ニットの日(横浜手作りニット友の会1988) ふきのとうの日(宮城県古川市「ふるさとプラザ」1993) 左利きの日 (JSC)、LPガス消費者保安デー(毎月)
1949年 - ニューヨークでアーサー・ミラーの戯曲『セールスマンの死』が初演。
1963年 - 北九州5市(門司市・小倉市・戸畑市・八幡市・若松市)の合併により北九州市が発足。
1990年にオープンした北九州市のスペースワールド、2017年末に閉園 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1976年 - 本田技研工業がミニバイク「ロードパル」を発売開始。
80年代、僕たちはスクーターに夢中だった!JOGの登場はスクーターの革命と感じましたね!スクーターにフルフェイスのメットが違和感なく感じられたのもこの頃から。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1988年 - ファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』発売。
世界最強のRPG「ドラゴンクエストⅢ~そして伝説へ~ SFC」この面白さを知らずにRPGは語れない! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1991年 - 日本オリエンテーリング委員会が社団法人化、日本オリエンテーリング協会設立。
1993年 - 高エネルギー物理学研究所(高エネルギー加速器研究機構)が日本最初のホームページ http://kekux.kek.jp/kek.html 開設。
1996年 - IBMのコンピュータ・ディープ・ブルーがチェスチャンピオンのガリー・カスパロフに初勝利。
好きだったIBM社のPC【ThinkPad】【Aptiva】シリーズ - Middle Edge(ミドルエッジ)
1998年 - W3CがXML 1.0を勧告。
誕生日の主な有名人
高橋秀樹(俳優1944)
芹沢博文(棋士1958)
知久寿焼[たま](1965)
誕生日の有名人に関連した特集記事
高橋英樹・役所広司・春風亭小朝の3人が出演した豪華時代劇『三匹が斬る!』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
まだ人類は木星についてないけど、「たま」の『さよなら人類』が好きだった。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
