『パラッパラッパ―』HDリメイクのPS4用ソフトで復活!!
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、初代PlayStation®で発売されたリズムゲーム『パラッパラッパ―』を、PlayStation®4用ソフトとしてHDリメイクとして4月20日に復活発売する。
本作は、パッケージ版の発表に合わせてダウンロード版も同時発売する予定。なお、ダウンロード版において早期購入者には限定アイテムとしてPlayStation Newtorkで使えるアバターセット全6種が付与される。
『パラッパラッパー』は、PlayStation®黎明期を代表する個性派作品であり、それまでは演出の一環(BGM)に過ぎなかった"音楽"をシステムの主軸に据え、「音楽に合わせてボタンを押す」というシンプルな楽しさをゲームに持ち込んだ、初のタイトルとなっている。
今回の新作では、シリーズ第1作目のゲームの魅力をそのままにグラフィックをHD化し、美しい映像&サウンドを楽しむことができる。

主人公は、犬の男の子・パラッパ。彼は片思いをしているサニーちゃんを振り向かせるため、いろいろな困難になぜか"ラップで"挑んでいくことに!
ゲームは、各ステージに登場する先生のお手本に合わせて、テンポよくボタンを押していくだけの基本操作で、難しい同時押しなどは出てこないため、初心者でもサクサクプレイすることができる。また、プレイに慣れてきたら、先生のお手本リズムに合わせるだけでなく、自分のリズムで余分にボタンを押しても評価が上がっていく「アドリブ」システムが採用されているのもポイント。心のおもむくままに、即興のラップを奏でられる。

ステージごとにラップ調のサウンドが用意されている!
さらに、背景は3Dだが、キャラクターは平面(2D)で表現されているのも特徴の1つで、紙のようにペラペラなキャラクターたちが、物語に合わせて動き回ったり、リズムに合わせてダンスしたりと非常にノリノリで楽しい作品だ。現在、PlayStation®Storeにて、ステージ1「フルーツ道場」をプレイできる体験版が配信されているので、プレイをオススメする。

まるで絵本の中の世界に迷い込んだかのような気分を味わうことができる。
なお、5月24日にティームエンタテインメントから、シリーズ第1作目で収録されていた44曲の音源をそのまま復刻したサウンドトラックCDが発売することが決定している。

『パラッパラッパー』について