1980年代、綺羅星のごとく登場したアイドル。
狭き門を超えて芸能界デビューしても、そのまま芸能界で栄光を手にする人はごく僅か。
大半は人知れずその舞台から去って行っただろう。
しかし、挑戦する人の数だけストーリーは存在する。
なかには芸能界という舞台に留まらず、自身の志したフィールドにチャレンジして輝きを増し続ける人も。
今回は10代でアイドルとして芸能界デビュー、20代ではOLの傍ら将来のために学び、30代から再びご自身の夢を追いかける、桜香純子さんにお話を伺った。
”人生をいくつも生きてみたい”想いを描き行動する桜香純子さん
1988年にフジテレビとソニー、集英社が合同で開いた「平成のキャンディーズを作る」オーディション。
これに見事合格し、13歳の春に秋田から単身上京して芸能界デビューしたのが桜香純子さん(当時、河田純子)だ。

桜香純子さん
中央区銀座エステサロン|桜香純子|美と癒しと健康・「サロン・ド・エンジェル・エンジェル」|漢方アロマ経絡トリートメント
10代で芸能界という夢を叶えた後、20代、30代、40代も変わらず自身の想いを形にし続ける彼女。
一見すると非連続にも映るチャレンジ人生、けれど一貫して変わらない想いで歩み続ける桜香さんに、ミドルエッジ編集部(ミド編)はお話を聞く機会をいただくことが出来た。
中学2年で秋田から単身上京!芸能界を志したきっかけは何でしたか?
幼いころはままごと遊びに木登りや虫遊び、テレビドラマを観るのも好きだった桜香さん。
何でも自由に主体的に決めさせてくれたご両親の元で子供のころから「早く結婚して子供が欲しい」「何かの面倒を見たい」と思う、少しマセた一面もあったそうです。
やがて「色々な人の人生を生きたい!経験したい!」と思うようになった彼女は芸能界を志し、中学生になってオーディションを受け始めます。
「平成のキャンディーズを作る」という3人組を募集したオーディションは結果として桜香さん一人が見事合格。
中学2年5月に単身上京してソニーの寮に入り、10ヶ月間のレッスンを経ての歌手デビューでした。
”アイドルの氷河期”と呼ばれた時代をストイックに過ごす
自身の中2を顧みて、なんだか気恥ずかしい気持ちになるミド編。
AIWAのミニコンポを母親にねだり、月曜夜8時の「だいじょうぶだぁ」にひたすら爆笑していたあの頃…
単身の寮生活だった桜香さんは当時、学校の授業が終わればすぐにレッスンか仕事。
ダンスや歌のレッスンをしたりで、あっという間にデビューという感じだったそうです。
デビューから20歳で芸能界を引退するまでの間、プライベートも仕事と考えていたという桜香さんは、10代をストイックに仕事に打ち込みました。
いまと違って「アイドル」はまるで別世界のことでした
デビューからの8年間を芸能界で活躍した桜香さんは、20歳のときに芸能界を引退。
その後、1年間のウェイトレス(アルバイト)を経てOLへと転身されます。

ファンへの想いがずっとあったという桜香さん
「青春時代」だった20代、再び想いを形にし始めた30代
「10年間の事務作業は意外ですね」
ミド編は思わず、そう口にしてしまいました。
多忙を極めた芸能界を強い意志で過ごされてきたイメージからすると「事務」という言葉が、なんだかとても退屈に感じるような気がしたのです。
志したのは「心理カウンセラー」
ただ、いきなり心理カウンセラーと名乗ったところで、急に「あなたの悩み聞きますよ」だけではなく、何か別の窓口もあった方がよいと考えて足裏マッサージとアーユルヴェーダというインドの伝承医学の勉強を始めた桜香さん。
並行してカウンセリングの勉強を進める中で、特に女性が輝くために大切なことが「心」「美容」「健康」の3つと考え、次はエステサロンで修行することとなりました。

結果として、カウンセラーは“いくつもの人生を経験したい”という想いを叶える職だったという桜香さん
芸能界でストイックに励んだ10代を経て20代のOL時代。
しかしここでも、30歳から本当にやりたいことが出来るための準備に余念がなかった桜香さん。
人並な表現かもしれませんが「芯の強さ」を感じずにはいられません。
「時間は未来からはじまる」?
「元アイドル」であることより、それも含めて幼き日の想いをそのままストレートに叶えるために行動する人生。
そんな桜香さんの人生観は、もしかすると現代を生きる私たち誰もにとってヒントとなる言葉な気がします。
「だからまず未来を描きましょう」
「信じれば叶う」ともちょっと異なるのです。
桜香さんご自身の言葉を、読んでいただきたいところです。

