプラネタリウムに蘇る!!

日本最速上映!ピンク・フロイドの名盤『狂気』が50年の時を経てプラネタリウムに蘇る!!

東京・有楽町のコニカミノルタプラネタリアTOKYOにて、ピンク・フロイドの名盤『狂気(原題:The Dark Side Of The Moon)』の全楽曲を使用したプラネタリウム・ショー「The Dark Side Of The Moon」が上映されます。開催期間は6月26日(月)~7月5日(水)。


ウォール・ストリート・ジャーナルが選んだ「史上最も人気のあるロックバンド」がこれだ!

ウォール・ストリート・ジャーナルが選んだ「史上最も人気のあるロックバンド」がこれだ!

ウォール・ストリート・ジャーナル紙が選んだ「史上最も人気のある100のロックバンド」。これがなかなか興味深いものになっています。そこから上位10組のバンドをピップアップしました!


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。