スターダスト・メモリー

スターダスト・メモリー
メインキャスト

サンディ・ベイツを演じる ウディ・アレン

ドリーを演じるシャーロット・ランプリング

イソベルを演じるマリー=クリスティーヌ・バロー

デイジーを演じるジェシカ・ハーパー
ストーリー(ネタバレ)

ある古びた列車の中。退屈そうな顔をした中年男が、車内を見回してギョッとした。

なんと乗っているのは屍同然の老人たちばかり。

それに反して対向車線には、華やいだ女性たちでいっぱいの列車が停っている。

慌てた男は急いで乗り替えようと窓をあけようとするが、どの窓も開かない。やがて列車は無情にも出発し、霧の中を進んでいく。

そして着いた先は塵の山‐‐THE END‐‐これは映画のラストシーンだったのだ。

この映画の監督・主演のサンディ・べーツ(ウディ・アレン)は、売れっ子監督であるが、この最近作の試写の反応は芳しくない。

プロデューサーやスタジオ関係者たちの悪口に、彼は反論する。要するに大衆受けする笑いの世界に没頭することに疑問を抱き、何かもっと別なものを見出したいというのだ。

その週末、ニュージャージー州で開かれた映画祭のサンディ・ペーツ週間に出席するために会場のスターダスト・ホテルに向かったサンディは、新作のことを考えながら様々なイメージに思いをはせる。

熱狂的なファンたちがつめかけた会場での一作品上映終了毎の鋭い質問に答えながら、過去と現在をさらけ出すサンディ。

彼のイメージに浮んでは消えるのは、かつての彼の作品に主演した美人女優ドリー(シャーロット・ランプリング)。理想的な恋人でもあった彼女は、しかし、今では彼のもとを去っている。

現在の恋人はフランス人の人妻イゾベル(マリー・クリスチーヌ・バロー)だが、彼女が夫を捨て2人の子供を連れて映画祭にやって来たのにはいささか当惑ぎみだ。

一方、サンディは、会場にやってきた女性バイオリニストのデイジー(ジェシカ・ハーパー)にも惹かれてしまった。

そして、ドリーの幻影を追い回したり、デイジーに夢中のサンディ。


遂にイゾベルの怒りが爆発し、子供を伴ってフランスに帰る決心をする。駅に急ぐ彼女を、慌てて追いかけるサンディ。

サンディは、彼女をひきとめ、強引にキスをかわした‐‐THEEND‐‐

つまり、これも映画のシーンだったのである。客席には、彼の映画に出たスターたちの姿があり、それぞれに映画の感想を語り合うのだった。
【映画について】
モノクロ映像にジャズ音楽、現実と過去と妄想(私もよくある)、好きな女性たち、そして自虐ネタ。この作品はWoody Allenらしい揶揄やメタファーに溢れ、軽快で毒を含んだユニークな話し
http://kspacey.exblog.jp/24132974/Stardust Memories (スターダスト・メモリー) : amore spacey
華やいだ女性たちでいっぱいの列車が停まっているシーンには、チョイ役でシャロットストーンが登場していました。

最初の方で登場したシャロットストーン(この頃はまだ無名でした)。
主人公のサンディ・ベイツとは?
「もうドタバタ映画はいやだ。これからは心の懊悩を描いたシリアスな映画を撮りたい」というSandy監督
http://kspacey.exblog.jp/24132974/Stardust Memories (スターダスト・メモリー) : amore spacey
Stardust Memories (スターダスト・メモリー) : amore spacey

過去の女性との恋愛を妄想していまうサンディ・ベイツ。
映画『スターダスト・メモリー』は、ウディ・アレンが監督が自分自身を笑いのネタにしてる映画です。主人公が人生の生きる意味や恋する事の模索を繰りかえし、自身が制作する映画で苦悩するなど心象風景が描かれています。自虐的で不思議な作品です。是非ご覧ください。