地図の日・最初の一歩の日、トークの日(毎月)(NTT)
1951年 - 第55回ボストンマラソンで、日本人で初参加の田中茂樹が優勝。
「こけちゃいました」谷口浩美・’92年バルセロナ五輪映像&当時を振り返る本人コメント - Middle Edge(ミドルエッジ)
1954年 - 映画『ローマの休日』が日本で封切り。
世界一の美貌のオードリー・ヘプバーンの輝かしい軌跡を振り返ります。美しいヘプバーンのライフスタイルと映画ごとの有名なシーンを美しい写真で堪能できます。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1975年 - インド初の人工衛星「アリヤバータ」をソ連で打ち上げ。
1984年 - 俳優の長谷川一夫と冒険家の植村直己に国民栄誉賞が贈られる。
焦り、絶望、奮起し、そして成し遂げた前人未到の単独冒険紀行「植村直己物語」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1988年 - NTTが東京・大阪・名古屋でISDNのサービスを開始。
「インターネット初期の懐かしい風景」いまとなっては懐かしい、インターネット初期に観た風景たち - Middle Edge(ミドルエッジ)
1990年 - 世にも奇妙な物語が放送を開始。
皆はどの話が1番恐かった?私が選ぶ最恐ツートップ!「世にも奇妙な物語」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1995年 - 東京外国為替市場で1ドル=79.75円の当時としては史上最高値に達する。
世界のバブル経済の歴史 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1999年 - ドイツ連邦議会がボンからベルリンに移転する。
誕生日の主な有名人
村野武範(俳優1945)
根本りつ子(女優1959)
シャノン・リー(1969)
礒貝洋光(元サッカー選手1969年)
小沢なつき(1972)
誕生日の有名人に関連した特集記事
【小沢なつき】清純派アイドルが引退を繰り返しヘアヌード、AV女優、そして美容整形へ… - Middle Edge(ミドルエッジ)
