懐かしい特撮・アニメ・漫画の傑作エピソードvol.10(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)

懐かしい特撮・アニメ・漫画の傑作エピソードvol.10(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)

懐かしい1970年代と80年代の昭和のアニメと特撮ドラマを中心に衝撃的な傑作エピソードやホラータッチな特撮トラウマ作品を振り返ってみましょう。いずれの作品も色々な意味で衝撃的かつトンデモない面白いネタが勢ぞろいです。


『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」 魔界の掟を破ったメグが魔界の検察官の地獄の業火により燃え尽きて死んでしまう。

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

メグが出会った風車売りのおばさんは元女王候補の魔女で魔法でライバルを害して女王になろうとした為に魔界を追放され娘とも引き離されていました。

人間界と魔女界で離れ離れになった親子を再会させるために、メグは水の魔法を母親に与えますが、人間に魔法を教えることは魔法界の掟に反することでした。

「メグが焼け死んでしまう」ことで有名なエピソード。

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

魔法界の掟を破ったメグは、魔界の検察官の放った火の中に閉じ込められてしまう。

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

検察官は、一言「悪かった」と謝れば、今度だけは特別に許してやると言うが、メグは「母と娘を会わせてやって何が悪いの、私は謝らない」と強情を張ります。

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

魔界の検察官の魔法力は強く、ノンと神崎マミもメグを助けることができない。

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

魔界の検察官「メグ、地獄の業火を受けよ」

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

地獄の業火に焼かれるメグ「あああああ~!!!!!!!」

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

地獄の業火に焼かれるメグ「あああああ~!!!!!!!」

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

焼かれ続けるメグ「あああああ~!!!!!!!」

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

まさか・・・メグが真っ黒焦げになって死ぬ・・・子供たちが皆泣き出す衝撃的な展開だ。

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

なんと真っ黒い灰になってメグは死んでしまった。これはひどい。魔法少女アニメ史上最悪の展開だ。

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

その時、奇跡が起こる。虹色の光が真っ黒焦げになって死んだメグに降り注ぐ。

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

魔界の女王様「メグ、蘇りなさい」 メグは生き返った。

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

女王様は、すばらしい裁定をしてくれた。

魔界の女王様「メグ、あなたの真心に免じて二人を許してあげましょう」

『魔女っ子メグちゃん』第49話「風車のうた」(1975年3月10日)

魔界の女王の能力は圧倒的だ。未熟なメグやノンが女王になる道のりはまだまだ遠い。

魔界の女王がメグの信念に免じメグを生き返らせ、母親と娘が人間界で暮らせるように許してくれた。

『仮面ライダーV3』第51話「ライダー4号は君だ!!」 ライダーマンの最期(生死不明)。プルトンロケットの自爆に巻き込まれる。

右腕を失い改造手術で結城丈二がライダーマンになる

『仮面ライダーV3』第43話「敵か味方か?謎のライダーマン」(1973年12月8日)

結城丈二。謎の男は「ライダーマン」と名乗った……。V3にとって敵なのか、味方なのか。ライダーマンもまたデストロンを憎み、怨み、そして狙う!

結城丈二は、その才能と人望をヨロイ元帥に嫉まれ、最高幹部会議でデストロンを裏切ったという無実の罪を着せられる。硫酸のプールで右腕を溶かされてしまったが、自分を慕っていた部下たちに助けられた。

ヨロイ元帥の罠にはまり科学者ナンバー1の結城丈二は右腕を硫酸で失う。

『仮面ライダーV3』第43話「敵か味方か?謎のライダーマン」(1973年12月8日)

ヨロイ元帥は、デストロンの科学者・結城丈二のことを自分の地位を脅かすと見なして危険視しており、彼に反乱の濡れ衣を着せて抹殺をもくろむ。しかし、失敗したことで結城は造反者・ライダーマンになってしまう。

科学者の仲間が命懸けで結城丈二を救出するが、すでに右腕は硫酸で溶けてなくなっている。

『仮面ライダーV3』第43話「敵か味方か?謎のライダーマン」(1973年12月8日)

結城丈二は隠れ家に逃亡した後、以前から開発していたカセットアームの移植を懇願し、実験なしで移植する。

秘密裏で開発していたカセットアーム(人口義手)を右腕に取り付ける手術は終了した。

命を懸けて人類を救うライダーマン。プルトン爆弾を安全な場所で自爆させる。

『仮面ライダーV3』第51話「ライダー4号は君だ!!」(1974年2月2日)

さそり谷、それはデストロンの秘密基地のあるところだ。情報を得てさそり谷へと向かったV3とライダーマンが見たものは、発射台にセットされた巨大なロケットであった!

