測量の日(国土地理院1989)、ムーミンの日
1946年 - 東宝が第1回ニューフェースの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
1960年 - 大島渚監督の映画『青春残酷物語』が封切り。以降、吉田喜重の『ろくでなし』など「日本ヌーヴェルヴァーグ」と呼ばれる作品が話題に。
芸能史に残る壮絶大ゲンカ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1969年 - 文化放送の深夜番組『セイ!ヤング』が放送開始。
1970年 - 黒い霧事件: オートレース八百長と野球の八百長にも関わったとして、中日の投手・小川健太郎が永久追放処分。
【東尾修投手】黒い霧に覆われた低迷期~黄金時代の夜明けまで飛び続けた「トンビ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1975年 - 日本の戦後初の国産戦闘機であるF-1の初飛行。
1980年 - ハワイ出身の力士・高見山が日本に帰化。
【高見山・小錦・曙・武蔵丸】外国人力士の道を切り拓いた先人たちの今を追う。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1983年 - 阪急の福本豊が939盗塁の世界新記録を樹立。
大阪が生んだ世界の福本こと、【福本豊】の盗塁術はこうだ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1983年 - ヤクルトの大杉勝男が日本球界初の両リーグ1,000本安打を達成。
2000年 - テレビ朝日「相棒」(土曜ワイド劇場版)第1作放送開始。(2016年3月現在、水曜9時ドラマとしてシーズン14まで放送されている。)
いまや「相棒」のイメージが強すぎる水谷豊の「熱中時代」は大人気だったんです。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
誕生日の主な有名人
和田勉(演出家1930)
ジョン・モールダー・ブラウン(1953)
佐野稔(プロアイススケーター1955)
唐沢寿明(俳優1965)
誕生日の有名人に関連した特集記事
「ガハハおじさん」として親しまれた和田勉さんは「笑っていいとも!」などでもダジャレを飛ばす人気者でした。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
中山美穂×唐沢寿明の月9ドラマ「おいしい関係」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
