【検証】80年代の小学生の部屋にあった物を今買うといくらになるのか?

【検証】80年代の小学生の部屋にあった物を今買うといくらになるのか?

小学生の頃、部屋には色々なおもちゃがありました。友達は持ってるのに自分は親から買ってもらえない物があったりして、悔しい思いをしたのを覚えてます。そこで、当時の品々を大人になった今買うといくらになるのか、気になったので調べてみました。


ツイッターで80年代の小学生の部屋を再現した写真が話題に!

当時は親に買ってもらえなかったけど・・・

お小遣いも足りなかった・・・

でも、今なら買えるんじゃないか?

正直これだけ揃えられる子供は結構お金持ちの家だったんじゃないでしょうか?そもそも自分の部屋にテレビなんてありませんでしたし。で、ここで思ったんです。「子供の頃は無理だったけど今なら全部揃えられるんじゃないか?」と。そこで早速、この部屋にあるものが「今いくらで売られているのか」調べてみました。

①お菓子

太郎シリーズ

まずはお菓子から検証。写真左下に見えるのは「菓道」が販売しているスナック菓子ですね。「やきそば屋さん太郎」「どーん太郎」「蒲焼さん太郎」の3点。どれも10円で現役で販売されています。3点あるので、30円とします。

菓道の太郎シリーズ「どーん太郎」、きつねうどん味だけどキツネなし!

マウンテンデュー

「マウンテンジュー」ではなく「マウンテンデュー」です。写真では瓶のマウンテンデューですが、現行品は350mlの缶のみで販売されています。2006年に期間限定で瓶バージョンが出たみたいですね。一般的な自販機で130円で買えます。

350mlの缶バージョン

②キン肉マン

ジャンプコミックス

テレビの下の棚にあるキン肉マンの漫画。80年代に発売されていたオリジナル版は全36巻セットで9,000円で売られていました。意外と高い!写真に写っているのは16、17、19、20の4冊なので、9,000円÷36=250円、250円×4=1,000円としておきます。

オリジナル版のキン肉マン全巻セット

キン消し

「キン消し」は復刻されていました!新品で購入できますが15体で6,800円でした。1体あたり453円。キン消しは当時ガチャガチャで20円~100円で購入できたので、ちょっと高いような・・・写真では4体確認できるので、1,813円とします。それにしても、ツイッターの写真では腕のもげたサンシャインがリアル感出してますねえ。

キン肉マン キンケシプレミアムVol.1~キンケシ・復活!! 序章(プロローグ)の巻~

③ファミコン関連

ファミコン本体

ファミコン本体は、未使用新品は24,000円とプレミアがついていたものの、箱など付属品なしの中古品であれば1,650円で売ってました。皆さんもファミコンは色々なゲームをやって使い倒したと思うので、ここでは1,650円としておきます。

ジョイスティック

ジョイスティックはアマゾンになかったのでヤフオクで見つけました。落札価格は3,800円!よって、3,800円とします。

ハドソンジョイスティック

シュウォッチ

こちらはアマゾンにありました。最安値は5,280円と意外と高い!定規を使って遊び倒してたのを思い出します。5,280円としておきます。

正式名は「シューティングウォッチ」

ディスクシステム

テレビの棚の下にディスクシステムが見えますね。アマゾンでは新品は18,800円となかなか高かったのですが中古の最安値は3,999円でした。ファミコン本体同様、お持ちだった皆さんは使い倒したと思うので、ここでは3,999円としておきます。

ウルテク3 名人くん

テレビの右奥にある「ウルテク3名人くん」。ヤフオクでなんと未使用品が出品されていました。落札価格は1,500円。よって1,500円としておきます。

ファミカセ

カセットは3点写ってますね。グラディウスはヤフオクでは100円開始の出品がありますが、アマゾンでは送料込みで640円でした。ここでは640円ということにします。

グラディウス

アマゾンで送料込みの最安値である240円としておきます。

影の伝説

同じくこちらは550円で計算。カセットは意外と安く購入できますね。それだけ当時売れたということでしょうか。

スターソルジャー

ファミカセ用のケース

ディスクシステムの前に置いてある黄色いケース。同じものは見つかりませんでしたが、出典元のブログによると画像の品が100円で売っていたとのこと。よってここでは100円としておきます。

