「カーカキンキン」で有名な河内家菊水丸が甲状腺乳頭がんを乗り越え20年ぶりCD発売

「カーカキンキン」で有名な河内家菊水丸が甲状腺乳頭がんを乗り越え20年ぶりCD発売

甲状腺乳頭がんを乗り越え、芸能活動を再開している伝統河内音頭継承者・河内家菊水丸(52)が6月24日に約20年ぶりとなる本格シングル「本日は晴天なり」を発売する。


河内家菊水丸 甲状腺乳頭がん乗り越え20年ぶりにCDを発売

甲状腺乳頭がんを乗り越え、芸能活動を再開している伝統河内音頭継承者・河内家菊水丸(52)が6月24日に約20年ぶりとなる本格シングル「本日は晴天なり」を発売する。

12年10月には、甲状腺の左葉(左側)に15ミリの乳頭がんと、リンパ節への転移、気管支への浸潤が判明。手術では、声を失う気管切開を何とか回避し、がんをすべて切除できた。「一時は引退もよぎった」という危機を乗り越えての節目に、「格別のものがある」としみじみ。同曲にも「暗い闇夜のその向こう 本日は晴天なり」などと、自身の思いに重なる前向きで希望あふれる歌詞が並ぶ。「病気を経験し、実感を込めて歌える」とした。  また、大阪都構想が住民投票で否決され、12月の任期限りでの政界引退を表明した橋下氏には、「ご恩がある」と告白。10年の上海万博で「大阪―上海友好盆踊り大会」の開催を決めた当時府知事の橋下氏から「真っ先にご指名いただいた」といい、「勇退されるならご恩返しに、新曲を歌いにいきたい」と熱望した。「悔いはない」と会見では晴れやかな顔で引退宣言した橋下氏の真意については、「僕の新曲を聴く時に“晴天なり”な表情をしてるかどうかで判断したいですね」と笑った。 同曲は、6月28日の35周年のパーティーも兼ねた盆踊りツアーの出陣式で舞台初披露する予定。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/05/28/kiji/K20150528010432190.html

スポニチ Sponichi Annex 芸能

河内家菊水丸(かわちや きくすいまる)

1963年2月14日生まれ
本名の岸本 起由(きしもと きよし)
伝統河内音頭継承者、音頭取り。
元・新聞詠み(しんもんよみ)河内音頭家元。

1972年3月に9歳で家元を継承し東大阪市弥刀東で初櫓に上がる、小学生の頃から盆踊りの櫓で太鼓等を演奏、浪曲の初代京山幸枝若の伴奏や生駒一や天童よしみのバックで太鼓を叩いていたこともある。
高校時代はバンド活動もしていた。

1980年、なんば花月が初舞台であるが、デビュー前は自身のアイドルで節に心酔していた松竹芸能の劇場で活躍していた鉄砲博三郎門下の音頭取りの生駒の元に足を運び、河内音頭の口説き(舞台芸としての音頭)のいろはを学ぶ。
新世界新花月でも生駒のギター伴奏を務めていた。
尚、菊水丸のヘアースタイルは生駒のヘアースタイルを尊敬を込めて意識し真似たものである。

1984年、新しい流派『新聞詠み』を興し、以来大阪を拠点に歌う。

エレキギター、シンセサイザーなどを用いて、「グリコ・森永大事件」や「阪神タイガース日本一音頭」(以上は『菊水丸の河内音頭秘蔵コレクション』収録)、「大リクルート事件・江副浩正半生記」や「豊田商事最後の日・永野一男一代記」、「天才漫才師・横山やすし物語」、「浪花の喜劇王・藤山寛美青春編」、「美空ひばり物語」(以上は『河内家菊水丸大全集』収録)、「アントニオ猪木一代記」(『新聞詠み河内音頭 バッド・ニュース アントニオ猪木一代記』収録)など、世相・事件を題材にした曲を発表。

グリコ森永事件が起こった時には、犯人が書いた脅迫状にメロディーをつけ、アルバムに収録したこともある。
その曲はワイドショーなどで多用されたため、歌詞の印税だけですでに数百万円に及んでいるのだが、「作詞者はグリコ森永事件の犯人」であるとして菊水丸は受け取っておらず、現在JASRACが全額を保管している。
またこの曲を作ったことにより警察からグリコ森永事件の犯人と疑われ、取り調べを受けたことがある。

1991年、「フロム・エー」のCMソング「カーキン音頭」が大ヒット

音楽・お笑い・政治を融合した新聞詠み河内音頭という横断的なジャンルであったため、全国区進出後は出演番組も「ミュージックステーション」「NHK紅白歌合戦」などの歌番組、「さんまのまんま」「笑っていいとも」「徹子の部屋」「ライオンのごきげんよう」などのトーク・バラエティ、「朝まで生テレビ」「おはよう!ナイスデイ」などの政治・ニュース番組などと多岐にわたった。

河内家菊水丸のライブ動画

関連するキーワード


河内家菊水丸

関連する投稿


【追悼】僅か49歳の若さで亡くなった!ツッパリ漫才の紳助の相方『松本竜助』!!

【追悼】僅か49歳の若さで亡くなった!ツッパリ漫才の紳助の相方『松本竜助』!!

4月1日はエープリルフールですが、元漫才コンビ、紳助・竜助の松本竜助さんの命日でもあります。そこで今回は追悼の意味も含めて松本竜助さんをまとめてみました。


最新の投稿


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!