それでは、グラディウスシリーズの中でも秀逸だったスーパーファミコン版の「グラディウスⅢ」BGMでも聴きながら、グラディウス年表を見ていきましょう。
※今回は横スクロールシューティングゲームのみとします
【シューティングゲーム(STG)の歴史】アーケードからファミコンまで、あの頃アツかったシューティングゲームについて振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1985年5月 グラディウス(アーケード)
1986年7月 沙羅曼蛇(アーケード)
「コナミの傑作シューティング沙羅曼蛇!君はクリアできたか?懐かしのゲームに挑戦!!」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1987年6月 ライフフォース(アーケード)
ライフフォース
1987年8月 グラディウス2(家庭用)
グラディウス2
MSXユーザーはコナミが大好きだった!MSX向けに多くの名作ゲームを供給してくれたコナミについて。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1988年3月 グラディウスII -GOFERの野望-(アーケード)
グラディウスII -GOFERの野望-
1988年4月 パロディウス タコは地球を救う(家庭用)
パロディウス タコは地球を救う
1989年1月 ゴーファーの野望 EPISODE II(家庭用)
ゴーファーの野望 EPISODE II
1989年12月 グラディウスIII -伝説から神話へ-(アーケード)
グラディウスIII -伝説から神話へ-
コナミ史上最高の名作「グラディウスⅢ」誰もが知る、名作シューティングゲーム! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1990年2月 ネメシス(家庭用)
1990年3月 パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜(アーケード)
パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜
コナミの名作グラディウスをぱくった「パロディウスだ!」パロディ作品としては秀逸の出来!是非プレイを!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1991年8月 ネメシスII(家庭用)
ネメシスII
1993年11月 ネメシス'90改(家庭用)
ネメシス'90改
1994年4月 極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜(アーケード)
極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜
1995年12月 実況おしゃべりパロディウス(家庭用)
実況おしゃべりパロディウス
1996年1月 沙羅曼蛇2(アーケード)
1996年3月 セクシーパロディウス(アーケード)
セクシーパロディウス
1997年8月 グラディウス外伝(家庭用)
グラディウス外伝
1999年2月 グラディウスIV -復活-(アーケード)
グラディウスIV -復活-
2001年1月 グラディウスジェネレーション(家庭用)
グラディウスジェネレーション
2004年2月 グラディウスNEO(家庭用)
グラディウスNEO
2004年3月 グラディウスNEO -IMPERIAL-(家庭用)
グラディウスNEO -IMPERIAL-
2004年7月 グラディウスV(家庭用)
2007年10月 オトメディウス(アーケード)
オトメディウス
2008年9月 グラディウス リバース(家庭用)
グラディウス リバース
2011年4月 オトメディウスX(エクセレント!)(家庭用)
オトメディウスX(エクセレント!)
またいつの日か、アーケードでグラディウスの新作を楽しめる日がこないかな~なんて妄想しています。
シューティングゲーム関連まとめ
アーケードゲーム限定!マニア推奨シューティングゲーム!! | Middle Edge(ミドルエッジ)
実は深い!R-TYPEのスゴイ設定 ただのシューティングゲームじゃないぞ | Middle Edge(ミドルエッジ)