ゴムの日、立夏(二十四節気の一つ。初めて夏の気配が現れてくる)
1951年 - 1947年から中止されていたラジオ体操の放送が再開。現行のラジオ体操第一に改訂される
これ覚えてる?『私たちにはあたりまえだったこと』昭和の小学校の授業編 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1962年 - テレビ番組『てなもんや三度笠』放送開始。藤田まことの出世作に。
「はぐれ刑事純情派」藤田まこと演じるやっさんの人柄やママとの関係が面白かったですね! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1970年 - 日本で改正著作権法公布。著作権保護が死後50年までに。
1973年 - 4歳馬ハイセーコーがNHK杯で一着。10連勝。支持率83%の大人気に。
自身の試練と闘いながら、父の無念を背に乗せて挑み続けたサラブレッド「カツラノハイセイコ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1976年 - 都営地下鉄6号線(現在の三田線)が全線開通。なお、目黒 - 三田間は当時計画外だった。
1982年 - 富士通がワープロ「マイ・オアシス」を75万円で売り出す。
日本で独自の普及をみたワープロ、大手メーカーがこぞって参入していました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1994年 - 英仏海峡トンネルが開通。
シルヴェスター・スタローン主演。トンネル事故でパニックに!!映画『デイライト』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
誕生日の主な有名人
中野良子(女優1950)
荒木大輔(元プロ野球選手1964)
吉田美和[Dreams Come True](ミュージシャン1965)
高橋尚子(マラソンランナー1972)
誕生日の有名人に関連した特集記事
甲子園のアイドル荒木大輔!荒木トンネルまで作られたフィーバーぶり! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ファンク・ザ・ピーナッツ♪ドリカム吉田美和と浦嶋りんこの陽気なデュオ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【マラソン女子日本代表】増田明美から高橋尚子まで20世紀までを振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
