ガシャポンで人気だった「キン消し」が復活!!
80年代にチビッ子から大人までを夢中にさせたガシャポン「キン消し」。
1983年から1987年にかけて販売されたレギュラー版のみの累計販売数は、なんと”約1億8000万個”にも及ぶという。
この度、約30年ぶりにバンダイから「キン肉マン キンケシプレミアムVol.1~キンケシ・復活!! 序章(プロローグ)の巻~」として新作が発売された。
15体セットでの販売で、当時のキン消しの頭身バランスやポーズを引き継ぎつつ、原型を改めて製作する力の入れようとなっている。

かつて集めまくったキン消し!
10/25 懐かしのキン消し ビックリマンシール 買取中です – 無料査定・高価買取のリサイクルマート帯広店
<昨年10月にお伝えしたニュース記事>
キン消しが来年2月に29年ぶりの復活!復刻版は完璧(パーフェクト)超人もフィギュア化へ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
キン消し到着、そして開封
ワクワクしながら待ったキン消しの到着。
カーン♪(筆者には、チャイムの音がプロレスのゴング音に聞こえたのである。)
「時は来た!」(橋本真也風に。)

言いたいのは、橋本真也の名言「時は来た!」それだけだ!
白い箱に書かれた、
プレミアム バンダイ専用商品
「キン肉マン キンケシプレミアムVol.1」
の文字。

”キンケシプレミアム”の文字が期待感を煽る!!
こ、この中に約30年ぶりの新作となるキン消しが入っている!!
そう思うと、興奮が抑えられず、うっかり隣に座っている同僚にキン肉バスター、もしくはマンモスマンの必殺技「ノーズフェンシング」を、手に持つボールペンを鼻に突っ込んで仕掛けそうになってしまった。

キン肉マン超人原画大全 「キン肉バスター iPhoneケース」

キン肉マン超人原画大全 「ノーズフェンシング iPhoneケース」
いよいよ開封。
「おぉ!」
「え?」
「おおぉぉ!!」
この感動がお分かり頂けただろうか。
まず筆者の目に飛び込んできたのが、7人の悪魔超人の1人「ザ・魔雲天」だった!
柔道着×岩石という斬新過ぎる組み合わせに、筆者は少年ジャンプでの連載当時に度胆を抜かれた思い出がある。見た目通りの強力なパワーに心踊らされた、何気に好きなキャラであった。
そうか、この超人は第1弾に選ばれていたんだっけ・・・いいね!
そして、もちろん本商品にはそのザ・魔雲天に圧倒された経験を持つ「テリーマン」も入っている(笑)

白い箱の中には、”KINKESHI PREMIUM vol.1”、”あのキンケシが完全新規造形で復活!!”と書かれた豪華な箱が!!

箱の右下に陣取るは、ザ・魔雲天!!

”テリーマンvsザ・魔雲天”の一戦が、デスクと言う名のリングで再現可能!!
袋から解き放たれた超人が躍動ーっ!!
同商品には、主人公・キン肉マンやロビンマスクという超有名超人をはじめ、ネメシス、マックス・ラジアル、アシュラマン、ネプチューンマン、ブラックホール、ミスターカーメンまでを網羅!
筆者としては、何も知らない赤ちゃんの精神状態から、試合中に相手の戦い方を学び成長するピークア・ブと、その彼から試合が終わる毎に記憶を奪い、精神を赤ん坊まで退化させるチームメイトのストロング・ザ・武道のコンビが今回選出されたのが嬉しい!

ピークア・ブ(左)とストロング・ザ・武道(右)の名コンビ!!

レギュラー超人のキン肉マン(左)とロビンマスク(右)も入ってる安心感~♪

ズラリと豪華な超人を並べた!
昔はよくキン消しを並べて、あり得ないタッグを組ませたり、原作には存在しないトーナメントを設定して出場させたりしたなぁと、15体を並べながら懐かしめる・・・それが大人買いしたキン消しの楽しみ方です!

15体でのバトルロイヤルも可能!!

至る所でバトルが勃発!!

カオス!あり得ない超人の組み合わせもキン消しならでは!
80年代、ビックリマンシール等のトレーディングカードと並んで、男の子に”収集”という概念を教えたキン消し。
さらには自分の持ってるキャラと友達のキャラを交換する。その為に必要な”物の価値”をも教えてくれたキン消し。
やっぱレア色は価値が高かったなぁと思い出に浸りつつ、ちょっと先の未来に目を向ければ、なななんと3月に第2弾も発売される模様!次なるキン消しも要チェキ!!
キン消しは大人になった今も、買い時です!
キン肉マンに関連した特集記事
「キン消し」復刻シリーズ第2弾が予約も開始!初のキン消し超人や「チエの輪マン」と「キューブマン」もセットに!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【キン消し】キン肉マン消しゴムは高値!?まだ押入れに入ってる人は要チェックだ~!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【キン肉マン】えっ!あの超人にもあったの?超人別テーマソング - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ゲットしてみた】ロビンマスクになりたい、そんな願望をお小遣いを奮発して実現してみた。 - Middle Edge(ミドルエッジ)