決死の覚悟でプルトンロケットに乗り込むライダーマン「さらばだV3。後を頼むぞ!」

『仮面ライダーV3』第51話「ライダー4号は君だ!!」(1974年2月2日)

ライダーマンは自らロケットに乗り込んで上空でプルトン爆弾の軌道を変更させる。

ライダーマン「プルトン爆弾は安全な場所で爆発させてやる」

『仮面ライダーV3』第51話「ライダー4号は君だ!!」(1974年2月2日)

手持ちの爆弾でロケットを自爆させる。

ライダーマン「ライダーマン・結城丈二の最期を見ろ!」

『仮面ライダーV3』第51話「ライダー4号は君だ!!」(1974年2月2日)

命を懸けて人類を救うライダーマン。

炎に包まれていくライダーマン

『仮面ライダーV3』第51話「ライダー4号は君だ!!」(1974年2月2日)

プルトンロケットは爆発した・・・ライダーマン!

『仮面ライダーV3』第51話「ライダー4号は君だ!!」(1974年2月2日)

仮面ライダーV3「ライダーマン...君は人類を守った。君は英雄だ!俺は君に、仮面ライダー4号の名を送るぞ!ライダーマーン!!」

『ウルトラマンレオ』第47話「悪魔の星くずを集める少女」 テリナQに襲われる恐怖。特撮史上屈指のホラー描写。

『ウルトラマンレオ』第47話「恐怖の円盤生物シリーズ! 悪魔の星くずを集める少女」(1975年2月28日)

手術を控えた母親を元気付けるため、マリコは桜貝のような貝殻を集める。だがそれは、円盤生物ブラックテリナの分身・テリナQだったのだ。テリナQによって操られた病院の執刀医がゲンに襲いかかる!

円盤生物ブラックテリナから無数の美しい貝が吐き出された・・・。

水面に浮かぶテリナQを拾おうとした漁師の両目に張りついて川へ転落させる

美しい貝の正体は、円盤生物ブラックテリナの分身・テリナQだった

テリナQは自分を傷つけようとした者は目などに張り付いて出血させて殺す。

テリナQに名前を刻もうとした女性を殺害

恐ろしい形相で亡くなる。この回がトラウマになった人も多いはず。

テリナQを拾った人間はブラックテリナの意のままに操られ、テリナQを傷つけようとした人間はテリナQに貼りつかれて出血を伴う傷を負わされる。

テリナQによって操られた美女・・・まさにゾンビかバンパイヤーな感じのホラー

ブラックテリナは「テリナQ」を拾った人間を操りゲンを襲わせる。

自我を完全に失ってしまいテリナQによって操られてしまう。操られた美女の狂気っぷりはかなり怖い。

テリナQはゲンにも襲いかかる・・・苦しむゲン「ぐあああ・・・右目が・・・」

ブラックテリナはテリナQでゲンの右目を負傷させる。

ゲンの右目は流血し痛々しく、子供が泣き出すレベルの恐ろしい描写になっている

『機動刑事ジバン』第34話「壮絶!ジバン死す」

『機動刑事ジバン』第34話「壮絶!ジバン死す」(1989年9月17日)

直人たちを打ち破り、バイオロンは宇宙生命体を手に入れた。恐るべき力を得て、ジバンの攻撃を跳ね返すマッド・ガルボ!そしてバイオロンと手を組んだクイーンコスモの、かつて見たことのない攻撃を受けたジバンは、ついに……!!(C)東映

クイーンコスモのムーンパワー

クイーンコスモのムーンパワーで、ジバンは宙に浮かされてしまう

宙に浮いたジバンをマッドガルボとサイノイドが攻撃する

クイーンコスモのジバンの電子機器(特に視覚)を狂わせる虫によって、ジバンのコンピューターが制御不能に陥る。

制御不能に陥ったジバン「目が見えない、何も見えない」

制御不能に陥ったジバンは、マッドガルボとサイノイドに一方的に攻撃される。

ジバンは左腕を切られる

最後にジバンは心臓を刺され機能が停止した。

ジバン「マッドガルボ!たとえ僕が死んでも、この地球は絶対に、バイオロンには渡さぬ!絶対に・・・」

ジバンは死んだ・・・。

マッドガルボとサイノイドに敗れ完全に破壊され機能停止したジバン

片桐 洋子「ジバーーーン」

『銀河鉄道999』第47・48話「永久戦斗実験室」 本物の戦争を見せながら食事を楽しませる観光地・ライフルグレネード

『銀河鉄道999』第47話「永久戦斗実験室」(前編)

