電気記念日(日本電気協会1955)
1943年 - 日本初の長編アニメーション映画『桃太郎の海鷲』が封切り。
『桃太郎伝説』はゲームだけじゃない!「二段変身」するアニメも放送していた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1975年 - 読売新聞の提携姉妹紙・中部読売新聞が名古屋市で創刊(1988年6月1日に題号を『読売新聞』に改題)。
読売・朝日・毎日・産経…各新聞社の懐かしい4コマ漫画。子供の頃はこれとテレビ欄しか読まなかった…。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1985年 - 国鉄のプリペイドカード・オレンジカードが発売開始。
1989年 - みなとみらい21地区で横浜博覧会 (YES'89) 開催。10月1日まで。
1989年 - 新日本製鐵釜石製鐵所の高炉・転炉が休止。
1992年 - ハウステンボスが開園。
1993年 - NECホームエレクトロニクスがPCエンジンDuo-Rを発売。
【PCエンジン】ハドソンとNECが任天堂ファミコンの牙城に挑んだ意欲的なゲームマシン!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1995年 - ウォード・カニンガムが最初のウィキサイト「WikiWikiWeb」を開設。
1995年 - 門司港レトロがオープン。
北九州の玄関、門司港の栄枯盛衰を見守り続けた北九州最古のデパート「山城屋百貨店」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
誕生日の主な有名人
志茂田景樹(作家1940)
エルトン・ジョン(ミュージシャン1947)
橋本治(作家1948)
嘉門達夫(タレント1959)
毬谷友子(女優1960)
堀部圭亮(タレント1966)
宮川一朗太(俳優1966)
NANA[MAX]1976
誕生日の有名人に関連した特集記事
過激に志茂田景樹を振り返ります! - Middle Edge(ミドルエッジ)
80、90年代替え歌で一世を風靡した嘉門達夫 - Middle Edge(ミドルエッジ)
安室奈美恵やMAXを生んだグループ!Super Monkey's(スーパーモンキーズ) - Middle Edge(ミドルエッジ)
