【セレブな奴隷?】LUNA SEAらしい誤植が発生!そして河村隆一さんの魅力 

【セレブな奴隷?】LUNA SEAらしい誤植が発生!そして河村隆一さんの魅力 

90年代にヴィジュアル系バンドの先頭を走ったロックバンド「LUNA SEA」。2010年に活動を再開し、2017年5月30日にテレビ番組でライヴ開催がニュースになった際に、なんともLUNA SEAらしい誤植が発生しました。今回そのご紹介と、ヴォーカルの河村隆一さんのいい人過ぎるキャラクターについて書いてみたいと思います。


LUNA SEAについての詳細はこちらの記事をご参照ください。

90年代を疾走したロックバンド「LUNA SEA」!2000年終幕までを振り返る!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

河村隆一がソロ20周年ライブで当時を振り返り「97年は本当に濃い1年」と明かす! - Middle Edge(ミドルエッジ)

LUNA SEAらしい「誤植」が出現 2017年5月30日

「まさかファンのことを奴隷とは言わないだろう」というテレビ局の勝手な配慮が・・・。

もちろんLUNA SEAも本気でファンを馬鹿にしているわけではなく、おそらく、奥村チヨの「恋の奴隷」のような意味での「奴隷」、つまりLUNA SEAのとりこになってしまった奴ら!という、ファンに対する愛情のこもった表現なのだと思いますが、せっかくロックっぽく「SLAVEたちよ!」と言った隆一様の発言が、テレビ局の人が、「まさかファンのことを奴隷とは言わないだろう」と勝手に誤植と決めつけ、「セレブ」に勝手に変換させてしまったのだと推測されます。

セレブとスレイヴじゃ、逆だろ!というツッコミが多数

たくさんありますので、1つだけご紹介します。

LUNA SEAの「SLAVE」(奴隷)だったファンが、突然セレブ(神に祝福された人、という意味ですかね)に「大昇格」してしまったというギャップに、ツイッターは大騒ぎに。
「奴隷から解放される日が来るとは・・・」というツイートに、私は1日たってもまだ笑いがこみあげてたまりません(笑)。

恋の奴隷 奥村チヨ 2001 - YouTube

河村隆一さんは本当にナルシストなのかな?

この映画に河村隆一さんが出演されていました。
「昭和のナルシスト、太宰治を、平成のナルシスト、河村隆一が演じる」ということで話題になったようです。

どうしても笑えるCM

なんでウインクするの!って感じですね。
スナック菓子でさえ自分に酔いながら食べる、うーん、かっこいい!(笑)。

パロディにも怒らない(?)河村隆一さん

コロッケ 河村隆一のものまね - YouTube

燃料電池ライヴ??そして誤植が訂正されました。

地球にやさしい燃料電池ライヴなるものを決行!そして、この動画ではちゃんと「スレイヴ」に直っています。
本当にどうしてこうなっちゃうの??の見本みたいな出来事でした。

ご存知でした?上原多香子さんのソロデビュー曲も手掛けた。

SPEEDの上原多香子さんのソロデビュー曲も、河村隆一さんが手掛けています。
LUNA SEAとして一世を風靡し、ソロでも名曲を残し、プロデュースもOK、そしてパロディに使われても(表面上は?)怒らない。
めちゃくちゃいい人ですね。河村隆一さん。
今後も、LUNA SEAの「SLAVE」のために、活躍を期待しています。

関連する投稿


「Kiss Kiss」がスマッシュヒットしたホリー・ヴァランスを覚えていますか?

「Kiss Kiss」がスマッシュヒットしたホリー・ヴァランスを覚えていますか?

2000年代初頭「Kiss Kiss」のスマッシュヒットにより日本でも人気者となった歌手のホリー・ヴァランス。しかしそれ以降の活躍が聞こえてこない彼女のこれまでと「今」にスポットを当ててご紹介してみたいと思います。


「ASAYAN」で、デビュー予備軍“AIS”から選抜された『Say a Little Prayer』って!!

「ASAYAN」で、デビュー予備軍“AIS”から選抜された『Say a Little Prayer』って!!

1997年、テレビ東京のオーディション番組「ASAYAN」で、デビュー予備軍“AIS”から選抜された「Say a Little Prayer」って覚えてる人はいるだろうか?LUNA SEAのボーカル河村隆一がプロデュースをしたグループなんです。


伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part2

伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part2

語り継がれてきたロック界の伝説BOØWY、その影響力はヴィジュアル系にも絶大。 しかし、ヴィジュアル系のカテゴライズ論争や差別問題なども影響していたせいなのか、 「BOØWY」と「ヴィジュアル系」の関係性について語られる事は少なかったように思います。 そこで今回は、前回に引き続き90年代ヴィジュアル系シーンにおけるBOØWYの系譜を辿り、 その影響下にある「ヴィジュアル系ビートロック」と「ソフトヴィジュアル系」の中でも、 今回は”名古屋系”と"ソフトヴィジュアル系" と呼ばれるバンドに迫っていきます!


 河村隆一のバースデーイベント 「Ryuichi Kawamura Birthday Special Talk and Live 2021」生配信!特別番組も!

河村隆一のバースデーイベント 「Ryuichi Kawamura Birthday Special Talk and Live 2021」生配信!特別番組も!

5月20日に河村隆一 スペシャルトーク&バースデーライブをZepp Tokyoから生配信!ニューアルバム「BEAUTIFUL LIE」を中心に、51歳を迎える河村隆一のバースデーライブが届けられます!また、ライブ特別事前番組が5月17日(月)21:00から独占配信されます。


お騒がせでも愛され続ける【ブリトニー・スピアーズ】の魅力

お騒がせでも愛され続ける【ブリトニー・スピアーズ】の魅力

90年代後半から2000年代を代表する米トップアイドル、ブリトニー・スピアーズ。アメリカのみならず世界中にファンを持つスーパースターであると同時に私生活ではお騒がせセレブな一面も。しかし多くのスキャンダルを抱えながらも不思議と彼女の人気は落ちていません。その答えは常に恵まれたヒット曲とファンを愛する心にありました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。