”描いて行動すれば叶う”
もしかしたら考え方ひとつなのかもしれません。
しかし、往々にして40代や50代ともなると「過去の経験」が思考を支配することは当たり前のようになっている気がします(少なくともミド編はそうです…)。
そんなとき、桜香さんのこの言葉は思わず「みなさんにも目を通していただきたい!」なんて気にさせられる言葉でした。
そんな桜香さん、2009年に内面と外面から女性の美と健康と幸せをサポートする『サロン・ド・エンジェル・エンジェル』をオープンしてからはサロン経営、メンタルカウンセラー養成、商品開発、出版、講演活動と実に幅広く活躍なさっています。
中央区銀座エステサロン|桜香純子|美と癒しと健康・「サロン・ド・エンジェル・エンジェル」|漢方アロマ経絡トリートメント
ところで「主人と33歳で出会って、35歳で結婚する」とありました。桜香さんのご主人は元格闘家の大山峻護選手です。先日、ミド編も取材の機会を頂戴しました。
PRIDEからHERO'S、パンクラスと格闘家の道を歩んだ大山峻護、40歳を超えてのプロレスチャレンジ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
そう語ってくださった桜香さん。
「そもそもお二人の出会いは?」と、つい質問してしまうミド編。。。
リングで死闘を繰り広げる格闘家との出会い、そして結婚。
格闘技とは全く無縁だった桜香さんですが、なんと大山選手が引退するまでの間、毎試合でセコンドについていたんです!

おそらく日本人で唯一セコンドについている妻でした
セコンドから見えたリングの風景はいかがでしたか?
妻・桜香さんのセコンドは、死闘を繰り広げた格闘家・大山選手にとって何よりの大きな支えとなったでしょう。
そして、そんな大山選手の現役引退と時を同じくして、桜香さんはアフリカ・ケニアに足を運ぶようになります。
幼き日の想いを形に
カウンセラーとして自身のサロン経営を手掛けながら、格闘家の夫をセコンドで支えた桜香さん。
そんな桜香さんのケニアへの想いを、現役引退後に「ファイトネス」事業の立ち上げに邁進する大山選手も応援されているようです。
一方で10代、20代、30代、40代と、立ち止まることなく想いを形にしようと行動を続ける桜香さん。
カウンセラーという「天職」
カウンセラーの仕事は相手の人生に寄り添うことなので、専門知識はもちろんのこと、弱さに共感したり受け入れたり、そういった理解力が大事だといいます。
一方で共感はしても一緒になって落ち込んだり悩んだりと同調をしないためには自分の芯、主体性はあった方がプラスになると語る桜香さん。
相手の気持ちをしっかりと受け止める懐の深さ、時には受け流す術。
そんなことを心得るのに、10代の頃の経験は生かされていると語って下さいました。

「売れないんだから辞めちゃえば」とか言われたこともありますけど、それで傷つかないんです
お話を伺えばうかがうほど、現在のカウンセラーの仕事が天職のようにみえてきます。
一方で10代で芸能界、20代で学びながら力を蓄え、30代でカウンセラーの道を進み、40代にしてケニアに尽くす取組を開始。
40代という年齢は、それまでの道を振り返って懐かしむのにちょうどよい年代と思う反面、桜香さんの歩む道では、40代も一つの通過点に過ぎないという感覚を抱きます。
”描いて行動すれば叶う”
いくつもの人生を経験したかった少女が歩み続ける道は、かつて「いくつもの人生を演じる」道を志し、やがては「いくつもの人生に寄り添う」道を志して歩んでいくこととなったのです。
Beauty Specialist 桜香純子(ライフスタイル)|@cosme(アットコスメ)
最後に桜香純子さんの近年の活動についてその一端をご紹介し、本取材記事を終わりにしたいと思います。
【オリジナル商品開発】
◆2012年『桜香流・セルスルーエステインナー』発売 ロングセラー商品として発売中
累計販売数44万枚以上
【書籍(商品本)】
◆2016年9月24日「二の腕シェイプダイエットBOOK)」 宝島社 発売
◆2016年11月22日「ウエストシェイパー 美腹巻」本 講談社 発売
【ラジオパーソナリティ】
◆2015年8月~2016年3月 FMラジオ『NOBIと桜香純子のターニングカフェ』ラジオパーソナリティ
◆2016年4月~ FMラジオ『和田貴充と桜香純子のターニングカフェ』ラジオパーソナリティ