精霊の日、明治村開村記念日、頭髪の日(毎月)、米食の日(毎月)
1958年 - 文部省が各小中学校に道徳教育の実施要綱を通達。
1964年 - 早川電機(現在のシャープ)とソニーが、商用化された製品としては初の電子式卓上計算機(電卓)を発表。
【相性占い】電卓派?ピラミッド派? - Middle Edge(ミドルエッジ)
1967年 - 岡山県岡山市の原尾島交差点に点字ブロックが世界で初めて設置される。
【道路交通法】改正を振り返ってみる。見なくなったチョークでタイヤに線。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1977年 - 名古屋市営地下鉄鶴舞線の伏見駅 - 八事駅間が開業。
1987年 - 神戸市営地下鉄西神・山手線の学園都市駅 - 西神中央駅間が開業し、西神・山手線が全線開通。
1988年 - 日本初のドーム型球場「東京ドーム」のこけら落としが行われ、読売ジャイアンツの江川卓投手の引退セレモニーが行われた。
【ドーム球場に興奮!】90年代はドーム球場の建設ラッシュでした!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1989年 - 伊藤みどりがフィギュアスケート世界選手権で、日本人選手として初優勝。
【元銀盤の女王】伊藤みどり世界初の女子トリプルアクセルが凄かった! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1995年 - 宇宙開発事業団が静止気象衛星「ひまわり5号」をH-IIロケット3号機により打上げ。
誕生日の主な有名人
奥田瑛二(俳優1950)
島崎俊郎(1955)
村田雄浩(俳優1960)
豊川悦司(俳優1962)
米森麻美(キャスター1967)
芳本美代子(タレント1969)
誕生日の有名人に関連した特集記事
この共演を機に明石家さんまと大竹しのぶが結婚した名ドラマ【男女7人夏物語】のあらすじ&最終回って?<ネタばれ> - Middle Edge(ミドルエッジ)
ハ~イ!ペイ!!アダモちゃんこと『アダモステ』島崎俊郎の伝説のキャラクター、 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ハイパー脇役列伝】村田雄浩 - Middle Edge(ミドルエッジ)
豊川悦司と山崎努の壮絶な「温泉卓球」でブームを起こしたサッポロ黒ラベルのCM - Middle Edge(ミドルエッジ)