戦争を観光資源とする星で、999は停車し、乗客たちは、本物の戦闘を前に食事をする。食事をしていた鉄郎は目の前で兵士の死を目撃するが、その場にいた兵士・ゼーダに戦闘を喜ぶ客と思われ、命を狙われる。銃を突きつけられ999の外に出た鉄郎は、誤解を解くため彼と行動を共にして…。
(C)松本零士・東映アニメーション

殺し合うために訓練された奴隷のコンバットモルモット

『銀河鉄道999』第47話「永久戦斗実験室」(前編)

観光客が見ているものは本物の戦闘・・・生身の人間の殺し合いを娯楽化した観光地・ライフルグレネード

『銀河鉄道999』第47話「永久戦斗実験室」(前編)

本物の戦争を見て興奮している観光客・・・これはひどい

『銀河鉄道999』第47話「永久戦斗実験室」(前編)

本物の戦争を見せながら食事を楽しませる観光地・ライフルグレネード

『銀河鉄道999』第48話「永久戦斗実験室」(後編)

ゼーダは、女兵士サンタナの勧めで反乱軍に加わり、自分たちを戦わせて見世物にしている総統に対して戦闘を起こす。だが、裏切りものブルダスの密告により作戦は敵に知られていた。鉄郎はそれをゼーダに告げるが、政府軍の待ち伏せを受け…。
(C)松本零士・東映アニメーション

兵士・ゼーダはライフルグレネードの総統と観光管理局(政府)を倒す反乱を起こす覚悟をする。

『銀河鉄道999』第48話「永久戦斗実験室」(後編)

観光管理局に対する反乱が開始されるが

『銀河鉄道999』第48話「永久戦斗実験室」(後編)

裏切りものブルダスの密告により反乱軍の作戦は敵に知られていた。

『銀河鉄道999』第48話「永久戦斗実験室」(後編)

反乱軍は政府軍の待ち伏せ攻撃を受ける。

『銀河鉄道999』第48話「永久戦斗実験室」(後編)

反乱軍は全滅する・・・

『銀河鉄道999』第48話「永久戦斗実験室」(後編)

反乱が鎮圧される戦闘シーンを見て興奮している観光客・・・これはひどい。

『銀河鉄道999』第48話「永久戦斗実験室」(後編)

ゼーダも女兵士サンタナも亡くなった・・・

『銀河鉄道999』第48話「永久戦斗実験室」(後編)

悲しい物語が多い銀河鉄道999の中でも屈指の後味が悪いひどい話。

『銀河鉄道999』第48話「永久戦斗実験室」(後編)

鉄郎は自分のことでは泣かないが、友達のことではよく泣く勇敢で優しい男の子。

『ジャイアントロボ』第24話「細菌虫ヒドラゾーン」 ジャイアントロボが溶かされる!?溶けるシーンがトラウマ級の怖さ。

『ジャイアントロボ』第24話「細菌虫ヒドラゾーン」

何もかも、人をも溶かしてしまう不気味な細菌ヒドラゾーンが日本を襲った。それはBF団大幹部・プロフェッサーの命令だった。目に見えない敵に立ち向かうU3とU7。どこだ!?どこにいるのだヒドラゾーン!突如現われたアイスラーは、大作少年を欺くプロフェッサーの策略だった。ヒドラゾーンは地下水道に潜む!ユニコーン機関日本支部が溶かされる!?ジャイアントロボが溶かされる!?がんばれ大作少年!飛べ大作少年!(C)光プロ・東映

ジャイアントロボが溶かされる!?

