逓信記念日(郵政省,1934)、郵便週間(~26)
1953年 - ボストンマラソンで、日本の山田敬蔵が2時間18分51秒のタイム(当時の世界最高記録とされたが、後に距離不足が判明)で優勝。
双子のマラソンランナー宗兄弟 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1959年 - 日本初の修学旅行専用電車「ひので」「きぼう」が運行開始。
学生の頃の恒例行事。修学旅行のあるあるネタ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1965年 - 青年海外協力隊の事務局が創設される(青年海外協力隊の日)
1966年 - 国鉄の在来線全線に自動列車停止装置 (ATS) の設置を完了。
山口百恵の最大ヒット曲『いい日旅立ち』のタイトルは、国鉄キャンペーンのスポンサーが由来? - Middle Edge(ミドルエッジ)
1972年 - 「アポロ16号」が月面に着陸。
輝かしい失敗。宇宙飛行士の生還に誰もが感動!!映画『アポロ13』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1992年 - セビリア万博が開幕。10月12日まで。
【つくば万博】あなたは行きましたか?1985年の「つくば万博(国際科学技術博覧会、科学万博、つくば '85)」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
2000年 - 都営地下鉄12号線・新宿駅 - 国立競技場駅間が延伸開業。同時に路線名を大江戸線に改称する。
日本の主要都市部を走る地下鉄の歴史について。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
誕生日の主な有名人
ジェシカ・ラング(女優1949)
倉沢敦美(タレント1967)
大沢樹生(タレント1969)
誕生日の有名人に関連した特集記事
1976年の駄作「キングコング」が意外と面白かった。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ギバちゃんのテキ屋、永ちゃんの主題歌♪ドラマ「ホットドッグ」第1話を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
