沙村広明の漫画『無限の住人』が木村拓哉主演で実写化!三池崇史監督のもとで杉咲花らが躍動!!

沙村広明の漫画『無限の住人』が木村拓哉主演で実写化!三池崇史監督のもとで杉咲花らが躍動!!

月刊アフタヌーン(講談社)にて1993年から連載された沙村広明の漫画『無限の住人』。木村拓哉主演で実写化される。監督は鬼才・三池崇史。若手女優の杉咲花は二役に挑戦している。全国公開は4月29日(土・祝)から。


木村拓哉×三池崇史で実写映画化される『無限の住人』が4月29日に全国公開!

1993年から月刊アフタヌーン(講談社)にて連載された沙村広明の漫画『無限の住人』が実写映画化される。
主人公の剣士・万次を演じるのは木村拓哉。監督は日本映画界の鬼才・三池崇史。両者の初タッグ作品でもある。

実写映画化『無限の住人』

漫画『無限の住人』は、江戸時代を舞台に、不老不死の肉体を持つ主人公・万次が、少女・浅野凜の用心棒として剣客集団・逸刀流と戦う様を描いた作品。

万次役の木村は同作について「好きな世界観。万次を『死ねない』と考えるか、『不死身』ととるかは一線上にあると思う」とコメント。

さらに監督の三池に対しては「今回参加するにあたって三池崇史さんという存在が大きかったですし、映画監督が映画を撮りたいという前提で自分を欲してくれたということが一番大きかったです。映画監督に求められるというのは役者にとって最もありがたいことなので、「三池崇史監督が僕のことを要してくださった」という事実に、自分の中でなんかざわめいた、という気持ちがありました。」と語っている。

一方の三池は木村について「昭和と平成を串刺しにするスーパースター・木村拓哉を用心棒につけた我ら映画界の逸刀流・三池組は世界最強である」とコメントしている。

原作『無限の住人』と三池崇史監督

同作の撮影に関して、オフィシャルサイトで万次と300人の敵の対決シーンを捉えた写真が公開されている。また、WEB限定映像も公開され、「絶対にくたばらない男」「百人斬り」「血仙蟲」「バケモノ」「用心棒」等の万次にまつわるキーワードが映し出される他、福士蒼汰演じる天津影久、市川海老蔵演じる閑馬永空、市原隼人演じる尸良、戸田恵梨香演じる乙橘槇絵といった万次を狙う敵たちが登場する。

ヒロイン・浅野凜を演じる若手女優の有望株・杉咲花は、万次の妹・町役でも出演することが分かった。凜に瓜二つの町は、万次が凜の用心棒を引き受ける動機となるキャラクターだ。
二役を演じた杉咲は「不安もありましたが、三池組の現場に立った途端に解決しました。現場での日々は本当に楽しかったと同時に、スタッフの皆さん、キャストの皆さんの技術や演技が素晴らしく、見ているだけで悔しくなってしまう。それぐらい説得力のある場所で撮影することができました」とコメント。

あわせて、映画冒頭のシーンの映像が公開された。映像では、福士蒼汰演じる天津影久に殺された親の墓参りをしている凜が謎の老婆・八百比丘尼と出会い、不死身の男を探して用心棒にするよう告げられるシーンが映し出されている。

同作は4月29日(土・祝)から全国公開される。

漫画『無限の住人』

月刊アフタヌーン(講談社)にて連載された沙村広明のデビュー作。
連載期間は1993年6月から2012年12月まで。

1993年アフタヌーン四季賞にて四季大賞を受賞した同名の読切作品が、単行本第1巻に「序幕」として収録されている。

『無限の住人』1巻

江戸時代の日本が舞台ではあるが、奇抜な衣装を身にまとう人物や独創的な武器が多数登場する。また、主人公が「血仙蟲(けっせんちゅう)」とよばれるものを体内に宿して不老不死の肉体を持つという設定も特徴的。

2008年にテレビアニメ化。2016年には舞台化されている。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。