風見慎吾の日本初のブレイクダンス・星野仙一砂かけ事件△子供の事故死~家族で乗りこえた現在

風見慎吾の日本初のブレイクダンス・星野仙一砂かけ事件△子供の事故死~家族で乗りこえた現在

1980年代にアイドル歌手として活躍した風見しんご(風見慎吾)。日本で初めてブレイクダンスを踊ったことで有名です。広島カープファンであり星野仙一砂かけ事件のこと。その後、元ミス日本と結婚。2007年に交通事故で長女をなくし、翌年に長男が死産。つらいことを乗り越え、交通事故防止を呼びかける風見しんごさんの現在。


アイドル風見しんご

風見しんご(かざみ しんご)は、1962年10月10日生まれ。広島県広島市西区己斐(こい)出身。
父親は広島市で町工場を営んでいた。成蹊大学工学部中退。

タレント、歌手、ダンサー、俳優として活躍している。
1982年〜1988年には、「風見慎吾」名でバーニングプロダクションに所属、1989年〜現在まで、バーニング系の(株)マスタープラン所属している。
芸名の「風見」は『仮面ライダーV3』の主人公・風見志郎から由来している。

風見しんごは、18歳の時東京の大学に進学し広島から上京した。毎週日曜日には原宿の歩行者天国に通い、路上パフォーマンスに没頭していた。
その中には、後に「一世風靡(ふうび)セピア」としてデビューする哀川翔もいたという。

原宿で踊っていた風見しんごは、テレビ局の人からオーディションを受けないかと誘われ、オーディションを受け合格。1982年、TBS『欽ちゃんの週刊欽曜日』してデビュー出演する。

「欽ちゃんバンド」風見しんごはベースギターを担当していた。(画像左下)

題名の「僕笑っちゃいます」はTBSテレビのバラエティ番組『週刊欽曜日』で風見が発した台詞がから命名された。

1983年5月21日リリース
作詞:欽ちゃんバンド+森雪之丞、作曲:吉田拓郎、編曲:後藤次利

「僕笑っちゃいます」は、オリコンチャートで週間最高で6位を記録してた風見しんご最大のヒット曲。TBSテレビの『ザ・ベストテン』では、1983年6月9日付で19位に初登場、7月7日には8位で初ランクインを果たした。7月21日~8月11日の4週連続で最高5位まで上昇して、9月1日の10位まで合計9週連続で10位以内にランクインした。

広島東洋カープファンの風見しんごの星野仙一砂かけ事件

風見しんごは、広島東洋カープファンだという。1975年に広島東洋カープは初優勝目指していた。広島対中日の試合で本塁上のタッチについて、中日の新宅洋志と広島の三村敏之が言い争いになった。その時に広島ベンチから選手が飛び出し、観客もグラウンドに入り乱れ乱闘になった。当時中学生の風見しんごはこの試合を観戦に広島市民球場来ていた。グラウンドに入った観客のなかに風見しんごもいた、そして、中日の星野仙一に砂をかけたという。

風見しんごの超越的に上手いブレイクダンスが!

風見しんごの結婚・お相手は元ミス日本

1994年に風見しんごは元女優の荒井晶子さんと結婚

荒井晶子(あらい しょうこ )さんは、1967年7月20日生まれ。栃木県出身。本名は、大下尚子(おおした なおこ、旧姓荒井)。

元ミス日本。1990年に芸能界入りした。女優として活躍、CDをリリースしたこともある。

1996年には長女、2003年には次女を出産している。

風見しんご・長女の交通事故

2007年1月、風見しんごの長女、当時小学5年生のえみるちゃん(10歳)が通学途中に横断歩道を渡っていて交通事故に遭う。


この事故を受けて、風見しんごは、2013年12月に76歳で死去した若年性アルツハイマー病を11年間患っていた父・大下政富さんに対して、車の運転をさせなかったという。車の運転をめぐり、父親ともめたこともあるが、事故防止のために正しかったと語っている。

風見しんごは、えみるちゃん亡き後、各地にで出向き、学校や地域の集まりで、交通事故防止を呼びかける講演活動を行った。年に50回を超えることもあり、命の大切さを訴えた。

辛い出来事を乗り越えた風見しんごと家族

そして、風見しんご夫婦に不幸は、再び訪れた。
長女の事故の後に死産を体験。胎内でダウン症と診断された長男の出産を決意する中、心肺停止で長男を亡くしている。

長女の死亡後の風見しんご自身は車を運転する機会が減ったという。自分で運転をしていると長女が出てきて轢いてしまう悪夢にうなされる。仕事やプライベートの移動はタクシーか公共交通機関を使っている。

2017年あの事故から10年が過ぎた。当時4歳だった次女・ふみねちゃんも、現在は中学生。風見しんごの家族は、3人で乗り越えてきた。

風見しんごが葛藤を綴った著書

さくらのとんねる | 風見 しんご |本 | 通販 | Amazon

Amazonで風見 しんごのさくらのとんねる。アマゾンならポイント還元本が多数。風見 しんご作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またさくらのとんねるもアマゾン配送商品なら通常配送無料。 長女の事故死と長男の死産、2人の子どもを亡くし家族で乗り越えてきた、風見しんごが葛藤を綴る。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。