Dr.スランプのゲーム

Dr.スランプのゲームウォッチです。ヤフオクでの落札価格は12,800円!結構なレア品でした。12,800円としておきます。

Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!ばいちゃ 第3巻

中身はこうなってます。

④漫画・雑誌

週刊少年ジャンプ

1984年の第30号のジャンプ。まんだらけで756円でした。170円時代のジャンプ懐かしいですねえ。

月刊コロコロコミック

1981年12月号の月刊コロコロコミック。まんだらけで1,620円でした。

MSXマガジン

駿河屋で発見。3000~4000円程度のプレミアがついてます!2冊あるので、合計で7,000円とします。

ファミマガ

ファミマガは21世紀に入り復刻されていました!復刻版の定価は1,980円。写真内には5冊ほどあり、何年のものかよくわからないので1,980円×5=9,900円とします。

ハイスクール奇面組

アマゾンで全巻セットあり。全20巻で最安値が2,780円なので、4冊で556円とします。

⑤ブラウン管テレビ

東芝のカラーテレビ

写真のテレビは東芝製で1980年ごろに販売されていた「14P66-s」です。赤色ではないのですが、ヤフオクで同じ型番のテレビが出品され、3,000円で落札されていました。よって、3,000円とします。

TV テレビ TOSHIBA 東芝 14p66-s 1980年製 - ヤフオク!

その他

スーパーマリオの布

テレビの下に敷いてある、キルティング加工されたスーパーマリオの絵柄の入った布。全く同じものは見つかりませんでしたが、類似したものは見つかりました。楽天で10センチ単位で販売されており、単価は250円。ここでは100センチと仮定して250円×10=2,500円としておきます。

ビックリマンの缶

キン肉マンの漫画の右側にある、オレンジ色のビックリマンの缶。おそらく、この画像の一番右の缶だと思います。こちらはヤフオクで5点セットが1,100円で落札されていますので、5で割って220円とします。

アマダの面子

当時20円で売られていた、くじ引き式のアマダの面子。青い袋はくじにはずれたときの景品になります。現在の相場を出すのは非常に難しいのですが、特賞×2、1等×2、2等×1のセットで800円で落札されているのを見る限り、良くて当時と同じ20円程度の価値と思われます。

(参考)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e223967564

青い袋の中身

テレビ横のマンガン電池

ナショナル製の単三のマンガン電池。現行品は黒色になってました。4本で196円。よってここでは2本で98円としておきます。

合計すると・・・

駄菓子「太郎シリーズ」3点 30円
マウンテンデュー 130円
キン肉マンの漫画 1,000円
キン消し 1,813円
ファミコン本体 1,650円
ジョイスティック 3,800円
シュウォッチ 5,280円
ディスクシステム 3,999円
ウルテク3名人くん 1,500円
グラディウス 640円
影の伝説 240円
スターソルジャー 550円
ファミカセ用のケース 100円
Dr.スランプのゲームウォッチ 12,800円
ジャンプ 756円
コロコロ 1,620円
MSXマガジン 7,000円
ファミマガ 9,900円
ハイスクール奇面組 556円
カラーテレビ 3,000円
スーパーマリオの布 2,500円
ビックリマンの缶 220円
アマダの面子 20円
乾電池2個 98円 

上で挙げた物を列挙するとこうなります。
肝心の合計金額は・・・

59,202円!!!

うーんどうでしょう、この金額であれば大人の財力ならいけるのでは?「これなら買えるかも」と思ったそこのあなた!今すぐお部屋の模様替えの準備ですよ!!

ビックリマンシールにパチモンがあったのをご存知ですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

83年にファミコンが発売されました。僕は買えなくてスーパーカセットビジョンでした。あなたはファミコンでしたか?スーパーカセットビジョンでしたか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。