子供達に大人気だったビックリマンシール!
今は大人に大人気!

80年代の子供たちの憧れの的、ヘッドロココ
ロッテのチョコレート菓子「ビックリマン」のおまけとして、80年代から1990年代初頭にかけて大ブームを引き起こし、アニメシリーズ、おもちゃなど様々な関連商品を生み出したビックリマンシール。
シールを収集して友達と自慢しあった方々も多いのではないでしょうか?
実はこのビックリマンシール、今では当時子供だった大人に大人気なんです。
オークションでは驚きの価格!
当時の子供が大人買い?

16万円で落札された「愛然かぐや」
Amazon | 旧ビックリマン 第15弾 ヘッド 愛然かぐや | シール・ステッカー 通販
天使&悪魔シリーズの中で「ヘッド」と呼ばれていたキラキラのレアなシールは状態が良いとなんと10万円を超えることも!
当時の子供がお金を稼ぐ立場になったおかげでしょうか・・・
(高相場の例)
ブラックゼウスのホログラム版 30万円
スーパーオリオン(ロッテ球団の限定シール)20万円
「ビックリマンチョコ」シリーズ、「伝説10」で『野聖エルサM』など登場する旧第12弾のシリーズを復刻 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ここから本題!
当時のおもちゃ屋では。。。

おもちゃ屋さんのガチャガチャ
ビックリマンシールは、当時はあくまで「お菓子屋さんで購入できたお菓子のオマケ」でした。
しかし、実はおもちゃ屋でも入手することが出来たんです!
おもちゃ屋のガチャガチャで、100円で3枚~5枚のシールが入ったカプセルを購入することが
出来ました。
「シールだけ」が欲しい子供はたくさんいましたから、もし100円で5枚のシールが買えるなら当時1個30円のビックリマンチョコを買うよりもお得ですね。
そういう理由から、おもちゃ屋のガチャガチャでシールを手に入れる子供は当時それなりにいたんです。
おもちゃ屋で売ってたビックリマンシールって?
実際に見てみよう!

おもちゃ屋さんのガチャガチャで購入できたスーパーゼウス
上の画像がおもちゃ屋で売っていた「ビックリマンシール」です。
懐かしいシールですねえ。
本物?偽物?
あなたには違いが判りますか?

『お菓子屋』で購入できたスーパーゼウス

『おもちゃ屋のガチャガチャ』で購入できたスーパーゼウス
下の写真がおもちゃ屋で売っていた「ビックリマンシール」です。
確かにお菓子屋さんで売っていたシールととてもよく似ていますが、何か違うような・・・?
あなたにはわかりますか??
よく見てみると・・・
裏面をチェックしてみよう!

お菓子屋版。左上のロゴは「ロッテ」ですが・・・

おもちゃ屋版。左上に注目・・・「ロッチ」になっている!
裏面をよく見てみると、お菓子屋で購入したシールには「ロッテ」のロゴが
ついてるのに対し、おもちゃ屋で購入したシールはロゴが「ロッチ」になっています!
つまり偽物です。
いわゆる「パチモン」がおもちゃ屋のガチャガチャで当時流通していたんです!
せっかく100円で5枚買えてお買い得だと思ってたのに、当時の子供たちにとっては騙された気分になる、よろしくない品物ですね。。。
オークションでは「パチモン」も意外な価格に!
1万円を超えるパチモンシール??

激レアのパチモンシールは1万超え!
さすがに偽物のシールなんて価値はないだろう、と思うのが普通だと思います。
いやいやしかし、大人になったビックリマンシールの収集家は実はパチモン「も」欲しがるんです!
高いシールは1万円を超えることも!
不思議なマニアの世界もあるんですねえ・・・
ビックリマンの関連記事はこちら
家にあるかも・プレミア品がたくさん、ビックリマンチョコシールの驚きの価格! お宝発見? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ビックリマンシール男子みんなが憧れたヘッドシール レジェンド10 - Middle Edge(ミドルエッジ)
アニメ化30周年!「ビックリマン」「新ビックリマン」のDVDが8、9月に発売決定! - Middle Edge(ミドルエッジ)