【80年代歌手】岡村孝子の音楽は癒し?応援?その歌声は聴く人の心に寄り添う

【80年代歌手】岡村孝子の音楽は癒し?応援?その歌声は聴く人の心に寄り添う

80年代にデビューしたあみんとしての活躍はもちろんソロアーティストとしての顔も持ち、今もなお「あみん」として活動している岡村孝子のその美声と音楽に聞き入ってみよう!


「あみん」から始まったアーティスト人生

おかむらたかこ
生年月日:1962年1月29日
デビュー:1982年
ソロデビュー:1985年

大学在学中に加藤晴子と「あみん」を結成。1年間の活動後、活動休止し2年後にソロデビュー。

岡村孝子

好きな『横顔』|シアワセ ユキの小部屋

「あみん」として活躍したのは1982年の大学在学中の時でした。加藤晴子と女性ディオという形で音楽活動を始め1982年にヤマハポピュラーソングコンテストにてグランプリを受賞しプロデビューとなったのですが、この時歌った歌がデビュー曲の「待つわ」でした。

あみん

あみん CDジャケット - じゃけさ

「あみん」というグループ名は岡村孝子が憧れの人であり尊敬しているさだまさしの「パンプキン・パイとシナモン・ティー」という曲に登場する喫茶店「安眠(あみん)」と言われています。
この時歌った歌が誰もが知っているデビュー曲となった「待つわ」でした。

1982.07.21リリース

待つわ

「第二十三回 ポプコンつま恋本選会」でグランプリを獲得し、1982年の年間チャート1位に輝いた、あみん「待つわ」。その楽曲性と当時の岡村孝子|大人のMusic Calendar|大人のミュージックカレンダー

耳馴染のある方はこちらのバージョンではないでしょうか。
この曲で1982年のオリコン年間売上1位を獲り同年の第33回NHK紅白歌合戦にも出場を果たしています。作詞作曲が岡村孝子ということでこの頃から才能あふれる女子大生だったと伺えますね。

1981年に第22回ヤマハポピュラーソングコンテストに出場したものの本選には行けず涙をのみ、翌年の1982年に再度挑戦し見事グランプリ獲得となりデビューの道が開けたのですが、このヤマハポピュラーソングコンテスト、通称ポプコンには様々なアーティストが出場し歌手デビューへの切符を手にしています。

ポプコン輩出のアーティストはあみんだけじゃない!

ヤマハポピュラーソングコンテストは文字通りYAMAHAが主体となって行っていた音楽コンテストで1969年から1986年まで行われていて元々はプロを対象としていたコンテストでしたが、6回大会からアマチュア参加型のコンテストへと転身しプロデビューを目指していたアマチュア歌手の登竜門として有名でした。

第9回ポピュラーソングコンテストつま恋本選会にて川上賞受賞

迷い道

渡辺真知子 「迷い道」 (1977年)|私のハートはストップモーション

【70年代歌手】ニューミュージックシンガー・渡辺真知子の抜群な歌唱力を振り返る! - Middle Edge(ミドルエッジ)

第14回ポピュラーソングコンテストつま恋本選会にてグランプリ受賞

世良公則&ツイスト

男のかっこよさにうっとりしちゃう?「世良公則」の魅力を徹底解明 - Middle Edge(ミドルエッジ)

第16回ポピュラーソングコンテストつま恋本選会にてグランプリ受賞

円広志

夢想花 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

【70年代歌手】円広志はおもろいおっさんちゃうで?歌手?作曲家?タレント?徹底リサーチ! - Middle Edge(ミドルエッジ)

第19回ポピュラーソングコンテストつま恋本選会にて入賞
※きゅうていぱんちょすとして出場

杉山清貴&オメガトライブ

オメガトライブ メンバー紹介

【80年代歌手】バンドからソロ活動へ。その声に惚れた女性多数!杉山清貴の世界観 - Middle Edge(ミドルエッジ)

他にも今でもあの歌声が健在な八神純子や知らない人はいない中島みゆき、ロックを追求し続行けている佐野元春、肉体改造後の活躍は凄まじい長渕剛、何かと世間では騒がれているチャゲ&飛鳥、高温での声量が半端なかったクリスタルなど第一線を退いている人や現役で活躍しているひとなど様々ですが多種多様のジャンルで活躍していた人ばかりです。

