はじめに
好きな題材の記事ばかり書いていても飽きるもの
なので、今回はちょっと視点をずらして書いてみました(たまにはいいかも?)
みなさんも焼肉のタレ 好きでしたよね
みんな大好き焼肉のタレ
人にはそれぞれ焼肉のタレに思い出があるはず
ちなみに筆者は社会人になりたての頃でも、とくに給料日前の数日、よくご飯にかけて食べた記憶があります
そんな焼肉のタレ、みなさんはどんな思いでがありますか?
こんなCMありましたよね。カンカンカンカン バンサンカン 焼肉焼いても家焼くな!

焼肉焼いても家焼くな
熟女バージョンも

熟女バージョンもありました!
※ちなみに、「バンコ」ちゃんは以前、「バン」「サン」「カン」と3頭それぞれに名前があったそうです
明石家さんまさんから番組内で「バンコ、バンコ!」と呼ばれていたことから、そのまま「バンコ」が名前となったそうです
オッパイかじってみませんか

オッパイかじってみませんか
※ちなみに、流れていたコマーシャルソングは若干のアレンジを加えて「カンカンカンカン・バンサンカン」(作詞:石井達矢、作曲:楠木勇有行)として1993年10月21日にソニーレコードからシングルCDとして発売されました。
発売2か月半で1万枚以上を売り上げるヒットとなったんですよ
CDの歌手名義は「バンちゃん、サンちゃん、カンちゃん」とされているんですが実際にはCDで歌唱している方はプロのコーラス歌手で、CMでは普通の主婦が歌っていました
まさに会社員の鑑(?

おいしいタレをつくるためなら

おカネも休みもいりません!
金のニンニクほしかった人は他にもいるはず!

いまなら、お得に・・・(なりません

とくせい和牛が・・・(もらえません

金のニンニク・・・(ついてないよ!
ネタじゃなく、普通に金のニンニク欲しかったんですが・・・
なんと、アニメソング四天王もCMに!

ささきいさお
女の子たちはみんなBANKOちゃんのスタイルに憧れました か?

BANKOのひみつ
さいごに
懐かしの焼肉のタレ特集、いかがでしたでしょうか
だれしも思い出に残る焼肉のタレはあるもの
そんな焼肉のタレも人は皆、成長とともに心の片隅においやられ、忘れられていく・・・
そんな切ない思いの方々が大人になって忘れかけていた焼肉のタレへの思いが蘇ってくれたのなら幸いです
次回予告、子供の頃みんな大好きだったシリーズ第2弾!懐かしのエバラ焼肉のたれCM特集.............かも??