『ジャイアントロボ』第24話「細菌虫ヒドラゾーン」

何もかも溶かしてしまうヒドラゾーンはジャイアントロボを襲う

『ジャイアントロボ』第24話「細菌虫ヒドラゾーン」

ジャイアントロボの足が溶けていく

『ジャイアントロボ』第24話「細菌虫ヒドラゾーン」

ジャイアントロボは足が溶けて倒れる

『ジャイアントロボ』第24話「細菌虫ヒドラゾーン」

倒れたジャイアントロボが溶けていく

『ジャイアントロボ』第24話「細菌虫ヒドラゾーン」

ジャイアントロボが溶けてしまった・・・衝撃的な展開か

『ジャイアントロボ』第24話「細菌虫ヒドラゾーン」

飛べ!ジャイアントロボ

『ジャイアントロボ』第24話「細菌虫ヒドラゾーン」

溶けたジャイアントロボは偽物のブリキ製のジャイアントロボで、本物のジャイアントロボは健在だった。

『うる星やつら』第107話「恐怖!トロロが攻めてくる!!」 ホラータッチな演出。トロロの恐怖。

『うる星やつら』第107話「恐怖!トロロが攻めてくる!!」

ヒッチコックの『鳥』のように、トロロが襲ってきた!? 楽しいはずの山のハイキング、だがそこは人間に復讐するかのようなトロロイモの巣窟であった。あたるたちの食うか食われるかの大パニックが始まった!!(C)高橋留美子/小学館

『うる星やつら』第107話「恐怖!トロロが攻めてくる!!」

山でのハイキングを楽しんでいた諸星 あたる達に突然、トロロが襲いかかってきた・・・カオス過ぎる展開

面堂 終太郎の山荘の周辺は、トロロイモの巣窟だった・・・

山荘はトロロに占拠され倒壊した

脱出を試みた4人だが、山道を登って峠を越えて一同が見たものは・・・元の場所だった。

夜になり、トロロがまた動き出し、崩壊した屋敷の手すりを流れ出す

『釣りキチ三平』第18話「磯の王者② 砕かれたサングラス」 魚紳さんの右目が失明した理由。

『釣りキチ三平』第18話「磯の王者② 砕かれたサングラス」(1980年)

突如現れた若者たち。彼らは岩場で養殖されたサザエを狙った貝泥棒だった。その横暴な振る舞いに、普段はクールに徹する魚紳の怒りは爆発。貝泥棒とのケンカ騒ぎで弾き飛ばされたサングラスに隠された素顔、そしてこれまで辿った壮絶な生き様、さらに両親との再会……三平が知ることのなかった魚紳の生き様が明かされる、ファン必見のエピソード!(c)矢口高雄/講談社・日本アニメーション

魚紳さんのサングラスに隠された素顔

貝泥棒とのケンカで、魚紳さんはサングラスを弾き飛ばされた・・・

魚紳さんは右目がない・・・

鮎川 魚紳(あゆかわ ぎょしん)は、常にサングラスをかけているが、それは少年時に父の釣りに同行した際の事故で右目を失明したため。右頬の傷もその時のものである。

魚紳さんのお父さんはクロダイ釣りをしていた・・・

投げ釣りのキャスティング・・・その時、恐ろしいことが起きてしまった。

痛々しすぎる衝撃的なトラウマシーンです。

子供のころの魚紳さん「ああああああああああーーーー」

子供のころの魚紳さん「パパ・・・見えないよ・・・真っ暗で何も見えないよ・・・」

魚紳さんのお父さん「魚紳、許してくれ・・・許してくれ魚紳・・・」

劇場版「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」の悲劇のヒーローとヒロイン

ミハル・ラトキエ

ミハルはミサイル発射時の爆風に煽られて機体から投げ出され死亡した。

リュウ・ホセイ

リュウだけでなく、ハモンさんのファンも多いでしょう。

ガンダムの真後に肉薄し止めを刺さんとするクラウレ・ハモンの乗るマゼラトップに特攻し戦死する。

マチルダ・アジャン

オルテガのドムへ体当たりを敢行する。しかし、激昂したオルテガにより、乗機の操縦室を叩き潰され戦死する。

『ウルトラマン』第28話「人間標本5・6」 子供が泣き出すレベルの見た目が怖い怪人「ダダ」

『ウルトラマン』第28話「人間標本5・6」

奥多摩の峠で続発するバス転落事故を調査中のムラマツとイデは、同様の事故に遭遇するが、2人を含め、乗客は全員生還。ムラマツは乗客の一人である中央宇宙研究所の女性技官を追う。向かった先は山頂の宇宙線研究所で、そこは標本用の人間を捕獲しようと画策する宇宙生物ダダに占拠されていた。ムラマツたちが危ない!

3つの顔を持つ宇宙生物ダダ「ダ・ダ…」

かなり怖い星人であるが弱い。

顔に損傷を受けたダダ・・・子供が泣き出すレベルのキモさ

ウルトラマンに敗れて一時撤退した271号「だめだ、ウルトラマンは強い」

3種類の顔(赤目のA、青目のB、黄目のC)を持ち、それぞれを使い分けることが可能。この目が小さいダダもキモイ・・・。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。