ハコの気持ちを尊重し活動休止へ

「あみん」での活動期間は先にもあげたように1年間だけでした(のちに再活動しています)。シングルは4曲、オリジナルアルバムは1枚と精力的に創作活動を行ていたと思いますが、レコード会社サイドとあみんサイドの意向が合わず「P.S. あなたへ…」をリリースする頃に加藤晴子の中であみんとしての活動を辞めたいという気持ちが芽生え始め、岡村孝子もその意志を尊重し活動休止となりました。

1982.12.08リリース

琥珀色の想い出

あみん(岡村孝子)「琥珀色の想い出」EPレコード - ヤフオク!

1983.04.06リリース

心こめて愛をこめて

あみん/心こめて 愛をこめて・Lover My Love (... - ヤフオク!

1983.11.01リリース

おやすみ

加藤晴子の「芸能界は私のいる場所ではない」という気持ちから活動を休止したあみんを別の誰かと継続したらという声もあったと言われています。ですが、岡村孝子の中では「あみんは加藤晴子とのデュオ」という気持ちが強かったのでしょう。2007年に再活動するまでの間は岡村孝子がソロ活動という形で歌手活動をしてます。

歌声は癒しメロディーは応援歌

「あみん活動休止=岡村孝子ソロ活動」とはなりませんでした。大学生としての生活はままならず歌手活動に集中していたこともあり活動休止になってからは大学を中退し地元で花嫁修業などしていたとあります。
ですが岡村孝子の才能と歌声に心を奪われた人からの活動開始の声は止まることを知らず、1985年にソロアーティスト岡村孝子が誕生することになりました。

1985.10.19リリーㇲ

風は海から

八田雅弘 & 岡村孝子 Moonlight オヤジのひとり言。/ウェブリブログ

ソロデビューは「風は海から」という曲で岡村孝子らしい歌という感じで心がふんわりしてとがった部分が丸くなっていく感覚になります。
シングルは現段階で33曲リリースしてますが2010年にリリースした「IDENTITY」でストップしています。

1987.02.04リリース

夢をあきらめないで

【ブログ】ゆるかわいい~♪アナログ・レコード・コレクション : 岡村 孝子 / 夢をあきらめないで 07FA-1101

岡村孝子と言えばこの歌!という人が多いのではないでしょうか。実際、応援歌として耳にすることも多く、岡村孝子の代表曲として紹介されることも多い曲の1つです。

他にもたくさんのヒット曲を世に送り出していますが、筆者が岡村孝子を知ったのは「夢をあきらめないで」を歌っている時ではなく8枚目のシングル「Believe」を歌ってる時でした。

1988.04.01リリース

Believe

好きな80年代の曲を教えて下さい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

「風少女」という日本テレビ系列で放送されたテレビドラマの主題歌として起用され岡村孝子というアーティストを不動のものとしたこの曲はその後の岡村孝子のファンを増やした逸曲となりました。

このシングルが世に流れている時に岡村孝子の存在を知らなかった私がウィンドウショッピングしている時の店内で流れていてすぐにレコードショップに向かった記憶が今でも岡村孝子を思い出す時の私の思い出です。心にスッと入り込んでくる歌声とその歌声の邪魔にならないメロディーが多感な時の少女の心を掴んで離さなかったと言っていいくらいの衝撃でした。

1988.07.01リリース
4枚目のオリジナルアルバム

SOLEIL

岡村孝子の歌手人生はこれからも続いていきます。シングルマザーとなった今でも歌声は人を応援し励まし懐かしむ時間をくれるものだと信じています。
あみんとしての岡村孝子もソロアーティストとしての岡村孝子もその歌声は裏切ることなくそばに寄り添ってくれるものです。

これからの活躍も心に残るものでありますように。

もっと知りたいと思う人は下のリンクを要チェックしてみてください。岡村孝子のことがより深くわかることができるのではないでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

岡村孝子オフィシャルサイト

YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS CO., LTD. | 岡村孝子

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

タレントとしてデビューし1991年8月25日にはファーストシングル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューも果たした90年代のアイドル井上麻美さん。懐かしく思いまとめてみました。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気女性歌手をご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。